[フレーム]

既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ463

794: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023年02月24日(金) 11:50:20.95 ID:+6cQYwpBa
なんの授業か忘れたけど、長女が学校で教わったことを真に受けて子供は絶対に産まない!って言ってた
曰く、女ばっかりが負担負わされている、女ばっかりが苦労する、女ばっかりが痛い、みたいなことを言ってて、そりゃ少子化進むわなって思った
子供の意見なんて年齢重ねれば変わると思って、そうなんだー好きにしたらいいよで流したけど、どんなこと教えてんのかすげー気になる

795: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023年02月24日(金) 11:58:40.10 ID:6wn2QcmB0
学校では女ばかり損するって教えてるっぽいよね。
うちの娘も結婚はしないって言ってる。
そして、ママをもっと大事にしろと言われてる。
現状で滅私奉公してるのに、これ以上どうしろと...

796: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023年02月24日(金) 11:59:41.77 ID:aeodCr/V0
どんな授業してんだ...?
そこからお母さんに感謝しましょうみたいな話にしないんだな。

797: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023年02月24日(金) 12:39:38.92 ID:+9L2UgDEa
教師って変な思想持ったの結構いるからなあ
おかしいってその場で言える大人の目が無いってよく考えなくても怖いよな

798: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023年02月24日(金) 12:45:06.29 ID:6JlcTQ4yd
『考え無しに妊娠したら自分だけの人生がそこでSTOPしてそこからは子供優先の母親の人生になるから避妊はちゃんとしなさい』ってことと、
『相手を妊娠させたら2人分の人生を背負うことになるんだからそれが嫌なら避妊はちゃんとしなさい』ってことと、
『学生のうちはほぼ100%男は責任が取れないから絶対に妊娠するなさせるな避妊しろ』ってことを教えればいいってだけだとおもうんだよなぁ

799: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023年02月24日(金) 13:16:02.91 ID:+9L2UgDEa
>>798
そこから外してるんだから意識的な誘導じゃね
実際の様子見れないからなんとも言えんけどさ

https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1673789184

お薦めサイトの新着記事


  1. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 06:04 4rpHZfKR0 このコメントに返信
    まあ男尊女卑社会の日本が悪いよ
    少子化問題も全部女子を弱い立場に追い込んで支配したい弱者男性の支配構造が問題
  2. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 06:17 Swys20SG0 このコメントに返信
    自分の母親が共働きなのに家事も育児も全部背負って疲弊してるのを見たら
    結婚に希望を持てなくても仕方ないかなと思う
  3. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 06:34 i..h6Dqn0 このコメントに返信
    (注記)1
    男尊女卑社会の頃のほうが少子高齢化も進まず経済成長もしてたんだけどね。
    男女平等、差別撤廃って経済成長鈍化して市場が広がりにくくなった時にやる先進国の経済政策の結果だから。
  4. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 06:39 JykLaaOr0 このコメントに返信
    子供を産んだら女だけ痛いのは合ってるし、キャリア形成考えたら産休と妊娠中や産後の体調不良があるから女にとって妊娠はマイナスっての事実だしね

    分かってて自分は子供産んだけど、それは自分の両親を見てそれ以上に子供欲しいなと思えたからだわ
    家庭の良さは家庭で学ぶものでは?
  5. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 06:56 2CA4aOd20 このコメントに返信
    女性の権利が表立って主張されたのなんてよくてここ10年かそこらくらい?(それまでも主張はあったけどなんやかんや男性優位)
    それよりはるか以前から少子化は予想されてて進んでたのになんで女の社会進出が全ての原因になるの
    そもそも女性をチヤホヤし始めたのも少子化で絶対的な労働力が足りないから女を家庭内から引っ張り出して働かせないとって理由が隠れてるし
  6. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:00 jcZoXKBA0 このコメントに返信
    女性の社会進出が少子化に繋がるってのは外国でも言われてるのに、そういう都合の悪い話を差別だの何だの言って封殺したツケでしょ
  7. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:03 6EQ26lmU0 このコメントに返信
    >>1
    お前弱者男性だろ。こんなところで女のフリして何がしたいんだよw
  8. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:07 UGLYSpPi0 このコメントに返信
    それを正してやるのが親の役目だろ
  9. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:28 8S2Hp6wl0 このコメントに返信
    昔から変な教師いたよね。
  10. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:32 Pw3SeRbB0 このコメントに返信
    ツイフェミみたいなのが将来の芽を摘んでお仲間増やそうとしてるのでは...?
  11. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:33 haFRz.q.0 このコメントに返信
    >>6
    すぐ上の5を読みなよ
    都合よく労働力にだけして来たんなら子育てに振り向ける労力が減るのは当然だし、仕組みを整備しないまま進めてきたのは誰なんだ?
  12. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:34 kwJMIz.c0 このコメントに返信
    >>4
    いくら自分の育った家庭が良くても社会がかわってきてるからね...
    自分の親がしてくれたようには出来ないだろうと悲観して子を作らないパターンもある
  13. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:36 NXtqRRNe0 このコメントに返信
    しかし妊娠しても堕ろすかどうかの選択権は女だけ。
    なんでも「産後のガルガル期」「産後うつ」と言えば女の要望通り。
    シングルマザーは大変と言われるがそもそも望んでも男親に親権が与えられない。
    男親が養育費不払いは散々叩かれるが女親が子どもを男親に会わせないのは不問にされる。
  14. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:42 dCTDxxd70 このコメントに返信
    >>7
    だとしたらいい弱者男性だよね
    普通の弱者男性の思惑を教えてくれているのだから
  15. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:46 dCTDxxd70 このコメントに返信
    >>11
    男性社会の働き方ってとにかく残業ありきで仕事中心だものね...子育てなんて無理無理
    だからこそ男性は家事育児を女性に丸投げしてきたわけで
    その女性が働き出したんだから、女性も家事育児が無理になって当たり前→少子化へって流れで筋は通ってる
    結局、女性をいいように使おうとした狡い男性の思惑が外れた形になったのが現代日本って感じ
    いくら女性のせいにしても、国の運営は男性9割なので言い訳は苦しいよね
  16. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:47 dCTDxxd70 このコメントに返信
    >>13
    スルー検定開始
    こういうのはみんなが反応してツリーが伸びると喜ぶのでこれ以降お触り禁止
  17. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:47 y9Kj5UKU0 このコメントに返信
    >>1
    現実的に私が秋色した頃は男女で給与差があったし、女性優遇ななにかってなかったな。就職にも堂々と女の年齢差別があった。女は高卒か短大、お茶くみなんて当たり前。会社のトイレ掃除も女。一部の営業会社が男もトイレ掃除するんです!って言ってニュースになる世の中だった。育児家事は女がやって当然当たり前、男子厨房に入らずの教育が普通。
    凄い時代だったわ笑
    法改正がやっとされても表向きで、実際に内情が伴ってきたのは最近だと思う。
    まだまだ女には不利な社会。というか、男の意識はなかなかアップデートされない。謎の男尊女卑が脈々と根付いて受け継がれている。根本的に男の謎の男尊女卑施行を矯正していく教育がマジで必要だと思うわ。

  18. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:49 FoZ...Lm0 このコメントに返信
    まあ小さいうちは結婚出産は無条件にいいものという考えにしか触れてないだろうし、学校で負の面を教えてくれるのはありがたいんじゃない?
  19. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:50 .y.v1Q4B0 このコメントに返信
    >>3
    奴隷がいた方が綿花取りは効率的に進むよね
  20. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:53 js3mKqrb0 このコメントに返信
    >>14
    言ってることは意味不明だけどね
    弱者男性の支配構造ってなんやねん
  21. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:53 AqsQ6SgK0 このコメントに返信
    798をそのまま教えた結果好きに生きられないなら子供イラネになったんじゃないの...
    良いふうに言ってるけど結局のとこ自己責任ってことでしょ
  22. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:54 A.409mPQ0 このコメントに返信
    >>19
    綿花取り?
  23. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:57 bPK2a2S70 このコメントに返信
    平日だいたいずっと暇なのに、私ばっかり苦労してると言い張るいつものアレやろ
    平日ずっと働いてる夫は、何にもしてくれないってな・・・
  24. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:58 ex.RWxdp0 このコメントに返信
    >>15
    婦人参政権が認められたのは遥か昔
    女性が権利を行使しなかった結果が現状だと言いたいなら、甘んじて受け入れるしかないよ
  25. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 07:59 y9Kj5UKU0 このコメントに返信
    >>3
    少子高齢化は進んでたよ。団塊ジュニアの婚姻率はすでに下がっていたし、団塊世代から高齢化は進んでいたんだからそこは女性の社会進出のせいではない。女性の労働力をいきなり振り切ってフルタイム当たり前の前提に加え、派遣法で男の雇用を国と企業が切り捨てた結果、経済成長が降下したんだよ。正社員になれない社会で税金は上がり始め、最初は1000円程度だった国民年金が毎年6000円くらいずつ納税額が増えてった。上がり幅がエグい。
    国が税金で舵取りし始めたせいで、ろくな国策も出さなくなり、国民は仕事も結婚もまともなラインでできなくなって貧乏になったんだよ。
  26. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 08:05 y9Kj5UKU0 このコメントに返信
    >>24
    男9女1の男社会で、女の上げる声と権利の主張をきちんと拾ってこなかった男のせいでもある。
  27. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 08:06 .y.v1Q4B0 このコメントに返信
    >>22
    アメリカで南部は奴隷使って綿花取りしてたんだけどね(北部は工業中心)
    南北戦争が終わって奴隷が解放されてね、綿花取りが効率よく進まなくなって没落しちゃったんだよ
    日本も女という奴隷がいたらもっと経済成長できたかもね、昔は良かったね
  28. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 08:10 y9Kj5UKU0 このコメントに返信
    >>18
    結婚出産がいいものだって子供に根付いていないうちに打ち砕く教育は良くないだろ。
    悪い面をどうやって良い方向へ向かわせるかって教えがすっぽり抜けてるので、ただの教師の傲慢愚痴授業でしかない。
    「教育」ってただ物事の悪い面を見せて終わりじゃないだろ。それは教育ではない。
  29. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 08:11 W7Zntgek0 このコメントに返信
    >>26
    はいはい男のせい男のせい
  30. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 08:17 eETXEw0c0 このコメントに返信
    >>23
    妊娠してたら安静にするのは当たり前なんだが
  31. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 08:20 2aw3LLSz0 このコメントに返信
    >>23
    はぁ?
    学校で教わってるんだから、専業主婦は関係ないだろうがよ
    専業憎しで頭おかしくなってんじゃないの?
  32. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 08:29 6OBwll.c0 このコメントに返信
    産んだあとこんなはずじゃなかった!よりはマシ
  33. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 08:35 5ztOiY390 このコメントに返信
    成長して社会に揉まれて色々な人に出会ううちに考えも変わるでしょうよ
    別に中高生のときに思ったことを頑なに守り抜いている人しかこの世にいないわけじゃない
  34. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 08:43 HJr6l87E0 このコメントに返信
    >>29
    その通り!
    それが男尊女卑ってことだもの
    自分たちでよくわかっててえらいよ
  35. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 08:47 jfgd6A.I0 このコメントに返信
    今思い返せば、女の教師って特におかしな感じの人多かった気がするもん
    日教組とかツイフェミ左翼の陰謀論者みたいな思想のぶっ飛んだ人がチラホラ居そう
  36. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 08:47 v0D7p0OD0 このコメントに返信
    >>26
    女性が政治家になれば男社会ではなくなりますよ
  37. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 09:17 erqdOyy00 このコメントに返信
    私も痛い思いしたくなかったから子供3人無痛分娩で産んだよ
    妊娠出産に関しては女の負担大きい、ってのはそうなんだけど...
    だから望まない妊娠しないように避妊しっかりしようね、ちゃんと自分の身を守るんだよ、そういう事をきちんと話し合えるパートナーを選ぶんだよ、って話をするんじゃダメなのかな
    学校でどう教えてるのかわからないから、家でもフォローの仕方に困るね
  38. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 09:23 5QwASTvk0 このコメントに返信
    そこまで偏ったことは教えて無くて、事実を教えたことによって妊娠出産周りの事の解像度があがったせいなんじゃないの?
    男性達は女性ばっか優遇ずるいみたいなこと言うけど実際には女ばっか損する事ばっかりでしかもそれを「自己責任」って言われるからねえ
    それをどう教えても賢い子なら搾取構造に気付いて当たり前でしょ
  39. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 09:23 4CUd8l3d0 このコメントに返信
    >>17
    謎でもなんでもない
    会社に行けば余計な雑用は全部女社員に押し付けることができて酒の席では無料キャバ嬢扱いもできる
    家に帰れば面倒な家事もうるさいガキの世話も全部妻がやるのが当たり前で自分は飯・風呂・寝る
    こんな便利な既得権益を手放したいワケがない
  40. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 09:24 Vf99Q2Ol0 このコメントに返信
    すーぐ男叩きに走るコメ欄
  41. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 09:26 wfIklJXL0 このコメントに返信
    >>26
    違うね
    そんな男を政治家にした女のせい
    なぜそいつを当選させた?
    適任がいないならなぜ立候補しない?
    権利には相応の責任がある
  42. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 09:27 4CUd8l3d0 このコメントに返信
    >>26
    でも結局、政治でも仕事でも責任ある立場からは逃げたがる女の方がまだまだ多いよ
  43. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 09:32 4EKsEmkF0 このコメントに返信
    負担と苦労は思いやりのある相手と結婚すればなんとかなるけど女ばっかり痛いってのは真に受けるも何も事実でしかないな
  44. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 09:34 mNLIVJrY0 このコメントに返信
    >>39
    今どきそんなもんに価値はない
    コピーお茶くみの世代か?
  45. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 09:35 AjtmpNHg0 このコメントに返信
    >>17
    就職(しゅうしょく)を秋色(しゅうしょく)と誤変換するのは珍しいな。
    女心か。
  46. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 09:41 7MkPN.hS0 このコメントに返信
    隙あらば男叩きに持ってくんだねぇ
  47. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 10:08 UG7PRfuA0 このコメントに返信
    >>20
    支配ってのはあてがえ論でしょ
    みんな結婚するのが当然って風潮になれば、現状では結婚できない弱者男性が有利
    だから女性を支配できた時代に戻せ、家庭に回帰しろって男性的で保守的な論理と、
    女性は家庭やジェンダーに縛られる必要はないって論理は対立構造にある
  48. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 10:10 JykLaaOr0 このコメントに返信
    >>12
    なんの話や
    事実として女性が子供持つのは大変で、それを上回る気持ちは各家庭で育むものだから学校にそれを求めるのはおかしいって論点よ

    それに、自分も子供も幸せにできないのは社会のせいなんだからって悲観する人は産まないのが正解だと思ってるし、子供を絶対産めって意見ではないよ
  49. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 10:20 y9Kj5UKU0 このコメントに返信
    >>29
    でも事実、男のせいだよ。
    男はもっと自分たちの愚行を真摯に受け止めて生き方や価値観を変えた方がいい。女が社会進出であれもこれもと頑張ってるのに男が頼りない上に、女のサポートさえまともにできないしゃかいにしちゃってるから少子化なんだよ。
    何でもっと稼ごうって頑張んないの?なんで家事育児仕事ぜんぶ任せろ!って言えないの?
    そういうことだよ。
    あと男の政治家たち完全に今ゴミじゃん。
  50. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 10:25 y9Kj5UKU0 このコメントに返信
    >>23
    ニート男のためにご飯作る母親がわるいね。
    ゴミはゴミの日にちゃんと出さないとね。
  51. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 10:28 y9Kj5UKU0 このコメントに返信
    >>35
    男もおかしいやつ多かったよ。車でねとまり、風呂はいらず教壇で高校生に大学生の問題出して解けないのを怒ってるやつとさ。
    どっかの校長は女子高生をはべらせて抱きついて顔くっつけて写真撮ってたね。
  52. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 10:33 nbVdORGn0 このコメントに返信
    >>51
    割合で言えば男性教師の方が圧倒的に多いんだから、男性教師の半数以上がおかしい奴じゃなきゃねえ
  53. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 10:35 y9Kj5UKU0 このコメントに返信
    >>37
    なんつーかさ、自衛の意味でまともな男を選びなさいってのはすごく理解できるんだけど、男にまともな男になるような教育するほうが大事だと思うんだよね。
    性教育って男こそ重要だと思う。
    相手が妊娠したら自分が責任を取る、子供を自分が育てていくんだって意識が薄いから猿なんだろうし。そういうリアルに背負うものの重さをわかってない。女は自分の体に起こることだから身近に感じるけど、男は他人事だもんね。そこんところの意識改革を教育でやっていかないとほんとだめだと思う。
    いsど男が妊娠する世の中になったら相当男の性に対する考え方変わるだろうし。
  54. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 10:42 pYb4ehJr0 このコメントに返信
    授業の内容が分からないけど中学生くらいは痛いの嫌だから産みたくない
    共働き大変だから結婚したくない、働きたくない位の感覚は普通だと思う
    専業主婦当たり前の時代でも子供産みたくない、結婚したくないって言い出す年頃だったよ
  55. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 10:48 QCrXh.Hy0 このコメントに返信
    その狂師は女様ーん教師で結婚してないのかね?
  56. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 10:53 CQBRhG7u0 このコメントに返信
    現実は女のほうがいっぱい税金から社会福祉もらってホームレスになるのもきつい仕事するのも男なのにね
  57. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 11:02 0JaAtyir0 このコメントに返信
    いやー妊娠期間はつわりとか動きにくいのとか辛かったし
    陣痛と出産とその後処理は本当に辛かったよ。
    なんでこんな目に遭わないといけないの、って
    女性が背負わされているものの残酷さをしみじみと感じてる。
    でも、先祖代々全ての、世界中の人が同じことをやってきた
    んだよね、と思う。みんなと同じことを自分ができていることに
    安心するというか。富裕層でも貧乏人でもみんな同じだからね。
    今は代理母出産とかあるけど、お金があるからと代理母出産を
    希望する人は少なくて、不妊の人が利用しているケースが
    実際は多いと思うしね。
  58. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 11:05 5QwASTvk0 このコメントに返信
    >>56
    それよく言われるけど都合よく男女で分けないでほしい
    男女で分けるけど実際は男性の中にきつい仕事をしもしないし子どもを養いもしない、納税額も低いみたいな人もそれなりに多くいるわけだからさ

  59. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 11:13 swn5jksU0 このコメントに返信
    >>56
    育児や介護しているのが女って部分もあるでしょ
    残業込みで250万の貧困単身者はスルーして
    子供2人いて残業無しで180万稼いで生活保護少しもらっているのは
    福祉のお世話になっているんだから!
    みたいなのはちょっと違うでしょ
  60. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 11:23 NhWgRy.r0 このコメントに返信
    普通の性教育を受けただけだとしても妊娠出産なんて恐怖しか無いだろ
  61. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 11:27 2RzQPdIa0 このコメントに返信
    (注記)22
    アメリカ南部奴隷の主な仕事だよ。
    リンカーンが「奴隷解放」を打ち出したのは人権問題ではなく
    南部への経済制裁。
  62. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 11:45 qNkWpnAb0 このコメントに返信
    そこでお母さんの出番じゃない?
    妊娠、出産で子供を育てるってこんなに素敵なのよと伝えて
    現実はニート、フリーター、引きこもりになる子もいて
    デメリットを考える人には子育て向いてないだけど
  63. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 11:47 EK.ZH1tE0 このコメントに返信
    男はー!とか必死で叩いてるコメは何なんだろう
  64. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 11:49 wWJGv23i0 このコメントに返信
    まーた女は被害者!か。税制にしろ女は働かなくていいという風潮にしろ産む産まないの自由にしろ世界でも日本ほど女尊男卑な国はないと思うがね。社会的にみるなら出産は単なる社会的役割の「一つ」にすぎない。まっとうな大人ならなにがしかの社会的役割をになっている。なのに自分の役割が一番大変と思うのは傲りであり他の役割の見下し差別であり社会分断の元凶だよ
  65. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 12:01 IK8oySNC0 このコメントに返信
    性教育は難しいな、でも妊娠出産の現実をグロさも含めて知っておいた上で
    性行為してほしいし。
  66. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 12:05 y9Kj5UKU0 このコメントに返信
    >>41
    >>42
    ほら男って自分を顧みれないやつばっか。
    政治なんて男がやってきた一番の失敗結果なのによく棚上げできる。

    なんでもママンがわるいのー僕のせいじゃないーってそこを直せよって言ってんだけどさ。
  67. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 12:06 y9Kj5UKU0 このコメントに返信
    >>52
    計算できない人でしょあんたw
    割合とか分数とか苦手そうww
  68. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 12:07 mx.Uu4zE0 このコメントに返信
    >>47
    全然同意できないけど、仮にそうだとしても、それがどう少子化の問題と繋がるの?
    少子化の観点のみで言えば、問題は「女性は家庭やジェンダーに縛られる必要はないって論理」のみでは?
    この論理とやら、もう少し書いてくれる?
  69. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 12:09 rKFRZWL40 このコメントに返信
    >>41
    女しか投票出来ないと思ってるって事...?男にも投票する権利あるよ!?
  70. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 12:13 5QwASTvk0 このコメントに返信
    >>64
    大抵の場合は一番大変とは言ってないと思う
    ただとてつもなく軽視されすぎ&自己責任が実際の負担に対して余りにも重すぎて人生に支障がありまくるから大変って言ってるんだと思うけどね

    あとこの話に関しては子どもの素直な感想でもあるから・・優遇されてるのに文句言うとか言うのとはまたちょっと違うんじゃないの
    これで優遇されてる癖に産まないとはけしからんとか抑えつけたらもっと反感買うだけだと思う
  71. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 12:17 Levpa2sR0 このコメントに返信
    >>68
    弱者男性の支配とはどんなものかを説明しただけで別に同意を求めてるわけではない
    むしろこちらとしては1=弱者男性とする理屈が謎すぎて怖い
  72. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 12:23 y9Kj5UKU0 このコメントに返信
    >>64
    女に妊娠出産が社会の役割と言うなら、男がまず稼ぐという「役割」を果たしなよ。できね〜から女が働いてるんですが。
  73. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 12:24 X0DHkaYh0 このコメントに返信
    >>2
    男だってさ、もし自分が妊娠出産育児家事仕事介護、全部やれって言われたら絶対に嫌でしょ。
    女も嫌なんだよ。
    女の方が男より体力無いんだから尚更。
    別に男よりも愛情深いわけでもない。
  74. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 12:25 wWJGv23i0 このコメントに返信
    >>64
    >自己責任が実際の負担に対して余りにも重すぎて
    出たよ自分一番大変アピール。実際の例をくれ
    >ただとてつもなく軽視されすぎ
    ネットのあおり以外ではリアルでは見んな。社会制度的にも。軽視されてる例をくれ
  75. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 12:28 1R.zS.f60 このコメントに返信
    えぇ...
    リスクやデメリットは学校で教わって、「でも家庭って幸せだよね」は各家庭で学べばいいことじゃない?家庭がヤバい子がいたとしても、リスクやデメリットがわかってたら身持ち堅く生きられるかもしれないしさ
    「彼のこと好きだから!責任とるっていってくれたし!」→相手逃亡なんてゴロゴロあるケースだし、真っ当な指導者なら教え子にそういう目にあってほしくないと思うだろうと想像に難くないけどな
  76. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 12:30 8u8Jltft0 このコメントに返信
    >>71
    ではそうだとして、なぜそれを弱者男性の支配構造と呼ぶのか?
    ことさら弱者男性に有利なようにも思えないが

    女性は家庭やジェンダーに縛られる必要はないって論理」と同様に、弱者男性にも選ぶ権利があるのを忘れてない?
  77. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 12:33 Rlu4H9.D0 このコメントに返信
    いい歳をした大人でありながら働かず、かといって家事も育児もままならず、
    夫も育児を応援だサポートだ理解だ協力だと不満をつのらせて吠え、
    育児をあたかも地獄の責め苦のように専業主婦が喧伝していれば、
    多くの人が子供を持つのを躊躇するのは無理からぬことですし、
    そんな役立たずの穀つぶしなど飼育したくない人が増えるのは当然です。

    専業主婦が身の程をわきまえない無能と化した頃から
    非婚化・少子化が加速したんじゃないかと思いますよ。
  78. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 12:36 8u8Jltft0 このコメントに返信
    >>71
    見逃してた

    >1=弱者男性とする理屈が謎すぎて怖い

    知りたいなら(注記)7に聞くことだね
  79. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 12:39 NgokGgSN0 このコメントに返信
    >>63
    ここはそういう人たちの巣窟だからね
  80. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 12:56 4bvPDiQQ0 このコメントに返信
    >>10
    小中の教師だと独身は特に拗らせてそう
    復帰しててもハードだろうし大変そうだなとは思うがどちらにしてもめちゃくちゃ視野狭すぎて教える立場としてどうかと思うわ
  81. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 13:02 5y.iGOuX0 このコメントに返信
    >>66
    主語デカすぎて馬鹿っぽい
  82. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 13:02 5y.iGOuX0 このコメントに返信
    >>63
    蛆虫
  83. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 13:03 yVuZ2US.0 このコメントに返信
    あのさあ少子化の最大の理由は専業主婦がどうたら社会進出がどうたらって話でなくて女性間の格差が極端なまでに広がっちゃって可視化されたからだよね?
    幼稚園教諭や保育士の学校の関係者はヒシヒシ感じているだろうし実際声あげている人も多い話だけど15年前と比べて学生の質がめちゃくちゃ落ちて発達障害や知的レベルが低い子増えてる
    そりゃ人の世話をする仕事は給料低いってわかっていてなりたがる賢い子は存在しないから

  84. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 13:26 d1E1yQeI0 このコメントに返信
    大人が女児に伝えるべきことは、いい大人になって夫の扶養になるようなクズ女にはなるな
    ということ
  85. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 13:34 swn5jksU0 このコメントに返信
    >>84
    じゃあ普通に雇ってよ
    ・育児している女は残業しないしすぐ休むから嫌
    ・専業主婦は要らない
    そりゃ産まないのが第一選択肢にもなる
    専業主婦要らないと言いながら専業主夫養えば解決は矛盾しているよね?
    大人全員が普通に日本でフルタイム労働者として嫌がられない程度に
    残業出張もちゃんとこなしながら子供を育てるってどうやればいいの?
    例えばショッピングモールのテナントの小さなお店
    ショッピングモールがやっている日は開けとかなきゃいけないけど
    店員は1人いれば十分
    ここに家族もバリバリ働いていて小さな子供のいる人を配置できる?
  86. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 13:40 xwIrKKzx0 このコメントに返信
    男女どちらも自分の性別の方が苦労するって思ってそう
    そして好きな人が出来た時に忘れて結婚
    その後また思い出す
    ってパターンかな

    どっちの性別も頑張ってて尊い存在ですみたいな教え方の方がよさそう
  87. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 13:41 .EJLdiK50 このコメントに返信
    >>85
    横だけど出産を機に会社辞めるからいけないじゃ
    育休取ればいいだけ。ちゃんとしたとこに再就職なんて男性でも難しいわ
  88. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 13:46 x06mZhLj0 このコメントに返信
    けど現状実際そうでは?
    共稼ぎが当然でも家事育児が女の仕事の人が未だに多いし
    良くて、妊娠出産の負担は女にしかないのにそれは無視して金家事育児折半で男女平等とか言われるし
  89. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 13:50 dBEW7AN80 このコメントに返信
    >>88
    旦那以上に稼いでるから家事は少なめ
    産休の時は旦那の稼ぎで生活してたから不満ないな
  90. 2023年02月27日 14:14 uutxNujn0 このコメントに返信
    このコメントは削除されました。
  91. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 14:35 swn5jksU0 このコメントに返信
    >>87
    新卒採用の時点で出産を機に辞めないで済みそうな仕事に皆殺到するから狭き門なんだが
    最初から絶対に妊娠出産する気ない人を除いて女のほとんどがそういう職にありつけるほどその口あるの?
    超底辺はしょうがないとして「下の上」くらいの平凡な女が普通にできるくらいにしなきゃ
    そりゃ子供産む女はどんどん減るよね
  92. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 14:41 mgi1PdBk0 このコメントに返信
    >>91
    狭き門を通れない弱者男性は結婚できず弱者女性は子供を産めないだけ
    男女格差はなくてむしろ結婚できるだけまし
  93. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 14:52 KpITugl70 このコメントに返信
    女児に必要な教育は、
    「家事育児して一人で子育てできるように準備しろ」じゃないかな?
    生き抜く為のスキルを教えるならコレが一番かと
    結婚してもそこそこ高い確率でDVや浮気、モラハラ、経済DVに遭うし、
    それなら完全ソロで完結できる方が豊かな人生送れるでしょ
  94. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 14:58 y9Kj5UKU0 このコメントに返信
    >>81
    男女の話だから主語も男女になるのは当然だけど、国語できないから話の流れが読み取れないのかな?
    もっとお勉强したら?
  95. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 15:02 y9Kj5UKU0 このコメントに返信
    >>87
    男がもっと育休とって家事育児やれば女も仕事をやめなくて済むと思う。
  96. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 15:03 y9Kj5UKU0 このコメントに返信
    >>93
    あほか。
    なんで女だけが子供育てんだよ。
  97. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 15:06 1R.zS.f60 このコメントに返信
    >>93
    多分「それなら産まずに自分の一人の面倒だけ見たほうが現実的」ってなると思うというか現になってるのでは...?
  98. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 15:10 fz70nCIh0 このコメントに返信
    >>39
    17の「謎の男尊女卑」ってのは、男尊女卑の根拠や意味が不明ってことで、それが受け継がれることについては17は全く謎扱いはしてなくない?
  99. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 15:13 YLrJLQ4W0 このコメントに返信
    >>93
    普通に「学生の内は避妊しろ」で十分でしょ。
    学生の時点で相手も責任取りようがないし、自分も親に負担をかけることになるってのを説明したうえで。

    それ以外は蛇足だし、教えるなら教員ではなく親が教えるべきもん。

    今の親はその辺を忌避して学校に押し付けすぎ。
  100. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 15:27 swn5jksU0 このコメントに返信
    >>92
    うん、だから産まないのが一番現実的って言ってるよね
    少子化は問題だけど子育てと両立できる職は誰もが就けるものではなく
    専業を寄生虫扱いするなら結論はそっちに行くに決まってるでしょう
    配偶者の収入に頼るといってもそんな金持ちも一握りなうえに
    相手を見誤っていたりしたらリスク抱えるのは自分
  101. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 15:30 l8cd735R0 このコメントに返信
    >>19
    プランテーションだね
  102. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 15:35 Cb0e9SLq0 このコメントに返信
    >>3
    男尊女卑を目の当たりにした女子が手に職つけなきゃ!学つけなきゃ!になったんだろ。専業主婦を厚遇しておけば良かったのに。
    仕事しないと家庭内で決定権もない奴隷扱いされるって思わせた昭和男が悪い。
  103. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 15:40 Cb0e9SLq0 このコメントに返信
    >>36
    政治の世界に蔓延るセクハラなくしてくれよ。
  104. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 15:42 H02n0SG10 このコメントに返信
    >>100
    頑張らない弱者は産まない方がいいならわかるんだけど
    全ての女性は産まない方がいいと言ってるように聞こえてさ
    国賊だわ
  105. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 15:49 5wCkWgm00 このコメントに返信
    (注記)3
    >男尊女卑社会の頃のほうが少子高齢化も進まず経済成長もしてた

    「男は仕事、女は家事育児」を今後も続けるには
    終身雇用と右肩上がりの景気と給料が必要ですが、
    そんな時代はもう来ません。

    高度経済成長期の「夢よもう一度」を望む愚民どもに煽られて、
    目先の景気を支えるために税金を湯水にように使い、
    後に残るはまたまた膨大な借金の山です。
    アベノミクスとやらも過去に失敗済の政策を
    カタカナ言葉でリネームして繰り返しているだけですから、
    頓挫は目に見えているというか、既にほころびかけているというか、
    「アベノミクス」なんてもう誰も口にしなくなりましたねw

    国を立て直すには「夢よもう一度」で現実逃避するのではなく、
    目先の利益、目先の景気から一旦距離を置いて、
    専業主婦を撲滅して現在の労働人口を増やす、
    そのためにハコモノに注入されている税金を
    育児支援に振り替えて少子化を解決し、
    将来の労働人口を増やすのが肝要です。

    現政権の自民党というと
    「男は仕事、女は家庭」の保守派だったと思うのですが、
    そんな悠長なことを言っていられないほど、
    日本は危機的状況にあるってことです。
    数千万人の専業主婦は日本をも滅ぼす。

    どの政党が政権を取ろうが、
    真っ先にやらねばならないのは
    専業主婦という「社会のお荷物」の処分です。
  106. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 15:51 5wCkWgm00 このコメントに返信
    (注記)102
    >仕事しないと家庭内で決定権もない奴隷扱いされるって思わせた昭和男が悪い

    いい歳をして働きもせず
    ブラブラしている専業主婦が、
    働く人々と平等だと考えるのが間違い。
    扶養者の被扶養者は主従関係です。
    当然、扶養者が「主」で
    被扶養者が「従」の、です。

    社会的地位も名誉も仕事も収入もないないづくしの、
    働く人々の世話になる分際の専業主婦にとって、
    働く人々は全て「目上の人」であり、
    「優位」であり、「上位者」なのです。
    身の程をわきまえましょう。
    それが専業主婦にとっての「家庭内のバランス」です。

    なのに、
    自ら好んで「主従関係」「上下関係」を作っておいて、
    その掟に従わない、養われる分際でありながら
    養ってくれる人を馬鹿にしたり、
    養ってくれる人の上に立ったつもりでいるかのような
    不埒な振る舞いをして「家庭内のバランス」を崩すから、
    「誰のおかげで食べていけると思っているんだ!」と
    旦那にボコボコにされるのですよ。

    「あんたいつまで課長でいるつもり?」と
    夫をなじった専業主婦が、
    夫に刺し殺された事件が日本でありましたが、
    身の程をわきまえない専業主婦におかれましては、
    一言ご忠告申し上げます。

    ものの言い方ひとつで、
    命を落とすこともある。
  107. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 15:55 .In.9GsC0 このコメントに返信
    性の低年齢化が進んでるから、妊娠については少し脅すくらい大げさに言ったほうが女の子も防衛反応が身につくんじゃない?
    余程のことがなければ異性を意識して性への興味が強くなるし、男の口車にのせられて避妊せず行為して妊娠なんかしたら目も当てられないよ
    望まない妊娠に関しては本当に女の子が身も心も傷つくだけだから、女だけが損をするっていうのはあながち間違ってないと思うわ
  108. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 15:57 YXqvnEQK0 このコメントに返信
    出産のときに痛いのは仕方ないけど、女性ばかりが負担を背負うというのは違うんじゃないかって思う。
    昔は女性は専業が当たり前で、家事育児介護を背負ってて、経済力がないから離婚する権利もなかったよ。今は共働きで働きながら家のことをする負担はあるけど、若い世代だと男性も家事育児介護に関わってるし、何より経済力を女性も持てるから離婚カード切れるってすごく良いことだと思う。

    学生のうちに産むな、結婚後も豊かに暮らせるように女性も仕事や勉強や資格取得を頑張れ、でいい話なんじゃないかな。なんで産まない一辺倒になるのか不思議。
  109. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 16:10 LFTx7JFy0 このコメントに返信
    >>96

    >結婚してもそこそこ高い確率でDVや浮気、モラハラ、経済DVに遭うし、

    ↑のような男に育児しろなんて言うだけ無駄
    こういう男を掴んでしまっても「子ども抱えて離婚しても働き口なんかないし稼げないから我慢しなきゃ(泣)」とならないように準備しとけって話だろ
  110. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 16:12 Cb0e9SLq0 このコメントに返信
    >>57
    イギリス王室も日本の皇室も代理母つかってないしな。
  111. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 16:13 LFTx7JFy0 このコメントに返信
    >>108
    >経済力を女性も持てるから離婚カード切れるってすごく良いことだと思う。

    これ、今でも一部の大企業勤めとか公務員の女だけじゃない?
  112. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 16:15 Cb0e9SLq0 このコメントに返信
    >>64
    それ街頭演説してこいよw
  113. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 16:23 Cb0e9SLq0 このコメントに返信
    >>95
    男も女も働きすぎる。サービス過剰な分誰かが余計に働いてるんだよ。
  114. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 16:26 Cb0e9SLq0 このコメントに返信
    >>99
    もうセッくろまるス自体に欲求なくなってるよ
  115. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 16:26 5QwASTvk0 このコメントに返信
    >>108
    >結婚後も豊かに暮らせるように女性も仕事や勉強や資格取得を頑張れ
    娘の親が(産後やシングルになった時に)全面的にフォローするという前提ならこれで良いと思うけどそこまで考えてる親がどれくらいいるかもあるね

    でも結局そうだとしても、職種か住む場所はとても狭く限られてくるし、まだ子どもを持ってない段階で子どもと自分の生活第一にそこまで考えられるかということと、それを強制される事自体が理不尽だと思うけどね・・
    この話の子どもさんが何歳かわからないけど、そういう子どもさん達に、将来子どもを持つために医療系か士業につくか、都会の大企業に入るしかまともに暮らせないから頑張ろうねって言える?
  116. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 16:26 18fErEh80 このコメントに返信
    >>108
    家事育児介護に関わる男性の若い世代がそう多いとは思えないけどなぁ。
    ハズレを掴んじゃった場合、職を持っていても育児でキャリアは途切れるし、
    太い実家でもない限りとっとと離婚は難しいと思う。

    ってなことをつらつら考えると、妊娠出産を選ぶ場合に限り、
    女性の人生の有りようは、結局は男性次第な気がしちゃうんだよねぇ。
  117. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 16:29 Ib11k1rN0 このコメントに返信
    男の結婚しないは本当にできないかもだけど女の結婚しないはそのうち出来婚するよ
  118. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 16:37 swn5jksU0 このコメントに返信
    >>104
    そりゃ基本的に産まない方が金銭的には得なのは現実でしょ?
    じゃあ少子化やむなしってことを書いているだけで産むなとは言っていない
    それとも子に養ってもらうつもり以外で産んだ方が金銭的にも時間とかそういう面でも得することってある?
    あくまで損得であって「子供に愛情を注ぐ幸せはプライスレス」みたいな精神論はナシね
  119. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 16:41 w6kF2ak30 このコメントに返信
    お母さんは命懸けでみなさんを産んだんです、お母さんに感謝しましょう、命は大切です、って授業受けて子供産みたくない、怖い、って思ったけどなー
  120. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 17:41 h6XjE9od0 このコメントに返信
    学校の教育のせいだけじゃ絶対ない。
    学校で何を言われたとしても、実際の自分の家庭でお母さんが快適に暮らしていると思えたなら、結婚したくないとは思わない。
    家の中でお母さんだけすごく大変そうにしてるとか、お母さんみたいにはなりたくないっていうのが、1番結婚したくない理由になると思う。
  121. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 18:37 Gc.KTagN0 このコメントに返信
    >>43
    2人目欲しいけどもう一度出産の痛みに我慢できる気がしないっていう知人がいるわ
    産前産後も辛いしね
  122. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 18:38 Gc.KTagN0 このコメントに返信
    >>57
    5人産んだおばあちゃんの骨スッカスカだった
    妊娠出産は母体へのダメージ大きいよね
  123. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 18:42 oH7xCTXm0 このコメントに返信
    >>12
    まあね
    男も結婚や子供を諦めたりしてるからね
    少子化は男の人生の選択結果でもある
    男が低収入になったのは女の社会進出のせいだけじゃなくて世代間格差の影響も大きいし
  124. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 18:48 oH7xCTXm0 このコメントに返信
    >>66
    そりゃ女には家事がついて回ることが多いし、オジサンと爺さんだらけの空間で長時間過ごすのが楽しいかって言ったら「遠慮します」ってなっても仕方ない
    父親もPTAに来ないじゃん
    だからこそ、中身後回しでまず男女比から変えていこうって話になるんだけどね
  125. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 18:51 oH7xCTXm0 このコメントに返信
    >>28
    結婚への憧れなんて、幼稚園児から持ってないか?
    弟や妹がほしいって願う園児も多いよね
    普通に根付いていると思う
  126. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 18:55 oH7xCTXm0 このコメントに返信
    >>38
    結局、大人になってから同じ理由で結婚出産しない選択をしたり、結婚出産して後悔してる人も多いからね
    甘い見込みから「思ってたのと違った」ってなるよりはリスクを承知で踏み出す方が、本人の精神衛生にもいいと思う
  127. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 18:56 pw9AcGyu0 このコメントに返信
    >>63
    男に相手にされなかった者の末路
  128. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 18:57 pw9AcGyu0 このコメントに返信
    >>88
    共稼ぎが当然でも家事育児が女の仕事の人が未だに多いし

    多いってのは具体的に何人なんですか?ぜひ教えていただきたいです。
  129. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 19:00 oH7xCTXm0 このコメントに返信
    >>83
    なんで検討要素に女しか入れてないの...
    人口の半数を占める集団の影響を無視し過ぎじゃない?
  130. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 19:05 oH7xCTXm0 このコメントに返信
    >>128
    ソース坊やは人に聞いてばっかりいないで、自分で統計を見に行く知恵をつけようね?
    ちゃんと家事育児時間とか年収とか世帯構成とかを性別年齢別に調べた結果が無料で公開されてるからね?
    君がそのデータを引用して反論すれば、君の主張を聞く人も出るだろう

    主張なんかなくて知りたかっただけってことなら、グーグル先生に聞けば?
  131. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 19:06 CK0q.GHp0 このコメントに返信
    (注記)66
    だったら、日本人の半分以上の人口比率の大勢力の女様が立候補して当選して、政治家の男女比を逆転させて、政治を変えて下さいよ。
    老人でも若者でも男でも女でも日本国籍をもっていれば立候補出来るんだから!
  132. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 19:09 y9Kj5UKU0 このコメントに返信
    >>125
    それ、将来お姫様になりたーい、っていうのと同義のレベルじゃん。
    園児が妊娠出産の現実をを勘定に入れてるとでも思ってんのか?
    男児に至っては金稼ぐってことも現実としてわかってないのに何言ってんだけよ。
  133. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 19:09 oH7xCTXm0 このコメントに返信
    >>107
    何も脅さなくても、妊娠したらどういう体調になって、子供を育てようとしたらどれだけのお金と時間(と労力)がいるかって事実をそのまま伝えるだけで「学生のうちは無理」って思うだろうよ
    男の口車対策というよりも、「恋人なら、愛しているなら断るのはおかしい」みたいな圧力に「嫌だから嫌」と立ち向かう為の原動力として必要
  134. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 19:11 oH7xCTXm0 このコメントに返信
    >>115
    その最後のところを本当に子供に言ったら、成功した少数以外はみんな結婚出産しない選択をするだろうな...
    108の教えを広めたら、少子化が進みそう
  135. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 19:20 9km.5atQ0 このコメントに返信
    >>120
    それさ、現実の男として一番最初に触れるのgs父親みたいに育児家事手伝わないで女を下に見てる男だから「男ってろくなもんじゃねぇ」ってなっっちゃうんじゃ?母親がクズでも父親が聖人なら、こういう旦那さんとならやってけるって思うと思う。
  136. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 19:20 d7rQnKkm0 このコメントに返信
    「女は結婚して旦那と義両親に尽くして子供を産むことが何よりの幸せ!子供が苦手?将来が不安?旦那がクソ?大丈夫!産んじゃえば何とかなるよ☆」な人たちからすれば都合悪いんだろうなあ(笑)
    事実でしかないのになあ(笑)
  137. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 19:58 1R.zS.f60 このコメントに返信
    >>99
    問題は女側が気をつけても男側にその気がないと自衛が難しいってとこだと思うよ
    今の若者も普通に避妊しろ妊娠するぞ程度の脅しは受けてきてるはずだけど、少ないバイト代からピル代捻出するのは大変だし緊急避妊薬にもアクセスしづらいし妊娠自体に気づかず後戻りできない状況に陥る子だっているからさ

    行為によってリスクが生じることが問題なら責任取れないうちは行為しちゃいけませんって言い切ったほうが確実ではあるけど、それ言っても親から見えない場所に潜るだけで効果ないし手の打ちようがないよね
  138. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 20:17 JykLaaOr0 このコメントに返信
    >>90
    全然分かっとらんがな
    あなたが政治に憤るのを否定してないし、世の中の少子化の話もしてないのよ...

    そして、少子化の原因と対策をごっちゃにしてるし、もうどこから突っ込んだらいいかわからん...
  139. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 20:21 dCTDxxd70 このコメントに返信
    >>36
    でも比率は上げたほうがいいと思う
    統計でも女性の官僚が多い国ほど栄えてるし
  140. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 20:21 dCTDxxd70 このコメントに返信
    >>81
    男には言わない無能
  141. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 20:24 dCTDxxd70 このコメントに返信
    >>35
    今日のフレッシュなニュースだけど、バレー部顧問の先生がミスした生徒の服を剥いて体罰をしたらしいね
    問題行動をしてるのって大概男の教師では?
  142. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 20:54 FjH9BEct0 このコメントに返信
    >>106
    ブラブラしたくなんかないしさ
    親もまだ働いてるんだけど夫婦で泊まり出張も残業もバリバリこなすの辞めずに子育てできるなら子供欲しいんだ
    専業嫌いさんならバリバリ働きながらとか転勤こなしながらとかで子育てできると思ってるんだよね
    ぜひともプランを教えてほしい
  143. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 21:34 TG4v0hUB0 このコメントに返信
    まぁいいんだけど子供産めなくなってから後悔しても遅いよと。
  144. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 22:18 vnyGPQP70 このコメントに返信
    >>87
    私は3回産休育休取得して子供四人いるけど、子供一人でもフルタイムで仕事しながら家事育児はしんどかったよ。
    家事育児しながらなら、働くにしてもパートが丁度良いと思うわ。
  145. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 22:20 3qVYKUnW0 このコメントに返信
    いくら事実でも物事の一面だけを殊更取り上げるのはいい教育ではないね
    報道しない自由というか。
    外に出たら寒いし車が突っ込んでくるかもしれないしって外の危険性だけ伝えて、絶対外出しないって子を量産するようなもん
  146. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 22:21 vnyGPQP70 このコメントに返信
    >>136
    そんな人今どきいるか?
    周りにいるならあなたが、そのレベルの人ってことよ。
  147. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 22:25 NE7qgfv10 このコメントに返信
    >>132
    「結婚出産がいいものだ」って価値観なんて、そんな程度のぼやけた夢じゃない?
    だからこそ、現実にどんな苦労があるかを教える価値はあると思うね
    そこからどう改善の余地があるかはセットで教えてあげたいけれど、本当に授業で教えてなかったのかはわからん
    社会問題提起からの「みんなで頑張りましょう」展開の方が学校ではありがちだし
  148. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 22:30 NE7qgfv10 このコメントに返信
    >>124
    124だけど、よく見たら宛先おかしいじゃないか!
    42宛の内容を66に向けてどうするよ...!
    66ごめん
  149. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 22:38 NE7qgfv10 このコメントに返信
    >>93
    なんで教える内容が「一人で子育て」なんだ?
    なんでその主張の対象を「女児」に絞っているんだ?
    じゃあ男児には何を教えるつもりなんだろうね?

    第一、子無し人生を選択すれば子育てスキルは不要だし、子無し独身こそ完全ソロ人生になると思うけどな
  150. 鬼女速名無しさん 2023年02月27日 23:38 TArGcNV00 このコメントに返信
    >>124
    自分で答え言ってるじゃん
    男女比変えようなんて言っても、当の女が「遠慮します」してるんだよ
  151. 鬼女速名無しさん 2023年02月28日 05:18 8YN8vx.80 このコメントに返信
    何でも真に受けるタイプなら気にしないでもいいよ
    別の人にやっぱり子供を産んだ方が幸福度が〜とか言われたらすぐその気になるから
    他人に言われてうのみにするタイプのいう事なんてマジメに聞く意味ない
  152. 鬼女速名無しさん 2023年02月28日 07:02 75kytiRc0 このコメントに返信
    >>77
    無知だね
  153. 鬼女速名無しさん 2023年02月28日 07:05 75kytiRc0 このコメントに返信
    若い頃は痛いの嫌だ、産むの嫌だとなるかもしれないけど、育ってきた家庭が温かかったら産みたいと思うようになるだろう
    報告者と奥さん次第だよ
  154. 鬼女速名無しさん 2023年02月28日 09:46 gbQn41.z0 このコメントに返信
    日本は女ばっかり痛いよ
    無痛分娩、日本だけぜんぜん広まらないもんな
    海外で結婚出産した方が事実として痛くないし
    そのために日本で男が余ってもこの子は別に困らないし

    大人になって産もうと思っても
    日本で産もうと思うかというと、どうかな

    とか書いても、痛みで良い親になる教の人は納得しないんだろうけど
    人間の半分は痛みを感じずに親になるんだがな
  155. 鬼女速名無しさん 2023年02月28日 10:06 I1qyR9YK0 このコメントに返信
    >>29
    実際そうだろう
    男たちは都合のいいことは男の成果、悪いことは女のせいにして卑怯だと思う
    日本の総理が代々男で、官僚の女性の割合も目標の3割からは程遠いことから男のせいなのは明確じゃん
    普段「日本の会社のトップのほとんどは男で女はほとんどいない、女は無能(笑)」って言ってるくせに、婦人参政権がどうのとかばっかみたい
  156. 鬼女速名無しさん 2023年02月28日 10:07 I1qyR9YK0 このコメントに返信
    >>139
    3割を越えてる国は少子化対策とか成功してることが多いな
  157. 鬼女速名無しさん 2023年02月28日 10:09 I1qyR9YK0 このコメントに返信
    >>42
    ほーん、今度は女が逃げてることにしたのか
    手のひら回転ドリルかよー
    女は役に立たないので採用しませんって方針の男のせいでしょ?医科大の一件でそれがバレたのをまだなかったことにしたいの?
  158. 鬼女速名無しさん 2023年02月28日 10:17 I1qyR9YK0 このコメントに返信
    >>35
    ググったけど、教師全体の犯罪率は一般の5分の1だった
    つまり教師自体が犯罪を犯しにくい職業ってことになる
    そして、教師の不祥事のほとんどが猥褻と暴力で、ほぼ男性教師によるもの
    これも割合的には一般の犯罪傾向と変わらない
    女性の教師で変な人がいるというのは、教師という職業が男性社会で、そこに馴染もうとした結果女性教師が「男性化」しているのだと思う
    横暴な男性教師と同じムーブをしているはずだよ
  159. 鬼女速名無しさん 2023年02月28日 11:56 VVKvF7pK0 このコメントに返信
    >>137
    その女側が男側がって話はどっちもどっちじゃないかな?
    相手が望まなきゃ行為自体出来ない訳だし(犯罪を除き)
    そこで男性側が避妊できないなら拒否する権利が女子側にはある。

    この辺をきっちり断れる、男も避妊をするってのは本来は親側が教育すべきもんよ。

    むしろ学校はきっちり「行為自体をするな」で一律固定して、逃げ道としての避妊を親の責任で教えるのが一番いい教育じゃないかな。
  160. 鬼女速名無しさん 2023年02月28日 12:33 QqpUAgEC0 このコメントに返信
    男叩きしてる人は全員因果関係がおかしいんだよな。
    男の愚行とかさ、逆に男は初めからなんも動いてないし、変わってないんだよなぁ。
    女性の権利を!で社会進出進めたのも女性だし、結果パイを奪い合う事につながり、男の給与が減る。
    給与が減るから女性も働かないといけなくなる。
    今度は共働きなんだから家事しろと言いだしたのも女性だし、言い出すのは良いが、稼ぎが悪いから私は働かされてるんだ、と言いだすとか頭おかしいわ。
    昭和の男尊女卑って言うけど、その代わりに相対的に庇護され、比較的楽な生活を出来ていた面もあるんだよね。
    自ら庇護される事を拒否し、社会進出しておきながら何言ってんだとしか思わんわな
  161. 鬼女速名無しさん 2023年02月28日 14:13 BAzHZ9Im0 このコメントに返信
    (注記)158
    隠ぺいしてんだよ
  162. 鬼女速名無しさん 2023年03月01日 00:21 HBx.hW200 このコメントに返信
    >>2
    学校でどんなこと習ってるのか気になる的なアホなこといってるけどそれだよね
    娘があんたの背中を見てそう思ってると我がふり直せないのがむしろすごい
  163. 鬼女速名無しさん 2023年03月01日 00:23 PN6igVP50 このコメントに返信
    少子化の真の原因はそこじゃないよ
    教育に対する投資と一人前になってからの生産力とが比例しなくなった事が
    誰の目にも明らかになったからだよ
    家計レベルでも国家全体でもね
    いま日本が抱える問題の原因を突き詰めるとすべてそこに行き着く

    あと、成果主義を皆が選択したおかげで
    家族の多寡は給料に関係なくなったからだ
    それは悪い事ではないけど、そしたら誰も子供を産まなくなるのは当たり前だよね
  164. 鬼女速名無しさん 2023年03月01日 05:33 4vNlupH50 このコメントに返信
    そのくらいの年齢の子に多角的思考なんか期待すんなよ。
    歳と共に変わったりすることもあるし、気にするだけ無駄。
  165. 鬼女速名無しさん 2023年03月01日 08:46 4AXDIdXF0 このコメントに返信
    >>164
    思考を一定方向に向けさせる教育をしてるのがアカンって話やろ。
    ましてや染まりやすく、性格形成の重要時期でもある学生でやってるのが害悪。
  166. 鬼女速名無しさん 2023年03月01日 14:13 25SUz0h30 このコメントに返信
    大丈夫。みんなそう言ってたけど、恋の熱に浮かされて結婚して子供産んでるよ。その上で旦那の悪口や辛いとか愚痴言いながらもインスタで幸せそうにしているよ。


    結婚もしてない、産んでもいないのは私だけになったよ。

    。・ ゚・(ノД`)・ ゚・。


  167. 鬼女速名無しさん 2023年03月01日 14:31 Mr0bcowP0 このコメントに返信
    >>160
    だから庇護されたくないし社会進出したいし
    それを叶えつつ子供も儲けられるなら欲しい
    前者が無くなるなら子供は要らない
    高給取りの旦那より自分の給料が欲しい
  168. 鬼女速名無しさん 2023年03月02日 07:29 wtbZOrrQ0 このコメントに返信
    >>150
    全部の女が遠慮してるわけじゃないだろ
    42すら「まだまだ多い」と表現してるのにさぁ...
    門戸が開かれて以来、気にしない女やそれでもその世界で頑張りたい女が来て女性の割合は少しずつ増えてるんだよ
    だけどそれに任せてちゃ変化が遅すぎるし、決定者や評価側が男ばかりじゃ仕組みも中々変わらない
    だから餌で釣ったり義務化したりして特に上層部の割合を一気に変えようとなってるんじゃないか
  169. 鬼女速名無しさん 2023年03月02日 07:44 wtbZOrrQ0 このコメントに返信
    >>57
    先祖代々辛かったのを慰めにするのは気力の持たせ方として有効だとは思うけど、先祖代々辛かったからって自分も辛いままで耐えなくてもいいと思う
    現代には麻酔や薬があるんだから、つわりも陣痛以降の痛みも緩和できるよ
  170. 鬼女速名無しさん 2023年03月02日 07:50 wtbZOrrQ0 このコメントに返信
    >>144
    子供が小さいうちは仕事をセーブするのは全然おかしなことじゃないよね
    問題は、子供の為に仕事をセーブするのが女に偏ってるってことだ
    妊娠期間〜出産後数ヶ月は仕事減らすのが女ばかりになるのは仕方ないとして、その後もなし崩し的に女ばかりになるのはどういうことだ

コメントする

名前

(注記) or 米 or * or>> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして

RSS&Twitter

RSS Twitter batena

解らない単語はこちら
→【用語集】
はてブ新着エントリー
はてブ人気エントリー
逆アクセスランキング
アーカイブ
先月の人気記事
Facebook
最新コメント
QRコード
アクセスランキングアクセスランキング アクセスランキングアクセスランキング ブログパーツ
PRクイーンカジノ
記事検索
お知らせ
↓追記した記事

10/17追記 義母の介護の為に会社を辞めたのに夫が不満を言ってきた。私なりのキャリアを持ってたのに
08/01追記 友人達との集まりバーベキューに嫁がきてくれない。被害妄想全開で誘いは社交辞令だからと
07/07追記 嫁が妊娠6ヶ月なのに1歳児連れて車で5時間かけて真夏のディズニーに行こうとしてる
06/01追記 旦那が野菜を食べなくてイライラする。唐揚げだけ白米と一緒にもりもり食べて野菜放置
05/02追記 旦那が道路を子供(四歳と二歳)だけで歩かせてた。注意をしても本人はふてくされるだけ
04/18追記 経済的にカツカツな状況なのに夫がボランティアしてる。時間があるならバイトしてよ
03/14追記 既婚女性に誕プレあげたら返された。旦那に黙って受け取ればいいと思うけど
02/24追記 実母が詐欺事件で逮捕されて夫と義実家から離婚を求められてる。子供を守りたいからと
02/04追記 レスを理由に夫から離婚を切り出された。夫は残業出張休出ばかりでほぼワンオペなのに
01/27追記 専業主婦なのに育児も家事も分担して当然という態度の嫁に三下り半突き付けてきた
01/14追記 夫が私に黙って家計費から女性VTuberのためにお金使ってた。一緒に生活する私より大事なのか
01/14追記 年の差婚したけど大後悔してる。旦那の息子家族という身近な比較対象がいて辛い
12/16追記 彼女に「転職回数が多すぎて一緒に生活するには将来が不安」と言われてしまって辛い
12/07追記 嫁が仕事のストレスで口喧嘩売ってくる。悪化してるから心療内科を受診させたい
11/25追記 職場のおっさんがトイレットペーパーの買い置きがなかった事にキレててドン引き
11/16追記 旦那のことを主夫って言ったら怒られたけど納得いかない。私が育休中の時に主婦扱いしたのに
11/16追記 旦那が急に「ニートは散歩して気楽なもんだな」と言ってきた。義妹の介護してるのに
10/13追記 彼女が結婚後はうちの実家と付き合いたくないと言い出した。父親が下品な事を言うからと
10/02追記 弟の彼女が旭川レベルのいじめに関与していた事が発覚。そんな人との結婚は祝福できない
09/27追記 喧嘩もしたことない嫁が泣きながら離婚を切り出してきた。義兄が嫁と接触させないようにしてくる
09/03追記 職場で菓子食べてたら隣の席の人に注意された。お菓子を禁止されてる訳じゃないのに
08/17追記 夫がごみ集積場近くの土地を買おうとしてる。駅近立地でこの値段はお買い得だと
08/10追記 若手芸人の深夜ラジオを聞いてたら同僚に「ワーキャーか〜」といじられるようになった
07/18追記 共稼ぎ生活費折版別会計でやってると簡単に離婚になる。一緒に暮らす意味を感じない
07/18追記 家計の負担が嫁にばかり偏ってることに文句を言われる。収入差があるんだからおかしくない その3
06/15追記 伯父が週一くらいでうちにくるのが気持ち悪い。心配してるんだから我慢しろと
06/09追記 何年も前に別れた元旦那から「母親が余命宣告されたから顔を出せ」と命令された
05/28追記 姉が家族全員のパスポートデコってた。コレはあかんと指摘したんだけど・・
04/24追記 嫁が昇進してから俺との格差を周囲に愚痴りだした。学歴も収入も釣り合わないと
03/19追記 妻がお花畑満開で俺の家族と関わろうとする。仲良くなれなかった人はいないと
03/15追記 子供部屋のドア蹴破って娘に暴力を振るってしまった。自己嫌悪で帰るのが怖い
03/05追記 元旦那と離婚して二年経つんだけど最近元旦那の再婚相手にイライラしてしまう
02/11追記 定年近い夫が私の仕事に手を出すようになって邪魔すぎる。逆に効率が悪くなった
02/11追記 親や身内のせいでまた離婚するしないの大ゲンカになってしまった
02/02追記 嫁を怒らせてしまって「私も働きに出るから同額ずつお金入れよう」と言い出した
01/01追記 母が「一人では生きていけない。どうか見捨てないでほしい」と泣いて土下座してきた
01/01追記 嫁が離婚したくて俺をはめた。ホテルに入る様子の写真を2回分綺麗に撮られた
12/11追記 勤め先の独身パートに仕事に出られないストレスをぶつけてしまった。世話になってたのに
11/11追記 旦那が急に「ニートは散歩して気楽なもんだな」と言ってきた。義妹の介護してるのに
10/20追記 後輩の妊娠を同期グループLINEで報告したら既婚組と未婚組で対立構造が出来てしまった
10/02追記 結婚の挨拶に行ったら彼両親に「コロナ禍が治まるまで待て」と言われた
09/18追記 実母に泊まり込みでお世話をお願いしようとしたら妻が反対する。妻親だって泊まったのに
08/08追記 妻が産休・育休を経て人が変わってしまった。穏やかで物静かで理性的だったのに
08/05追記 スマホの通知に気付いてその場で止まって内容を確認してたらおばさんに「じゃまっ」と言われた
07/28追記 大学サークルで知り合った人から「へそ子」と呼ばれてて修正できないくらい浸透してしまった
07/18追記 彼が私の行動を決めてくるのが嫌だ。彼の中でベストと思うとそれしか見えないみたい
07/12追記 妻が夫婦の貯金通帳から勝手に奨学金の返済をしてて大喧嘩になった
05/14追記 姉友人が子供のお世話を押し付けてくる。発達障害の子供が懐いてしまったからと
05/10追記 姉が結婚式の飛行機代や宿代を懐に入れてた。他に男がいてそこにつぎ込んでた
04/24追記 ここ一年ほどリモートワークしていたら出勤してる旦那が「おまえばっかり」と八つ当たりをしてきた
04/16追記 娘がお弁当のウィンナーをタコじゃないからと残してきて涙目でアピールする
04/16追記 話した事もない近所の子がうちの子達に混ざって登校しようとしてる。親は挨拶すべき
03/20追記 嫁が浮気してたから復讐したい。超絶笑顔で男友達とハグするなんて・・ その3
03/11追記 夫が許可なく残業してきてつらい。今日残業していい?という連絡をしろ
03/08追記 細かい単語が聞き取れない時に聞き返していたら先輩に注意された。失礼に当たるからと
02/09追記 市役所に無料配布してる生理用品を貰いに行ったら「稼ぐ方法あるでしょ?」と言われた
02/04追記 彼氏の誕生日にサプライズで心霊スポットに連れていかれた。極度の怖がりって知ってるのに
01/22追記 寂れた商店街で定食屋をやってるけど中年、老人の客たちが我儘すぎてもう疲れた
01/06追記 娘が学級委員だからって理由でいじめられっ子の迎えを押し付けられた
12/23 追記 義父が心筋梗塞で倒れた時に髪乾かす事を優先していたら旦那が本気でキレてきた
12/23 追記 同僚女性が「ニュースの犯人は独身男性やろね」って言ってから男女で揉めに揉めてる
12/17 追記 旦那が「年末年始は休んで欲しい。無理なら俺は地元に帰る」とか言い出した
12/14 追記 17歳の義兄息子を高校卒業まで引き取ってと言われてつらい。見た目が脂ぎったオタク
12/03 追記 電車で見た綺麗な女性が耳の軟骨にすごいピアスを沢山つけててドン引き
11/25 追記 夫の手当をする時に使い捨ての薄手のゴム手袋をはめたら怒り出した
11/17 追記 お嫁さんの結納金に500万必要と言われてげっそり。男親が色々払う地域らしい
06/25 追記 お嫁さんの結納金に500万必要と言われてげっそり。男親が色々払う地域らしい
06/15 追記 中二の娘が高一の息子(165cm)の身長を追い抜かしてしまって家の中の空気が最悪
06/02 追記 妻の新築マンション購入の夢が強すぎて辛い。朝から晩まで節約節約と言われ続けてる
05/08 追記 義母が新築のキッチンを勝手に使ってて許せない。すでに新築の家がカレーの匂いになった
04/29 追記 大雨の中で洗濯物を干しっぱなしにしてたら嫁がキレ出した。すでに濡れてたし遅いやん
04/29 追記 男の性犯罪に対する認識がひどすぎる。セクハラされるのは女側の責任じゃない
04/02 追記 娘が家に2万しか入れなくてムカつく。アニメグッズを買って部屋をどんどん散らかしてく
03/25 追記 娘が友達と縁を切ったら相手のお母さんから怒りのLINEがきてうんざり
02/18 追記 旦那が味噌汁の具と献立にダメ出ししてくる。洋食には味噌汁じゃなくコンソメかポタージュにしろと
01/08 追記 両親が店を出すときに夫に連帯保証人になってもらったんだけど赤字が膨らんで返済義務がやばい
01/08 追記 息子がうまくいかないことを全部わたしのせいにする。用意してなかったのが悪いと
12/20 追記 父がしょっちゅう家に泊まりに来るのが嫌。仕送りしてもらってる立場上断れない
12/04 追記 妊娠してから夫が突然モラハラ化。夫「離婚したいなら出てけ」
11/27 追記 彼が私をタダ働きさせてこようとする。軌道に乗るまで手伝ってと
11/22 追記 義実家が「子供にいちいちいいもの着せてるよねぇ」と嫌味を言われた。いや西松屋なんだけど・・
10/25 追記 旦那が育児をするのが嫌になって仕事をやめろと言い出した。夜中にぐずるのはきついと
10/21 追記 息子嫁が高い誕生日プレゼントばかりリクエストしてくる。任天堂Switchなんて品薄で売ってない
10/18 追記 息子の彼女が「彼と縁を切ってほしい」と言い出した。関係性が無駄に濃いだけの足枷だと
8/25 追記 男の部下がいきなり「あなたはホステスですか?あんな接待の仕方はおかしい」とか言ってきた
8/17 追記 義兄と同居するのが嫌でしょうがない。部屋干しした下着を普通に見られる
5/29 追記 料理を作ると嫁が「自宅で料理する人も料理上手な人も嫌い!」と怒り出す
5/27 追記 料理するとき、計量カップや計量スプーンを使わないだけでメシマズ認定された
5/27 追記 妻が義祖父の残した戦争絵画を家に保管してて気持ち悪い。寄贈するか捨ててしまいたい
5/20 追記 5月9日の披露宴の招待状が届いてるんだけど何の連絡もなくてやるかわからない
4/28 追記 料理するとき、計量カップや計量スプーンを使わないだけでメシマズ認定された
3/22 追記 幼馴染が彼女をつくっていて衝撃。親同士も仲良くて結婚と言われてたのに
3/14 追記 会社のお花見でお稲荷さん+出汁巻き卵を持っていったら「まっず!」と吐く真似された
2/22 追記 夫がしょうもない嘘をついて認めないのが気持ち悪くてしょうがない。明らかな嘘なのに何故なのか
2/22 追記 親友の危篤と嫁の出産予定日が被って親友の方を優先したら嫁や義両親、実の親に叱られた
10/30 追記 義母に子供を預けたら母子手帳に「ばあばと遊んで楽しかったね!」と書かれた
10/06 追記 市でやってる託児の職員たちが他人の話をきかない。こちらの話をまず聞けー!!
10/06 追記 妻が性同一性障害で元男性だったことを隠していた。今でも好きだけど隠していたことがどうしても許せない
07/15 追記 保育士が「服に米粒ついてたくらいで文句言うな。月給いくらだと思ってるんだ」とか言っててひいた
07/15 追記 義父母が孫を待望していて不妊治療を勧められる。パンフレットまで送って来られた
06/28 追記 旦那弟夫妻が嫌いだと言ってる食品をわざと料理にいれてくる。好き嫌いはよくないと
06/28 追記 夫が友達と呑みに行くために消費者金融でお金を借りた。大学の奨学金、車のローンもあるのに
06/16 追記 二世帯住宅で私たち夫婦と母で暮らしてるんだけど母に何かを貸そうとすると夫が怒り出す
06/16 追記 息子の誕生祝いに私の家に息子家族を呼ぶんだけど嫁が嫌がってる。いい加減子離れして欲しいと
06/10 追記 義実家が義両親を名前+さんで呼ぶように強要してくる。名前の方がフレンドリーじゃんと
06/10 追記 子供が勝手にスマホのフィルターを解除してゲーム課金をしていた。膨大な請求金額が・・
05/14 追記 旦那のおばあちゃんがもう長くなくて喪服を買おうとしたら旦那がめちゃくちゃ不機嫌になった
05/14 追記 子供の夜泣きでイライラして怒っていたら旦那に「俺が育てるから出て行け!」と言われた
04/30 追記 息子が過去に事故を起こして被害者に障害を負わせてしまって事あるごとに事件を触れ回られる
04/30 追記 妻が何度言っても子供の使用済みオムツの置き場所を守ってくれない。死角におくの本当にやめて
04/13 追記 妻にパートを辞めて毎日俺父の身の回りの世話をしに通うか同居してほしい
04/13 追記 夫に単身赴任を終えて帰って来て欲しいと伝えたら「母子家庭になった方が手当貰える」と言い出した
04/06 追記 結婚4ヶ月共働きだけど夫が一人になりたいと言い出した。夫「俺は結婚に向いてないんだ」
04/06 追記 夫がドトールに行くことやお菓子を買うことに文句いってくる。そもそもお菓子が必要なのかと
03/26 追記 旦那の転勤先が超ド田舎だったせいで息子に恨まれてる。息子「地獄のような中学生活を送らせやがって」
03/26 追記 嫁の浮気が発覚したけど子供に泣きながら頼まれてしぶしぶ離婚回避した
03/13 追記 夫がドトールに行くことやお菓子を買うことに文句いってくる。そもそもお菓子が必要なのかと
03/13 追記 料理を夫婦と子でシェアして食べていたら義兄嫁に文句言われた。食欲なくなるからやめろと
02/26 追記 夫が専業主夫なんだけど「外で働くより家事育児の方がしんどい」と言うようになった
02/26 追記 嫁の浮気が発覚したけど子供に泣きながら頼まれてしぶしぶ離婚回避した
02/19 追記 妹の里帰りを受け入れたら義弟が週4日ほどきて洗濯物も置いていく
02/08 追記 【ラブライブ離婚】妊娠7カ月なのに夫がラブライバーで聖地巡礼だの行ってて正直ドン引きしてる
01/01 追記 連れ子が私を無視するようになった。夕飯も食べなくなって部屋から出てこない
11/27 追記 料理ができないと女としての価値が下がるって価値観にイライラする。正社員で働いてたのに
11/27 追記 彼の親が毒親らしくて家族との食事会すら拒否される。思い描いてる結婚生活が捨てきれない
10/11 追記 知的障害のある人がスマホ覗いたりカバンに触れたりしてきたのに彼氏が助けてくれなかった
09/06 追記 嫁と喧嘩になった時に嫁が大事にしてた子供からの感謝の手紙とかを燃やしてしまった
09/06 追記 婚約者が仕事を辞めるって言ってきたらしい。10月に入籍予定だったけど延期したい
08/27 追記 夫が小中のリア充同級生に会ってから僻み根性がひどい。オシャレで可愛い嫁もらいやがってと
08/27 追記 子供が生後半年になったときに夫が「今から大学に行き直して医者になる」と言い出した
08/08 追記 従姉妹の結婚相手が小さなお子さんを事故で亡くした人。親になる資格なんてないと思う
08/08 追記 旦那に大事にしてるウェッジウッドのカップを渋々貸したら「後輩に取られた」とか言い出した
07/11 追記 義兄嫁が「うちは世話になってないから義母の介護は全部やって」と言い出した。援助受けてるだろ
07/11 追記 小さい個人スーパーで買い物の釣り銭をパクられそうになった。一万円のお釣りが400円って・・
06/27 追記 結婚前提でお付き合いしてた彼氏の実家にご挨拶に行ったらお父さんにあっついお茶ぶっかけられた
06/27 追記 子供の体調不良で保育園から呼び出しがあっても旦那が行こうとしない。私だって正社員なのに
06/19 追記 夫が子供にオンリーワンネームをつけるといってきかない。星愛(てぃあ) とか萌愛(もあ)は無理
06/18 追記 旦那が九州男児を言い訳にして家事を全くしない。旦那「俺の出身地では男は何もしない」
06/18 追記 娘の自転車がマンション内で壊されて全損した。逆恨み怖いし親としては泣き寝入りしてほしい
06/09 追記 結婚前に嫁が浮気してたことが発覚した。親も友人も忘れてやれって言うけどそんなモノ無理なんだよ
06/09 追記 子供の名前は美里(みさと)と決めていたのに義母に勝手に届けをだされて怜美(さとみ)にされた
05/23 追記 社会人と大学生の子供たちが用意したご飯をキッチンに放置する。冷蔵庫へ入れてと言ってるのに
05/23 追記 兄の奥さんから3人で一緒に母の日の贈り物をしようと言われたけどなぜか私の負担額が多くてひいた
04/21 追記 嫁が毎日酒を飲んでてウンザリする。毎日帰ってきたら酔っ払いの嫁がいるとか嫌なんだけど
04/21 追記 嫁が退院して寝ていたから「いつまで寝てるの」と聞いたら離婚を切りだされた。疑問だから聞いただけ
04/20 追記 視覚障害者の彼女と付き合ってるんだけど盲導犬を飼う事は強く拒否される
04/20 追記 彼氏家の引き出しから前の婚約者との婚約指輪が出てきてモヤモヤ。未練があるから処分してない
04/17 追記 義兄嫁が夜の仕事をしてた人で受け入れられない。必要に迫られたでもなく欲のためなんて汚い
04/17 追記 嫁がブランド物の結婚指輪を排水穴に落としてしまって「冬のボーナスでまた新しいの買って」と言ってきた
04/02 追記 義弟夫婦が2歳の甥っ子を施設に預けようとしてる。夫婦共に自分が一番可愛くて子供はいらないと
04/02 追記 両親が60代後半でなくなって遺産で揉めてる。弟嫁が遺産がないなら離婚する!と乳飲み子つれて家出した
03/29 追記 夫から「お義姉さん来すぎじゃない?」と不満を言われる。自分より子どもが懐いてて嫌だと
03/29 追記 同じ部署の女性に偏頭痛用の薬を盗まれた。生理痛が酷かったから借りようとしたと
03/22 追記 妻が自宅でトリマーをしてるんだけど辞めさせたい。しょっちゅう犬に噛まれてケガしてる
03/22 追記 嫁が新鮮な海の幸をアレンジ料理で台無しにする。新鮮なものはそのままで食べたい
03/20 追記 餃子をホットプレートごと食卓に出したら夫に「皿にもとらないってお里が知れるわ」と言われた
03/20 追記 義姉が「旦那はおばあちゃんにかわいがってもらったから」とか言って完ボケの旦那祖母を披露宴に出席させた
03/13 追記 仲良い友達たちとたまにご飯に行くのだが学生の女だけ男から奢られてて辛い
03/13 追記 月に1,2回はお寺でのお唱えに行っていたら友人に引かれた。新興宗教を疑われてたみたい
02/27 追記 うちの子がママのサバの味噌煮が好きと言ったら義兄嫁が「缶詰めが一番とかw」と笑い出したろ」
02/27 追記 中1娘が1人だけ保健室で着替える子を注意したら逆に担任に叱られた。娘「1人だけ特別扱いはやめろ」
02/14 追記 嫁の危機管理能力が無さすぎてイライラする。困ってる人がいるとすぐに声を掛けてしまう
02/10 追記 嫁の持ち物着るもの全てからすごいにおいがしててつらい。においのキツいハンドクリームやめて欲しい その3
02/02 追記 何も言わずに集まりに子供連れてくる人が嫌だ。ちびっ子がいるといちいち予定中断されてイラつく
02/02 追記 家の雪かきもあるのに会社から就業時間外に会社の雪かきしろと言われた。もう身体もたないんだけど
01/19 追記 彼女にランチしようと誘ったのになぜか彼女がご飯を食べて待ち合わせ場所にきた。何考えてるのか
01/19 追記 夫と姑が義妹に陰湿なイジメをしてて引いた。牛乳を一滴だけ入れたコップを義妹に渡してニヤニヤ
この窓には過去一年分の追記を載せています。
それより前の追記記事についてはこちら
掲示板
最新記事
今日の人気記事

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /