[フレーム]
【じっくり】相談/質問させて下さい38【意見募集】
14: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 11:34:53 ID:ICy2feaC
当方27の男です。相談させてください。
妻(25)のことです。
今生後11ヶ月になる息子と三人暮らしです。
最近妻の様子がおかしく..悩んでいます。
妻(25)のことです。
今生後11ヶ月になる息子と三人暮らしです。
最近妻の様子がおかしく..悩んでいます。
ここ1ヶ月のことですが、俺が帰宅すると
食器を割った様子があったり部屋はぐちゃぐちゃ
(11ヶ月のやんちゃ息子の仕業ですが..)のまま
部屋の真ん中で電気もつけず泣いています
俺は息子も妻も大好きで、土日は予定を入れず
いつも家族とでかけたり一緒にいます、
平日は8時〜11時ころ帰宅です。本当はもっと早く帰りたいのですが..
帰ったあとは息子が起きたときは俺がだっこで寝かしつけます。
妻は「わたしだって働きたい」と言うようになりました。
俺は仕事嫌いだし、大好きな息子と一日中一緒の妻が
うらやましいです
そして昨日....帰ったら
妻が自分で髪を泣きながらズタズタに切っていました..
今までは「疲れてんだなゆっくり休んで」と様子をみてましたが
さすがにやばそうな雰囲気で、、
これは育児ノイローゼなんでしょうか?
俺といるときは笑ったりしますが..、
突然息子に怒鳴ったと思えば泣き出したり、様子がおかしいです
俺もヘトヘトです..
まとまりなくすみませんがなんでもいいので育児に詳しい方、
お話し聞かせてください
よろしくお願いします
食器を割った様子があったり部屋はぐちゃぐちゃ
(11ヶ月のやんちゃ息子の仕業ですが..)のまま
部屋の真ん中で電気もつけず泣いています
俺は息子も妻も大好きで、土日は予定を入れず
いつも家族とでかけたり一緒にいます、
平日は8時〜11時ころ帰宅です。本当はもっと早く帰りたいのですが..
帰ったあとは息子が起きたときは俺がだっこで寝かしつけます。
妻は「わたしだって働きたい」と言うようになりました。
俺は仕事嫌いだし、大好きな息子と一日中一緒の妻が
うらやましいです
そして昨日....帰ったら
妻が自分で髪を泣きながらズタズタに切っていました..
今までは「疲れてんだなゆっくり休んで」と様子をみてましたが
さすがにやばそうな雰囲気で、、
これは育児ノイローゼなんでしょうか?
俺といるときは笑ったりしますが..、
突然息子に怒鳴ったと思えば泣き出したり、様子がおかしいです
俺もヘトヘトです..
まとまりなくすみませんがなんでもいいので育児に詳しい方、
お話し聞かせてください
よろしくお願いします
16: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 11:44:56 ID:ucBQPAry
奥さん相当辛い状態だね、それは。
自分の体を傷つけたり命を捨てようとする寸前ギリギリって感じだ。
とにかく精神科か心療内科に連れていって、
お子さんは保育園に入れる方向で急いで動いたほうがいいと思う。
自分の体を傷つけたり命を捨てようとする寸前ギリギリって感じだ。
とにかく精神科か心療内科に連れていって、
お子さんは保育園に入れる方向で急いで動いたほうがいいと思う。
15: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 11:39:46 ID:2qvhCcFa
奥さんを心療内科に診せて、診断書をもらい、
お子さんは一時的にでも、保育園or託児に預けてみては?
病気であると証明できれば、認可の保育園でも入れてもらえるハズ。
お子さんは一時的にでも、保育園or託児に預けてみては?
病気であると証明できれば、認可の保育園でも入れてもらえるハズ。
17: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 11:47:19 ID:kdpsUpP7
何でもかんでも心療内科というのもな。
ハードル低い印象があるからだろうけど、心療内科と精神科は
似て非なるもの。
奥さんの様子だと、まっすぐ精神科へ行ったほうがいいと思うよ。
奥さんの実家に手助けは頼めないのかな。
日中二人きりで息が詰まってるところに、
1才近くのやんちゃ盛りが来て限界近づいてるのかも。
ハードル低い印象があるからだろうけど、心療内科と精神科は
似て非なるもの。
奥さんの様子だと、まっすぐ精神科へ行ったほうがいいと思うよ。
奥さんの実家に手助けは頼めないのかな。
日中二人きりで息が詰まってるところに、
1才近くのやんちゃ盛りが来て限界近づいてるのかも。
19: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 11:54:38 ID:ICy2feaC
早速ありがとうございます!
周りに子供がいる既婚者がいなく、かなり参考になります。
やはりそうですよね..
精神的にきっとヤバいですよね。
夜泣きの声でもヘトヘトになるのにいくら好きでも一日中一緒は
大変でしょうか。
恥ずかしながら俺の会社が今経営難で10万もカットになってしまい、
貯金を切り崩して生活しているうちに余裕がなくなってしまいました..
ギリギリの生活で..
妻はたぶんそれもかなり辛いんだと思います。
保育料、調べていたんですが、やはり今の月齢だと5〜6万
かかるようで..難しいのが現状で妻も把握してます..
一時保育も調べてみます!
やはり精神科でしょうかね..心療内科とは違うんでしょうか
どう接したらいいのかわからなくなってしまて..
周りに子供がいる既婚者がいなく、かなり参考になります。
やはりそうですよね..
精神的にきっとヤバいですよね。
夜泣きの声でもヘトヘトになるのにいくら好きでも一日中一緒は
大変でしょうか。
恥ずかしながら俺の会社が今経営難で10万もカットになってしまい、
貯金を切り崩して生活しているうちに余裕がなくなってしまいました..
ギリギリの生活で..
妻はたぶんそれもかなり辛いんだと思います。
保育料、調べていたんですが、やはり今の月齢だと5〜6万
かかるようで..難しいのが現状で妻も把握してます..
一時保育も調べてみます!
やはり精神科でしょうかね..心療内科とは違うんでしょうか
どう接したらいいのかわからなくなってしまて..
20: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 12:01:36 ID:2qvhCcFa
>>17
そうだね。
病院詳しくないのに、正直スマンかった。
医者に診てもらえ、という気持ちで書いたもので。
あと、>>14へ追記
個人的には、夫に「お前はうちで子供と一緒にいられていいなあ」
と言われると非常に不愉快です。
夫としては本心からそう思うんだろうけど、
「仕事に行かないで、家で過ごしてるなんて楽だろうな」
「子供と遊んでればいいなんてうらやましいよ」
と思われてるように感じて。
「だったら1日中一緒にいてみればいい!」なんて言った所で
現実には無理なのわかってるんだし。
無意識のうちに、夫は外で働いて頑張ってる、自分は夫がうらやむ生活、
それなのに生活や育児に不満を持つなんていけない、と罪悪感が生まれ、
愚痴や相談がしにくくなる。
そうだね。
病院詳しくないのに、正直スマンかった。
医者に診てもらえ、という気持ちで書いたもので。
あと、>>14へ追記
個人的には、夫に「お前はうちで子供と一緒にいられていいなあ」
と言われると非常に不愉快です。
夫としては本心からそう思うんだろうけど、
「仕事に行かないで、家で過ごしてるなんて楽だろうな」
「子供と遊んでればいいなんてうらやましいよ」
と思われてるように感じて。
「だったら1日中一緒にいてみればいい!」なんて言った所で
現実には無理なのわかってるんだし。
無意識のうちに、夫は外で働いて頑張ってる、自分は夫がうらやむ生活、
それなのに生活や育児に不満を持つなんていけない、と罪悪感が生まれ、
愚痴や相談がしにくくなる。
22: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 12:06:57 ID:xAcn3/pb
もしかしたら、一人の時間も欲しかったのかも。
産後美容院とか一人で出かけることはあった?
実家にお子さんを預けたり、来てもらって
日中少し見てもらうとか、市の一時保育に
緊急を要するからといえば、一日いくら〜で
見てもらえるよ。
産後美容院とか一人で出かけることはあった?
実家にお子さんを預けたり、来てもらって
日中少し見てもらうとか、市の一時保育に
緊急を要するからといえば、一日いくら〜で
見てもらえるよ。
23: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 12:11:13 ID:ICy2feaC
>>20
なるほど..そうなんですね悪意はなく言ったのですが、
やはりそうとられますよね、
だから妻は「わたしだって働きたい」というのかもしれません..
妻とはずっと同じ職場でしたが、
「働いてたときはコーヒー飲んで一服もできた。
ランチに行けば一息つけた。同僚と話して笑って楽しかった。
今はそんなホッと一息もつけないし、何か食べるにも準備できないし
邪魔されるしママ友もいない。
友達も疎遠になった。絶対あなたのほうが息抜きできてる」
とばかり..
育児にも向き不向きがあるのでしょうかね..
嫁の実家は「嫁に出したんだから帰ってくるな!
向こうの人間なんだから向こうで世話になれ」
という考えで..
皆様ありがとうございます。
病院検索してみますね
なるほど..そうなんですね悪意はなく言ったのですが、
やはりそうとられますよね、
だから妻は「わたしだって働きたい」というのかもしれません..
妻とはずっと同じ職場でしたが、
「働いてたときはコーヒー飲んで一服もできた。
ランチに行けば一息つけた。同僚と話して笑って楽しかった。
今はそんなホッと一息もつけないし、何か食べるにも準備できないし
邪魔されるしママ友もいない。
友達も疎遠になった。絶対あなたのほうが息抜きできてる」
とばかり..
育児にも向き不向きがあるのでしょうかね..
嫁の実家は「嫁に出したんだから帰ってくるな!
向こうの人間なんだから向こうで世話になれ」
という考えで..
皆様ありがとうございます。
病院検索してみますね
27: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 12:33:55 ID:pJpYEOKe
向き不向きとかではなく、それは育児中の母親なら
誰でも感じることです。
そのストレスをどうはき出すかが大事。
あなた本当に乳児と二人っきりで1日過ごすことが
大変じゃないと思ってるの?
だとしたら奥さんがノイローゼになるのも当然だわ。
一日中、自分の都合で動けないんだよ?
昼休みも終業時間もないんだよ?
保育所も病院も必要かと思うけど、
まず試しに今度の週末にでも、奥さんを外出させてあげて、
1日1人で子供をみてみなよ。子供の世話だけじゃなくて、
家事もやるんだよ。
少なくとも片付けは必ずやりなさいね。
奥さんもちょっとは気分が変わるかもしれないし、
あなたも奥さんの気持ちが少しは分かるでしょう。
うちなんか旦那に子供を預けると、遊びにいって
イベントにしちゃうから、ついぞ私の切迫感は
理解してもらえなかった。
子供が小学生になった今でもその時の恨みが消えない。
とにかく、最初の2〜3年は本当に大変だから、
手伝いも、あなたができることをするのではなく、
奥さんがしてほしいことをしてあげる、ということをお忘れなく。
ここすれ違いがちのことだから。
誰でも感じることです。
そのストレスをどうはき出すかが大事。
あなた本当に乳児と二人っきりで1日過ごすことが
大変じゃないと思ってるの?
だとしたら奥さんがノイローゼになるのも当然だわ。
一日中、自分の都合で動けないんだよ?
昼休みも終業時間もないんだよ?
保育所も病院も必要かと思うけど、
まず試しに今度の週末にでも、奥さんを外出させてあげて、
1日1人で子供をみてみなよ。子供の世話だけじゃなくて、
家事もやるんだよ。
少なくとも片付けは必ずやりなさいね。
奥さんもちょっとは気分が変わるかもしれないし、
あなたも奥さんの気持ちが少しは分かるでしょう。
うちなんか旦那に子供を預けると、遊びにいって
イベントにしちゃうから、ついぞ私の切迫感は
理解してもらえなかった。
子供が小学生になった今でもその時の恨みが消えない。
とにかく、最初の2〜3年は本当に大変だから、
手伝いも、あなたができることをするのではなく、
奥さんがしてほしいことをしてあげる、ということをお忘れなく。
ここすれ違いがちのことだから。
21: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 12:04:27 ID:/Yg7qAQN
>部屋の真ん中で電気もつけず泣いて
>妻が自分で髪を泣きながらズタズタに切って
元メンヘラだけど、それは医者レベルだと思う。
自傷は自殺とは全く質の違うものではあるが、
精神的に健康な人よりは自殺や他害を起こしやすいのも事実。
また、ノイローゼ以外の別の病気を発症した可能性も
ゼロじゃない。
まずは奥さんを精神科か心療内科に受診させたほうがいい。
調べてもお子さんの預け先がよくわからなかったら、
とりあえず役所に相談。
公立関係の施設に空きがなくても、聞けば次善策ぐらい
知ってるはず。
>妻が自分で髪を泣きながらズタズタに切って
元メンヘラだけど、それは医者レベルだと思う。
自傷は自殺とは全く質の違うものではあるが、
精神的に健康な人よりは自殺や他害を起こしやすいのも事実。
また、ノイローゼ以外の別の病気を発症した可能性も
ゼロじゃない。
まずは奥さんを精神科か心療内科に受診させたほうがいい。
調べてもお子さんの預け先がよくわからなかったら、
とりあえず役所に相談。
公立関係の施設に空きがなくても、聞けば次善策ぐらい
知ってるはず。
25: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 12:15:21 ID:ICy2feaC
貴重なレスありがとう。
やはり早急になにか考えますね..
髪巻いたりほんとに髪にはうるさい妻があんなになるなんて
びっくりで..。
確かに産後妻ひとりになったのは2日あるかぐらいです..
お金使えないしという思いからか、化粧品も服すら
この一年買ってないようで..
リフレッシュさせてあげないとですね..
やはり早急になにか考えますね..
髪巻いたりほんとに髪にはうるさい妻があんなになるなんて
びっくりで..。
確かに産後妻ひとりになったのは2日あるかぐらいです..
お金使えないしという思いからか、化粧品も服すら
この一年買ってないようで..
リフレッシュさせてあげないとですね..
26: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 12:30:10 ID:wAl05Owg
とりあえず医者に診断してもらって何も無かったら
軽い感じで働きに出た方がいいね
子供と離れる時間が出来る事で、より一層子供を可愛がれる事はあるよ
軽い感じで働きに出た方がいいね
子供と離れる時間が出来る事で、より一層子供を可愛がれる事はあるよ
24: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 12:13:58 ID:OvPm87Gr
一時保育の登録も平行してやってほしい
28: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 12:37:16 ID:jBCUDkDe
とりあえず、明後日の土曜日にあなたが子供を見て
妻に一人でお出かけしてもらうのと、一時保育の登録だね。
リフレッシュ目的で受けてもらえる自治体がほとんどだから、
まずは役所に問い合わせて。
あとさ、働きたいって言っているなら働いてもらえば?
ほとんどが保育料に消えるか少々赤字になっても、
妻が変になってるよりもずっとずっといいよ。
取り返しのつかない事態>>>>>>>>一時の赤字でしょ。
お出かけの際には2千円でいいから小遣いを持たせてやって。
それか、美容院に行きたいようなら美容院代を生活費とは別に出して。
苦しいだろうけど、後から見れば決してマイナスにならないはず。
あとね、育児の向き不向きじゃないよ。
そういうのが妻を追い詰めるんだと、分かっておくれ。
状況によっては誰でもおかしくなるものだからね。
子供を可愛がっている人に育児が不向きなことがあるものか。
妻に一人でお出かけしてもらうのと、一時保育の登録だね。
リフレッシュ目的で受けてもらえる自治体がほとんどだから、
まずは役所に問い合わせて。
あとさ、働きたいって言っているなら働いてもらえば?
ほとんどが保育料に消えるか少々赤字になっても、
妻が変になってるよりもずっとずっといいよ。
取り返しのつかない事態>>>>>>>>一時の赤字でしょ。
お出かけの際には2千円でいいから小遣いを持たせてやって。
それか、美容院に行きたいようなら美容院代を生活費とは別に出して。
苦しいだろうけど、後から見れば決してマイナスにならないはず。
あとね、育児の向き不向きじゃないよ。
そういうのが妻を追い詰めるんだと、分かっておくれ。
状況によっては誰でもおかしくなるものだからね。
子供を可愛がっている人に育児が不向きなことがあるものか。
30: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 12:38:59 ID:lOUvUkbL
いろんなことが重なって、精神状態ボロボロ状態になってると
思う、奥さん。
「私だって働きたい」という発言は、育児ストレスからの解放
されたい気持ちと、お金がないという怒りと、ぐちゃぐちゃな
気持ちの中で考えた、1つの案でしょうね。でも、保育料が・・と
いう具合に、八方塞のような絶望的な気分でいるんじゃないかな。
そういう時ってどこまでも落ちがち。
奥さんの元々の性格によるところも大きいんでしょう。
育児に向いてないというより、全体的にストレスに弱いタイプ
なのかもしれないですね。
自分がすごく被害者でいるような発言とかみても、
元々強いプラス思考な人には見えない。
思う、奥さん。
「私だって働きたい」という発言は、育児ストレスからの解放
されたい気持ちと、お金がないという怒りと、ぐちゃぐちゃな
気持ちの中で考えた、1つの案でしょうね。でも、保育料が・・と
いう具合に、八方塞のような絶望的な気分でいるんじゃないかな。
そういう時ってどこまでも落ちがち。
奥さんの元々の性格によるところも大きいんでしょう。
育児に向いてないというより、全体的にストレスに弱いタイプ
なのかもしれないですね。
自分がすごく被害者でいるような発言とかみても、
元々強いプラス思考な人には見えない。
32: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 13:00:49 ID:kVWDyMzg
奥さんって真面目な方なのだと思います。
たぶん働きたい気持ちも半分、でも子供のために
育児に専念したい気持ちも半分で、
それが中途半端に感じるのではないでしょうか。
育児ってどんなに辛くても評価されない事多いし、
このまま子育てに追われて生き甲斐もなく一生を終えるのかとか、
そうなると妙にキャリア時代が輝いて見えたりして。
ママさん再就職セミナーとかを探してみられてはどうでしょうか?
本当に働きたいのか、どう生きたいのか、自分の中の悩みを
整理できる機会を作ってあげると良いと思います。
もちろんその時は子供を快く面倒みてあげて、
セミナー後にはお茶しておいでっておこずかいもあげて。
もし、同じ悩みのママ友が見つかればしめたものだと思います。
たぶん働きたい気持ちも半分、でも子供のために
育児に専念したい気持ちも半分で、
それが中途半端に感じるのではないでしょうか。
育児ってどんなに辛くても評価されない事多いし、
このまま子育てに追われて生き甲斐もなく一生を終えるのかとか、
そうなると妙にキャリア時代が輝いて見えたりして。
ママさん再就職セミナーとかを探してみられてはどうでしょうか?
本当に働きたいのか、どう生きたいのか、自分の中の悩みを
整理できる機会を作ってあげると良いと思います。
もちろんその時は子供を快く面倒みてあげて、
セミナー後にはお茶しておいでっておこずかいもあげて。
もし、同じ悩みのママ友が見つかればしめたものだと思います。
31: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 12:40:44 ID:WrGwqRc+
ごめん私精神疾患の事には詳しく無いから、無責任な事書いちゃうけど、
その状態じゃ働くのは無理?
保育園って週3日1日4時間から預けられるんだよ。
とりあえず病院に行って、診断書を書いて貰い
緊急措置と言う形で入れてもらう。
短時間パートで、仕事が休みの日は家でゆっくり休む。
1日4時間でも保育料位にはなるし、奥さんに働きたいと言う
気持ちがあるのなら、
少し外の社会の空気を吸うことで元気になれたりしないかな?
もちろん治療と平行線でと言う事と、
家事・育児の旦那さんのサポートが前提だけど。
その状態じゃ働くのは無理?
保育園って週3日1日4時間から預けられるんだよ。
とりあえず病院に行って、診断書を書いて貰い
緊急措置と言う形で入れてもらう。
短時間パートで、仕事が休みの日は家でゆっくり休む。
1日4時間でも保育料位にはなるし、奥さんに働きたいと言う
気持ちがあるのなら、
少し外の社会の空気を吸うことで元気になれたりしないかな?
もちろん治療と平行線でと言う事と、
家事・育児の旦那さんのサポートが前提だけど。
33: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 13:03:56 ID:/Yg7qAQN
>>31
ぶっちゃけ人によるので、それも込みで医者に相談がいいかもね。
本当にダメなら医者に止められると思う。
ぶっちゃけ人によるので、それも込みで医者に相談がいいかもね。
本当にダメなら医者に止められると思う。
34: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 13:12:17 ID:2qvhCcFa
一日中でなくても、
お風呂の間だけでも泣かさず見ててもらって、
「大変だった〜。こんなこと毎日やってくれてるなんてお前は偉いよ」
と言われたときに
「エッヘン。そうだろうそうだろう」と、とても元気になれた。
自分のやってる、育児という不毛(と感じがち)な仕事を
人に認めてもらうということは、意外と重要だと思う。
お風呂の間だけでも泣かさず見ててもらって、
「大変だった〜。こんなこと毎日やってくれてるなんてお前は偉いよ」
と言われたときに
「エッヘン。そうだろうそうだろう」と、とても元気になれた。
自分のやってる、育児という不毛(と感じがち)な仕事を
人に認めてもらうということは、意外と重要だと思う。
36: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 13:31:39 ID:Nrj/Vowq
>俺は仕事嫌いだし、大好きな息子と一日中一緒の妻が
>うらやましいです
これ、ウチのバカが10年前に吐いた言葉と一言一句同じで吐き気がしたわ。
それも、どっちが仕事をどうするか、じっくり相談した挙げ句だったのにね。
収入は多いけど保障のない自営の私が、仕事やめ家庭に入る。
保障や手当の充実してる会社勤めの夫が、仕事続ける。
どっちも夜遅くまで働くのがデフォな業種だし、(自分たちの望む)育児との
両立は不可。
それでもってのこの仕打ち。
早朝から深夜まで、一日中仕事「させてあげてる」のに。
史上最大の後出しジャンケンに、涙出る程悔しかった。
↑の、言葉を、反論はさませずに一気にまくしたてて、家出した。
丸二日、連絡取らなかった。ケータイ切ってネカフェに泊まってた。
その時は、14の奥さんと同じくらい追いつめられてたよ、私も。
月曜の朝帰ってあげたら、
バカはようやく子育ての大変さが理解出来たんだと。
それから、毎日感謝を言葉にするのを欠かさない夫になった。
もちろん、仕事より育児はラクだね羨ましいね、なんて
ネゴトワ言わなくなった。
私の苦労は何も変わらなかった、が、心の苦労は
やっと地獄から解放されたよ。
14さんもバカと同じく、育児のラクでやりがいある部分しか
見えてないんだと思う。
一回、土日通して一切の家事育児をかわってあげたら如何でしょう?
まず、奥さんが何を苦しんでるか理解してみて。
育児の大変さが本当に理解出来れば、
奥さんへの接し方なんてあとからついて来ると思うから。
>うらやましいです
これ、ウチのバカが10年前に吐いた言葉と一言一句同じで吐き気がしたわ。
それも、どっちが仕事をどうするか、じっくり相談した挙げ句だったのにね。
収入は多いけど保障のない自営の私が、仕事やめ家庭に入る。
保障や手当の充実してる会社勤めの夫が、仕事続ける。
どっちも夜遅くまで働くのがデフォな業種だし、(自分たちの望む)育児との
両立は不可。
それでもってのこの仕打ち。
早朝から深夜まで、一日中仕事「させてあげてる」のに。
史上最大の後出しジャンケンに、涙出る程悔しかった。
↑の、言葉を、反論はさませずに一気にまくしたてて、家出した。
丸二日、連絡取らなかった。ケータイ切ってネカフェに泊まってた。
その時は、14の奥さんと同じくらい追いつめられてたよ、私も。
月曜の朝帰ってあげたら、
バカはようやく子育ての大変さが理解出来たんだと。
それから、毎日感謝を言葉にするのを欠かさない夫になった。
もちろん、仕事より育児はラクだね羨ましいね、なんて
ネゴトワ言わなくなった。
私の苦労は何も変わらなかった、が、心の苦労は
やっと地獄から解放されたよ。
14さんもバカと同じく、育児のラクでやりがいある部分しか
見えてないんだと思う。
一回、土日通して一切の家事育児をかわってあげたら如何でしょう?
まず、奥さんが何を苦しんでるか理解してみて。
育児の大変さが本当に理解出来れば、
奥さんへの接し方なんてあとからついて来ると思うから。
29: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 12:38:51 ID:GcaygI+b
休日、奥さんの手を借りずに全ての世話をやっていますか?
大好きだけでは世話を一日見ることとイコールにならないよ。
まだ奥さんは子供傷つけたくないという理性がちゃんと働いてるからね。
偉いよ。それを越えたら大変。
うちの旦那は一日面倒見るだけで「疲れる」と言います。
会社に行くと、気分転換になると言いますからw
それでも私には気を遣ってくれて休日には「出かけておいで」と言います。
今、自分の実家が近くにあるので、平日は毎日出かけ、夕方までいます。
それを旦那は承知していて、尚且つ何も言いません。
私も息子(@5ヶ月)とアパートに二人きりだと息が詰まりそうです。
でも、誰か一人そばにいるだけで、『誰かが見てくれてる』と安心します。
奥さんの気持ちが痛いほどわかる。
だから、旦那さんがいるだけで笑顔を見せられるんです。
まずは、市町村の公共機関の母子センターみたいなところに
相談してみたらどうかな。
あと、病院は精神科と言うと抵抗あるかもしれないし、
「精神科」と聞いただけで、ますます奥さんが追い詰められる
かもしれないから、心療内科で。
一時保育に子供を預けて二人で心療内科に行き、
「精神科へ行った方がいいか」相談してもいいと思う。
大好きだけでは世話を一日見ることとイコールにならないよ。
まだ奥さんは子供傷つけたくないという理性がちゃんと働いてるからね。
偉いよ。それを越えたら大変。
うちの旦那は一日面倒見るだけで「疲れる」と言います。
会社に行くと、気分転換になると言いますからw
それでも私には気を遣ってくれて休日には「出かけておいで」と言います。
今、自分の実家が近くにあるので、平日は毎日出かけ、夕方までいます。
それを旦那は承知していて、尚且つ何も言いません。
私も息子(@5ヶ月)とアパートに二人きりだと息が詰まりそうです。
でも、誰か一人そばにいるだけで、『誰かが見てくれてる』と安心します。
奥さんの気持ちが痛いほどわかる。
だから、旦那さんがいるだけで笑顔を見せられるんです。
まずは、市町村の公共機関の母子センターみたいなところに
相談してみたらどうかな。
あと、病院は精神科と言うと抵抗あるかもしれないし、
「精神科」と聞いただけで、ますます奥さんが追い詰められる
かもしれないから、心療内科で。
一時保育に子供を預けて二人で心療内科に行き、
「精神科へ行った方がいいか」相談してもいいと思う。
37: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 13:35:17 ID:ICy2feaC
妻相談者です。
皆さん..親身にレスくださりありがとうございます。
本当に、皆さんさすが、的を得ていると思います。
妊娠、出産は女性にしか体験できませんよね、
でも育児は男でもできる。俺は子供大好きです。
もちろん長い時間育児している奥さんたちの苦労は
身をもっていないので、想像もつきませんが、
妻のヘトヘトな姿を見てあらためて大変と思いました。
家事は平日も休日も俺です。
帰ってくると俺ってなんだろう..と思うことがありますが、
今は妻も辛いですもんね..
土曜は「どっかでお茶してきな」など言ってましたが、
妻は行きません。
ゆっくり寝たいというので休ませてます。
でもきっと、買い物や遠出したいんだと思います。
今週末、一緒にまず病院行こうと思います..
皆さん本当にありがとうございました
皆さん..親身にレスくださりありがとうございます。
本当に、皆さんさすが、的を得ていると思います。
妊娠、出産は女性にしか体験できませんよね、
でも育児は男でもできる。俺は子供大好きです。
もちろん長い時間育児している奥さんたちの苦労は
身をもっていないので、想像もつきませんが、
妻のヘトヘトな姿を見てあらためて大変と思いました。
家事は平日も休日も俺です。
帰ってくると俺ってなんだろう..と思うことがありますが、
今は妻も辛いですもんね..
土曜は「どっかでお茶してきな」など言ってましたが、
妻は行きません。
ゆっくり寝たいというので休ませてます。
でもきっと、買い物や遠出したいんだと思います。
今週末、一緒にまず病院行こうと思います..
皆さん本当にありがとうございました
38: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 13:39:52 ID:Nrj/Vowq
>でもきっと、買い物や遠出したいんだと思います。
あいや、>>36のバカの妻だが、それは早計では。
奥さん、本当に「ゆっくり寝たい」なだよ。
誰にも邪魔されずにゆっくり、10時間くらい寝たいんだよ。
夫も、私は寝たいのに休みたいのに
「三人で遊びに行こう♪」を心から私のために言ってくれて、
なんども絶望を味わったものだった。
↑が理解出来ないなら、
本当にいちど土日通して育児経験してみるといいと思う。
あいや、>>36のバカの妻だが、それは早計では。
奥さん、本当に「ゆっくり寝たい」なだよ。
誰にも邪魔されずにゆっくり、10時間くらい寝たいんだよ。
夫も、私は寝たいのに休みたいのに
「三人で遊びに行こう♪」を心から私のために言ってくれて、
なんども絶望を味わったものだった。
↑が理解出来ないなら、
本当にいちど土日通して育児経験してみるといいと思う。
39: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 13:54:22 ID:jBCUDkDe
>>38
さっきから、自分の辛かった時期と重ね合わせてヒートアップしすぎw
そんなもん、人によると思うよ。
私は、一人で外出したいけど、遠慮して行けない時期があったよ。
その辺の細かいことは、夫婦におまかせでいいんじゃないかと。
>>14
平日も休日も家事を100%担当してるの?
奥さんは、洗濯やちょっとした掃除や、昼食の支度すらできない?
そりゃ、俺って何だろうとも思うよね。
そこまで動けないんじゃ病的だから、
やっぱり精神科にかからせてあげた方がいいと思うし
受診の結果、働くのが問題ないようなら奥さんが働きに出て
それに慣れたら家事も適度に分担していく...という道も
考えられるのでは。
さっきから、自分の辛かった時期と重ね合わせてヒートアップしすぎw
そんなもん、人によると思うよ。
私は、一人で外出したいけど、遠慮して行けない時期があったよ。
その辺の細かいことは、夫婦におまかせでいいんじゃないかと。
>>14
平日も休日も家事を100%担当してるの?
奥さんは、洗濯やちょっとした掃除や、昼食の支度すらできない?
そりゃ、俺って何だろうとも思うよね。
そこまで動けないんじゃ病的だから、
やっぱり精神科にかからせてあげた方がいいと思うし
受診の結果、働くのが問題ないようなら奥さんが働きに出て
それに慣れたら家事も適度に分担していく...という道も
考えられるのでは。
42: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 14:11:50 ID:ICy2feaC
>>36=38さんの旦那さんと俺は違うタイプだと思います。
>>39さん
うちの妻も「一人になりたいけど実際一人になると
どこへ行けばいいかからなくなった。三人でどっかいきたい..」
と言います
なんか辛そうで(`;ω; ́)ブワァとなります。
休日であれば家事も負担にならないんでなんでもしてきていいよ
とは話してます
たぶん自分でも、どうしたらいいかわからない状態なんでしょうね..
>>39さん
うちの妻も「一人になりたいけど実際一人になると
どこへ行けばいいかからなくなった。三人でどっかいきたい..」
と言います
なんか辛そうで(`;ω; ́)ブワァとなります。
休日であれば家事も負担にならないんでなんでもしてきていいよ
とは話してます
たぶん自分でも、どうしたらいいかわからない状態なんでしょうね..
45: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 14:19:34 ID:3soICHjC
8時から11時まで仕事して
平日も休日もあらゆる家事を100%やって
休日はさらに子どもを連れ出してまでいるの?
すごいね。どうやってやってるのか教えて欲しいくらい。
もうそれ以上できることって何もない気がするけど。
奥さんはどうしてそんなに参ってるんだろう?
よほど神経が細いか、育てにくい子なの?
平日も休日もあらゆる家事を100%やって
休日はさらに子どもを連れ出してまでいるの?
すごいね。どうやってやってるのか教えて欲しいくらい。
もうそれ以上できることって何もない気がするけど。
奥さんはどうしてそんなに参ってるんだろう?
よほど神経が細いか、育てにくい子なの?
48: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 14:36:58 ID:ICy2feaC
>>45
まとめていただき、まさにそうなんですよね..
たぶん今の妻は俺自身が気にくわないのかなと思います..
自分の時間がないといいますが、俺もないんです。
妻がほんの少し前向きになってくれれば
家庭もうまく回る気がします..
ご飯作っても前はおいしいと食べてくれましたが
最近は「余計なことしないで」「いらないから」と泣いています..
昨夜は「おまえはいつも頑張ってるな」と声かけたら
泣いてしまいました..
これ以上どうしたら、、俺も、少し限界になってきて..
まず病院で相談しに行きますね
子供もよく食べてよく寝て笑顔で、基準はわかりませんが
俺は扱いにく感じませんね..
奥さんたちのご意見聞けて良かった皆様本当に感謝します。
まとめていただき、まさにそうなんですよね..
たぶん今の妻は俺自身が気にくわないのかなと思います..
自分の時間がないといいますが、俺もないんです。
妻がほんの少し前向きになってくれれば
家庭もうまく回る気がします..
ご飯作っても前はおいしいと食べてくれましたが
最近は「余計なことしないで」「いらないから」と泣いています..
昨夜は「おまえはいつも頑張ってるな」と声かけたら
泣いてしまいました..
これ以上どうしたら、、俺も、少し限界になってきて..
まず病院で相談しに行きますね
子供もよく食べてよく寝て笑顔で、基準はわかりませんが
俺は扱いにく感じませんね..
奥さんたちのご意見聞けて良かった皆様本当に感謝します。
47: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 14:34:00 ID:DLe3p9sh
こっからは奥さんじゃなきゃ、わからない話なんだけど可能性として
夫に家事をやらせる事で、自罰的になってる。
理想と現実のギャップに苦しんでる。
という事だったら、>>14がやってる事は裏目に出てると思う。
11ヶ月だったら、そろそろ体がしんどい時期は過ぎてるので日によって
は家事はできる。(個人差があるので断言はできないけど)
奥さんにも何かをやってもらって、
「自分はここにいても良いんだ。必要なんだ。」
という事を実感させてあげられれば、上記の理由なら
良いと思うのだけど、どーなんでしょ?
夫に家事をやらせる事で、自罰的になってる。
理想と現実のギャップに苦しんでる。
という事だったら、>>14がやってる事は裏目に出てると思う。
11ヶ月だったら、そろそろ体がしんどい時期は過ぎてるので日によって
は家事はできる。(個人差があるので断言はできないけど)
奥さんにも何かをやってもらって、
「自分はここにいても良いんだ。必要なんだ。」
という事を実感させてあげられれば、上記の理由なら
良いと思うのだけど、どーなんでしょ?
50: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 14:47:02 ID:jBCUDkDe
病んでる時は少々支離滅裂になっても仕方ないけど、
支えてる人も辛いよね。
「余計なことしないで」「働きたい」も十分前向きだと思う。
あなたはとても面倒見が良いようだけど、過保護になりすぎないように
したがることはさせてあげた方が良さそうだよ。
健康を取り戻せば、お金なんか後で帳尻合わせられるし。
共倒れになる前に相談して良かったね。
二人ともお大事に。
支えてる人も辛いよね。
「余計なことしないで」「働きたい」も十分前向きだと思う。
あなたはとても面倒見が良いようだけど、過保護になりすぎないように
したがることはさせてあげた方が良さそうだよ。
健康を取り戻せば、お金なんか後で帳尻合わせられるし。
共倒れになる前に相談して良かったね。
二人ともお大事に。
56: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 15:01:13 ID:V8uUKP7c
「頑張ってる」とか「よくやってる」などの言葉は
人によっては逆に追い詰められる。
「頑張ってる」→「私、全然頑張ってない」
「よくやってる」→「できてないよっ!!!」
と、傍から見れば自虐的に思考回路が繋がっていく。
家事をしながらうまく世話がこなせず、理想と現実のギャップに苦しんで、
で、ままならない育児に不安や不満がたまった状態だよ。
んで、旦那さんが仕事やりつつうまくこなしてるから
余計拍車を掛けてるんだと思う。
奥さんに相談できる相手はいないのかな。
吐き出し口が旦那以外にないと、辛いだけ。
とりあえず、貴方も苦しんでるから、二人で病院へ行きなされ。
人によっては逆に追い詰められる。
「頑張ってる」→「私、全然頑張ってない」
「よくやってる」→「できてないよっ!!!」
と、傍から見れば自虐的に思考回路が繋がっていく。
家事をしながらうまく世話がこなせず、理想と現実のギャップに苦しんで、
で、ままならない育児に不安や不満がたまった状態だよ。
んで、旦那さんが仕事やりつつうまくこなしてるから
余計拍車を掛けてるんだと思う。
奥さんに相談できる相手はいないのかな。
吐き出し口が旦那以外にないと、辛いだけ。
とりあえず、貴方も苦しんでるから、二人で病院へ行きなされ。
62: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 16:02:11 ID:INzDff8z
自分を追い詰めちゃうタイプなんだねきっと。
髪切っちゃうとか、かわいそうだ。
育児に慣れれば「ほんの数年で巻き髪が戻ってくる」と思えるのに
めいってるときは、これが永遠に続くように思われちゃうんだよねw
夜泣きが大変なのかな?
睡眠不足は高確率で頭がおかしくなるもんねw
疲れも取れないし。
旦那さん、今度は外じゃなく家で子供の面倒を見て、嘘でもいいから
「いや〜子供の面倒って大変だな〜。会社行ってた方がまだ楽だ」
とでも言ってみたらどうだろう。
奥さんは、協力よりも理解を求めているのかもしれないよ。
理解しているから協力しているんだ、と思うかもしれないけど
その協力があなたの負担になってるって、
奥さんもわかってるような気がするな〜
だから助けも求められない、辛さもわかってもらえない
私は孤立無援だわ、みたいに思い込んじゃってるんじゃない?
髪切っちゃうとか、かわいそうだ。
育児に慣れれば「ほんの数年で巻き髪が戻ってくる」と思えるのに
めいってるときは、これが永遠に続くように思われちゃうんだよねw
夜泣きが大変なのかな?
睡眠不足は高確率で頭がおかしくなるもんねw
疲れも取れないし。
旦那さん、今度は外じゃなく家で子供の面倒を見て、嘘でもいいから
「いや〜子供の面倒って大変だな〜。会社行ってた方がまだ楽だ」
とでも言ってみたらどうだろう。
奥さんは、協力よりも理解を求めているのかもしれないよ。
理解しているから協力しているんだ、と思うかもしれないけど
その協力があなたの負担になってるって、
奥さんもわかってるような気がするな〜
だから助けも求められない、辛さもわかってもらえない
私は孤立無援だわ、みたいに思い込んじゃってるんじゃない?
72: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 23:15:50 ID:/ReX/NR6
>>14
わたしも父親です。
状況はあなた程酷く無かったですが、
妻がノイローゼ気味になった事があります。
突然、泣きながら電話をかけてきて、仕事を早退した事もあります。
わたしは、あなた程家事をやっていませんでしたが、
料理以外は何でもやっています。
うちの解決策は、とにかく話し合った事です。
お互い納得いくまで話し合いました。
精神科の病院行くか、離婚するか、という話まで出ました。
あなたの状況ですと、本当に専門医に相談が必要かもしれませんが、
わたしは先ず、市の保育士に訪問をお願いしました。
妻には、訪問があるらしいとだけ告げて。
妻も、保育士の方と話して、かなり楽になった様です。
病院に行くのは、やはり抵抗があったみたいなので、
無理には受診させませんでした。
あなたは決して育児が楽だとは思っていないですよね。
楽だと思っていたら、そこまで手伝わないですからね。
わたしも常々、仕事をしていた方が楽だと思いますし、
妻にもそう言っています。
今は、子供も二歳になり、二人目も産まれました。
やはり、初めは色々ありましたが、今は二人で子供と戦争しています。w
わたしは、一度思いっきりぶつかった方が良いと思っています。
あなたも大変だと思いますが、お互い頑張りましょう!
わたしも父親です。
状況はあなた程酷く無かったですが、
妻がノイローゼ気味になった事があります。
突然、泣きながら電話をかけてきて、仕事を早退した事もあります。
わたしは、あなた程家事をやっていませんでしたが、
料理以外は何でもやっています。
うちの解決策は、とにかく話し合った事です。
お互い納得いくまで話し合いました。
精神科の病院行くか、離婚するか、という話まで出ました。
あなたの状況ですと、本当に専門医に相談が必要かもしれませんが、
わたしは先ず、市の保育士に訪問をお願いしました。
妻には、訪問があるらしいとだけ告げて。
妻も、保育士の方と話して、かなり楽になった様です。
病院に行くのは、やはり抵抗があったみたいなので、
無理には受診させませんでした。
あなたは決して育児が楽だとは思っていないですよね。
楽だと思っていたら、そこまで手伝わないですからね。
わたしも常々、仕事をしていた方が楽だと思いますし、
妻にもそう言っています。
今は、子供も二歳になり、二人目も産まれました。
やはり、初めは色々ありましたが、今は二人で子供と戦争しています。w
わたしは、一度思いっきりぶつかった方が良いと思っています。
あなたも大変だと思いますが、お互い頑張りましょう!
57: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 15:03:23 ID:IT3EiB+m
一度お子さんが寝た後にでも、おいしいコーヒーでも飲みながら
(もちろん夫さんが入れるんだよ)ゆっくり腹割って話せないかな。
もうそんな時期は過ぎちゃって
もっと拙い関係になっちゃってるかもしれないけど。
奥さんが精神的に辛いのはわかるけど、
11ヶ月なんて、かわいい時期をかわいいと思うことより
辛いと思うことの方が多いなんて悲しいと思うのよ。
なんとかしてやりたくて一所懸命な貴方も。
(もちろん夫さんが入れるんだよ)ゆっくり腹割って話せないかな。
もうそんな時期は過ぎちゃって
もっと拙い関係になっちゃってるかもしれないけど。
奥さんが精神的に辛いのはわかるけど、
11ヶ月なんて、かわいい時期をかわいいと思うことより
辛いと思うことの方が多いなんて悲しいと思うのよ。
なんとかしてやりたくて一所懸命な貴方も。
64: 名無しの心子知らず 2008年10月09日(木) 16:56:36 ID:g8/kxJGp
メンヘル入ってくると
何を言っても意図通りの解釈してもらえなくなるし
薬飲んでも薬を飲んでる自分っていったい...とか
勝手に落ち込んでいくし
どんなによかれと思って手を尽くしてやっても
余計なことするなって言われるし
だから妻に対してはまず病院、その後は大らかに気楽に
何を言われても受け流すつもりで接し、
子どもは最低限の面倒見てあげりゃそれでいいように思う。
何を言っても意図通りの解釈してもらえなくなるし
薬飲んでも薬を飲んでる自分っていったい...とか
勝手に落ち込んでいくし
どんなによかれと思って手を尽くしてやっても
余計なことするなって言われるし
だから妻に対してはまず病院、その後は大らかに気楽に
何を言われても受け流すつもりで接し、
子どもは最低限の面倒見てあげりゃそれでいいように思う。
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1223407775/
※(注記)関連記事
時短勤務の彼女が体がしんどいと言って家事をさぼるようになった。夕飯は惣菜等になり家も散らかり放題
http://kijosoku.com/archives/50286408.html
お薦めサイトの新着記事
[フレーム]
コメントする
※(注記) or 米 or * or>> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして
[フレーム]
PRクイーンカジノ
記事検索
お知らせ
↓追記した記事
10/17追記 義母の介護の為に会社を辞めたのに夫が不満を言ってきた。私なりのキャリアを持ってたのに
08/01追記 友人達との集まりバーベキューに嫁がきてくれない。被害妄想全開で誘いは社交辞令だからと
07/07追記 嫁が妊娠6ヶ月なのに1歳児連れて車で5時間かけて真夏のディズニーに行こうとしてる
06/01追記 旦那が野菜を食べなくてイライラする。唐揚げだけ白米と一緒にもりもり食べて野菜放置
05/02追記 旦那が道路を子供(四歳と二歳)だけで歩かせてた。注意をしても本人はふてくされるだけ
04/18追記 経済的にカツカツな状況なのに夫がボランティアしてる。時間があるならバイトしてよ
03/14追記 既婚女性に誕プレあげたら返された。旦那に黙って受け取ればいいと思うけど
02/24追記 実母が詐欺事件で逮捕されて夫と義実家から離婚を求められてる。子供を守りたいからと
02/04追記 レスを理由に夫から離婚を切り出された。夫は残業出張休出ばかりでほぼワンオペなのに
01/27追記 専業主婦なのに育児も家事も分担して当然という態度の嫁に三下り半突き付けてきた
01/14追記 夫が私に黙って家計費から女性VTuberのためにお金使ってた。一緒に生活する私より大事なのか
01/14追記 年の差婚したけど大後悔してる。旦那の息子家族という身近な比較対象がいて辛い
12/16追記 彼女に「転職回数が多すぎて一緒に生活するには将来が不安」と言われてしまって辛い
12/07追記 嫁が仕事のストレスで口喧嘩売ってくる。悪化してるから心療内科を受診させたい
11/25追記 職場のおっさんがトイレットペーパーの買い置きがなかった事にキレててドン引き
11/16追記 旦那のことを主夫って言ったら怒られたけど納得いかない。私が育休中の時に主婦扱いしたのに
11/16追記 旦那が急に「ニートは散歩して気楽なもんだな」と言ってきた。義妹の介護してるのに
10/13追記 彼女が結婚後はうちの実家と付き合いたくないと言い出した。父親が下品な事を言うからと
10/02追記 弟の彼女が旭川レベルのいじめに関与していた事が発覚。そんな人との結婚は祝福できない
09/27追記 喧嘩もしたことない嫁が泣きながら離婚を切り出してきた。義兄が嫁と接触させないようにしてくる
09/03追記 職場で菓子食べてたら隣の席の人に注意された。お菓子を禁止されてる訳じゃないのに
08/17追記 夫がごみ集積場近くの土地を買おうとしてる。駅近立地でこの値段はお買い得だと
08/10追記 若手芸人の深夜ラジオを聞いてたら同僚に「ワーキャーか〜」といじられるようになった
07/18追記 共稼ぎ生活費折版別会計でやってると簡単に離婚になる。一緒に暮らす意味を感じない
07/18追記 家計の負担が嫁にばかり偏ってることに文句を言われる。収入差があるんだからおかしくない その3
06/15追記 伯父が週一くらいでうちにくるのが気持ち悪い。心配してるんだから我慢しろと
06/09追記 何年も前に別れた元旦那から「母親が余命宣告されたから顔を出せ」と命令された
05/28追記 姉が家族全員のパスポートデコってた。コレはあかんと指摘したんだけど・・
04/24追記 嫁が昇進してから俺との格差を周囲に愚痴りだした。学歴も収入も釣り合わないと
03/19追記 妻がお花畑満開で俺の家族と関わろうとする。仲良くなれなかった人はいないと
03/15追記 子供部屋のドア蹴破って娘に暴力を振るってしまった。自己嫌悪で帰るのが怖い
03/05追記 元旦那と離婚して二年経つんだけど最近元旦那の再婚相手にイライラしてしまう
02/11追記 定年近い夫が私の仕事に手を出すようになって邪魔すぎる。逆に効率が悪くなった
02/11追記 親や身内のせいでまた離婚するしないの大ゲンカになってしまった
02/02追記 嫁を怒らせてしまって「私も働きに出るから同額ずつお金入れよう」と言い出した
01/01追記 母が「一人では生きていけない。どうか見捨てないでほしい」と泣いて土下座してきた
01/01追記 嫁が離婚したくて俺をはめた。ホテルに入る様子の写真を2回分綺麗に撮られた
12/11追記 勤め先の独身パートに仕事に出られないストレスをぶつけてしまった。世話になってたのに
11/11追記 旦那が急に「ニートは散歩して気楽なもんだな」と言ってきた。義妹の介護してるのに
10/20追記 後輩の妊娠を同期グループLINEで報告したら既婚組と未婚組で対立構造が出来てしまった
10/02追記 結婚の挨拶に行ったら彼両親に「コロナ禍が治まるまで待て」と言われた
09/18追記 実母に泊まり込みでお世話をお願いしようとしたら妻が反対する。妻親だって泊まったのに
08/08追記 妻が産休・育休を経て人が変わってしまった。穏やかで物静かで理性的だったのに
08/05追記 スマホの通知に気付いてその場で止まって内容を確認してたらおばさんに「じゃまっ」と言われた
07/28追記 大学サークルで知り合った人から「へそ子」と呼ばれてて修正できないくらい浸透してしまった
07/18追記 彼が私の行動を決めてくるのが嫌だ。彼の中でベストと思うとそれしか見えないみたい
07/12追記 妻が夫婦の貯金通帳から勝手に奨学金の返済をしてて大喧嘩になった
05/14追記 姉友人が子供のお世話を押し付けてくる。発達障害の子供が懐いてしまったからと
05/10追記 姉が結婚式の飛行機代や宿代を懐に入れてた。他に男がいてそこにつぎ込んでた
04/24追記 ここ一年ほどリモートワークしていたら出勤してる旦那が「おまえばっかり」と八つ当たりをしてきた
04/16追記 娘がお弁当のウィンナーをタコじゃないからと残してきて涙目でアピールする
04/16追記 話した事もない近所の子がうちの子達に混ざって登校しようとしてる。親は挨拶すべき
03/20追記 嫁が浮気してたから復讐したい。超絶笑顔で男友達とハグするなんて・・ その3
03/11追記 夫が許可なく残業してきてつらい。今日残業していい?という連絡をしろ
03/08追記 細かい単語が聞き取れない時に聞き返していたら先輩に注意された。失礼に当たるからと
02/09追記 市役所に無料配布してる生理用品を貰いに行ったら「稼ぐ方法あるでしょ?」と言われた
02/04追記 彼氏の誕生日にサプライズで心霊スポットに連れていかれた。極度の怖がりって知ってるのに
01/22追記 寂れた商店街で定食屋をやってるけど中年、老人の客たちが我儘すぎてもう疲れた
01/06追記 娘が学級委員だからって理由でいじめられっ子の迎えを押し付けられた
12/23 追記 義父が心筋梗塞で倒れた時に髪乾かす事を優先していたら旦那が本気でキレてきた
12/23 追記 同僚女性が「ニュースの犯人は独身男性やろね」って言ってから男女で揉めに揉めてる
12/17 追記 旦那が「年末年始は休んで欲しい。無理なら俺は地元に帰る」とか言い出した
12/14 追記 17歳の義兄息子を高校卒業まで引き取ってと言われてつらい。見た目が脂ぎったオタク
12/03 追記 電車で見た綺麗な女性が耳の軟骨にすごいピアスを沢山つけててドン引き
11/25 追記 夫の手当をする時に使い捨ての薄手のゴム手袋をはめたら怒り出した
11/17 追記 お嫁さんの結納金に500万必要と言われてげっそり。男親が色々払う地域らしい
06/25 追記 お嫁さんの結納金に500万必要と言われてげっそり。男親が色々払う地域らしい
06/15 追記 中二の娘が高一の息子(165cm)の身長を追い抜かしてしまって家の中の空気が最悪
06/02 追記 妻の新築マンション購入の夢が強すぎて辛い。朝から晩まで節約節約と言われ続けてる
05/08 追記 義母が新築のキッチンを勝手に使ってて許せない。すでに新築の家がカレーの匂いになった
04/29 追記 大雨の中で洗濯物を干しっぱなしにしてたら嫁がキレ出した。すでに濡れてたし遅いやん
04/29 追記 男の性犯罪に対する認識がひどすぎる。セクハラされるのは女側の責任じゃない
04/02 追記 娘が家に2万しか入れなくてムカつく。アニメグッズを買って部屋をどんどん散らかしてく
03/25 追記 娘が友達と縁を切ったら相手のお母さんから怒りのLINEがきてうんざり
02/18 追記 旦那が味噌汁の具と献立にダメ出ししてくる。洋食には味噌汁じゃなくコンソメかポタージュにしろと
01/08 追記 両親が店を出すときに夫に連帯保証人になってもらったんだけど赤字が膨らんで返済義務がやばい
01/08 追記 息子がうまくいかないことを全部わたしのせいにする。用意してなかったのが悪いと
12/20 追記 父がしょっちゅう家に泊まりに来るのが嫌。仕送りしてもらってる立場上断れない
12/04 追記 妊娠してから夫が突然モラハラ化。夫「離婚したいなら出てけ」
11/27 追記 彼が私をタダ働きさせてこようとする。軌道に乗るまで手伝ってと
11/22 追記 義実家が「子供にいちいちいいもの着せてるよねぇ」と嫌味を言われた。いや西松屋なんだけど・・
10/25 追記 旦那が育児をするのが嫌になって仕事をやめろと言い出した。夜中にぐずるのはきついと
10/21 追記 息子嫁が高い誕生日プレゼントばかりリクエストしてくる。任天堂Switchなんて品薄で売ってない
10/18 追記 息子の彼女が「彼と縁を切ってほしい」と言い出した。関係性が無駄に濃いだけの足枷だと
8/25 追記 男の部下がいきなり「あなたはホステスですか?あんな接待の仕方はおかしい」とか言ってきた
8/17 追記 義兄と同居するのが嫌でしょうがない。部屋干しした下着を普通に見られる
5/29 追記 料理を作ると嫁が「自宅で料理する人も料理上手な人も嫌い!」と怒り出す
5/27 追記 料理するとき、計量カップや計量スプーンを使わないだけでメシマズ認定された
5/27 追記 妻が義祖父の残した戦争絵画を家に保管してて気持ち悪い。寄贈するか捨ててしまいたい
5/20 追記 5月9日の披露宴の招待状が届いてるんだけど何の連絡もなくてやるかわからない
4/28 追記 料理するとき、計量カップや計量スプーンを使わないだけでメシマズ認定された
3/22 追記 幼馴染が彼女をつくっていて衝撃。親同士も仲良くて結婚と言われてたのに
3/14 追記 会社のお花見でお稲荷さん+出汁巻き卵を持っていったら「まっず!」と吐く真似された
2/22 追記 夫がしょうもない嘘をついて認めないのが気持ち悪くてしょうがない。明らかな嘘なのに何故なのか
2/22 追記 親友の危篤と嫁の出産予定日が被って親友の方を優先したら嫁や義両親、実の親に叱られた
10/30 追記 義母に子供を預けたら母子手帳に「ばあばと遊んで楽しかったね!」と書かれた
10/06 追記 市でやってる託児の職員たちが他人の話をきかない。こちらの話をまず聞けー!!
10/06 追記 妻が性同一性障害で元男性だったことを隠していた。今でも好きだけど隠していたことがどうしても許せない
07/15 追記 保育士が「服に米粒ついてたくらいで文句言うな。月給いくらだと思ってるんだ」とか言っててひいた
07/15 追記 義父母が孫を待望していて不妊治療を勧められる。パンフレットまで送って来られた
06/28 追記 旦那弟夫妻が嫌いだと言ってる食品をわざと料理にいれてくる。好き嫌いはよくないと
06/28 追記 夫が友達と呑みに行くために消費者金融でお金を借りた。大学の奨学金、車のローンもあるのに
06/16 追記 二世帯住宅で私たち夫婦と母で暮らしてるんだけど母に何かを貸そうとすると夫が怒り出す
06/16 追記 息子の誕生祝いに私の家に息子家族を呼ぶんだけど嫁が嫌がってる。いい加減子離れして欲しいと
06/10 追記 義実家が義両親を名前+さんで呼ぶように強要してくる。名前の方がフレンドリーじゃんと
06/10 追記 子供が勝手にスマホのフィルターを解除してゲーム課金をしていた。膨大な請求金額が・・
05/14 追記 旦那のおばあちゃんがもう長くなくて喪服を買おうとしたら旦那がめちゃくちゃ不機嫌になった
05/14 追記 子供の夜泣きでイライラして怒っていたら旦那に「俺が育てるから出て行け!」と言われた
04/30 追記 息子が過去に事故を起こして被害者に障害を負わせてしまって事あるごとに事件を触れ回られる
04/30 追記 妻が何度言っても子供の使用済みオムツの置き場所を守ってくれない。死角におくの本当にやめて
04/13 追記 妻にパートを辞めて毎日俺父の身の回りの世話をしに通うか同居してほしい
04/13 追記 夫に単身赴任を終えて帰って来て欲しいと伝えたら「母子家庭になった方が手当貰える」と言い出した
04/06 追記 結婚4ヶ月共働きだけど夫が一人になりたいと言い出した。夫「俺は結婚に向いてないんだ」
04/06 追記 夫がドトールに行くことやお菓子を買うことに文句いってくる。そもそもお菓子が必要なのかと
03/26 追記 旦那の転勤先が超ド田舎だったせいで息子に恨まれてる。息子「地獄のような中学生活を送らせやがって」
03/26 追記 嫁の浮気が発覚したけど子供に泣きながら頼まれてしぶしぶ離婚回避した
03/13 追記 夫がドトールに行くことやお菓子を買うことに文句いってくる。そもそもお菓子が必要なのかと
03/13 追記 料理を夫婦と子でシェアして食べていたら義兄嫁に文句言われた。食欲なくなるからやめろと
02/26 追記 夫が専業主夫なんだけど「外で働くより家事育児の方がしんどい」と言うようになった
02/26 追記 嫁の浮気が発覚したけど子供に泣きながら頼まれてしぶしぶ離婚回避した
02/19 追記 妹の里帰りを受け入れたら義弟が週4日ほどきて洗濯物も置いていく
02/08 追記 【ラブライブ離婚】妊娠7カ月なのに夫がラブライバーで聖地巡礼だの行ってて正直ドン引きしてる
01/01 追記 連れ子が私を無視するようになった。夕飯も食べなくなって部屋から出てこない
11/27 追記 料理ができないと女としての価値が下がるって価値観にイライラする。正社員で働いてたのに
11/27 追記 彼の親が毒親らしくて家族との食事会すら拒否される。思い描いてる結婚生活が捨てきれない
10/11 追記 知的障害のある人がスマホ覗いたりカバンに触れたりしてきたのに彼氏が助けてくれなかった
09/06 追記 嫁と喧嘩になった時に嫁が大事にしてた子供からの感謝の手紙とかを燃やしてしまった
09/06 追記 婚約者が仕事を辞めるって言ってきたらしい。10月に入籍予定だったけど延期したい
08/27 追記 夫が小中のリア充同級生に会ってから僻み根性がひどい。オシャレで可愛い嫁もらいやがってと
08/27 追記 子供が生後半年になったときに夫が「今から大学に行き直して医者になる」と言い出した
08/08 追記 従姉妹の結婚相手が小さなお子さんを事故で亡くした人。親になる資格なんてないと思う
08/08 追記 旦那に大事にしてるウェッジウッドのカップを渋々貸したら「後輩に取られた」とか言い出した
07/11 追記 義兄嫁が「うちは世話になってないから義母の介護は全部やって」と言い出した。援助受けてるだろ
07/11 追記 小さい個人スーパーで買い物の釣り銭をパクられそうになった。一万円のお釣りが400円って・・
06/27 追記 結婚前提でお付き合いしてた彼氏の実家にご挨拶に行ったらお父さんにあっついお茶ぶっかけられた
06/27 追記 子供の体調不良で保育園から呼び出しがあっても旦那が行こうとしない。私だって正社員なのに
06/19 追記 夫が子供にオンリーワンネームをつけるといってきかない。星愛(てぃあ) とか萌愛(もあ)は無理
06/18 追記 旦那が九州男児を言い訳にして家事を全くしない。旦那「俺の出身地では男は何もしない」
06/18 追記 娘の自転車がマンション内で壊されて全損した。逆恨み怖いし親としては泣き寝入りしてほしい
06/09 追記 結婚前に嫁が浮気してたことが発覚した。親も友人も忘れてやれって言うけどそんなモノ無理なんだよ
06/09 追記 子供の名前は美里(みさと)と決めていたのに義母に勝手に届けをだされて怜美(さとみ)にされた
05/23 追記 社会人と大学生の子供たちが用意したご飯をキッチンに放置する。冷蔵庫へ入れてと言ってるのに
05/23 追記 兄の奥さんから3人で一緒に母の日の贈り物をしようと言われたけどなぜか私の負担額が多くてひいた
04/21 追記 嫁が毎日酒を飲んでてウンザリする。毎日帰ってきたら酔っ払いの嫁がいるとか嫌なんだけど
04/21 追記 嫁が退院して寝ていたから「いつまで寝てるの」と聞いたら離婚を切りだされた。疑問だから聞いただけ
04/20 追記 視覚障害者の彼女と付き合ってるんだけど盲導犬を飼う事は強く拒否される
04/20 追記 彼氏家の引き出しから前の婚約者との婚約指輪が出てきてモヤモヤ。未練があるから処分してない
04/17 追記 義兄嫁が夜の仕事をしてた人で受け入れられない。必要に迫られたでもなく欲のためなんて汚い
04/17 追記 嫁がブランド物の結婚指輪を排水穴に落としてしまって「冬のボーナスでまた新しいの買って」と言ってきた
04/02 追記 義弟夫婦が2歳の甥っ子を施設に預けようとしてる。夫婦共に自分が一番可愛くて子供はいらないと
04/02 追記 両親が60代後半でなくなって遺産で揉めてる。弟嫁が遺産がないなら離婚する!と乳飲み子つれて家出した
03/29 追記 夫から「お義姉さん来すぎじゃない?」と不満を言われる。自分より子どもが懐いてて嫌だと
03/29 追記 同じ部署の女性に偏頭痛用の薬を盗まれた。生理痛が酷かったから借りようとしたと
03/22 追記 妻が自宅でトリマーをしてるんだけど辞めさせたい。しょっちゅう犬に噛まれてケガしてる
03/22 追記 嫁が新鮮な海の幸をアレンジ料理で台無しにする。新鮮なものはそのままで食べたい
03/20 追記 餃子をホットプレートごと食卓に出したら夫に「皿にもとらないってお里が知れるわ」と言われた
03/20 追記 義姉が「旦那はおばあちゃんにかわいがってもらったから」とか言って完ボケの旦那祖母を披露宴に出席させた
03/13 追記 仲良い友達たちとたまにご飯に行くのだが学生の女だけ男から奢られてて辛い
03/13 追記 月に1,2回はお寺でのお唱えに行っていたら友人に引かれた。新興宗教を疑われてたみたい
02/27 追記 うちの子がママのサバの味噌煮が好きと言ったら義兄嫁が「缶詰めが一番とかw」と笑い出したろ」
02/27 追記 中1娘が1人だけ保健室で着替える子を注意したら逆に担任に叱られた。娘「1人だけ特別扱いはやめろ」
02/14 追記 嫁の危機管理能力が無さすぎてイライラする。困ってる人がいるとすぐに声を掛けてしまう
02/10 追記 嫁の持ち物着るもの全てからすごいにおいがしててつらい。においのキツいハンドクリームやめて欲しい その3
02/02 追記 何も言わずに集まりに子供連れてくる人が嫌だ。ちびっ子がいるといちいち予定中断されてイラつく
02/02 追記 家の雪かきもあるのに会社から就業時間外に会社の雪かきしろと言われた。もう身体もたないんだけど
01/19 追記 彼女にランチしようと誘ったのになぜか彼女がご飯を食べて待ち合わせ場所にきた。何考えてるのか
01/19 追記 夫と姑が義妹に陰湿なイジメをしてて引いた。牛乳を一滴だけ入れたコップを義妹に渡してニヤニヤ
この窓には過去一年分の追記を載せています。
それより前の追記記事についてはこちら
10/17追記 義母の介護の為に会社を辞めたのに夫が不満を言ってきた。私なりのキャリアを持ってたのに
08/01追記 友人達との集まりバーベキューに嫁がきてくれない。被害妄想全開で誘いは社交辞令だからと
07/07追記 嫁が妊娠6ヶ月なのに1歳児連れて車で5時間かけて真夏のディズニーに行こうとしてる
06/01追記 旦那が野菜を食べなくてイライラする。唐揚げだけ白米と一緒にもりもり食べて野菜放置
05/02追記 旦那が道路を子供(四歳と二歳)だけで歩かせてた。注意をしても本人はふてくされるだけ
04/18追記 経済的にカツカツな状況なのに夫がボランティアしてる。時間があるならバイトしてよ
03/14追記 既婚女性に誕プレあげたら返された。旦那に黙って受け取ればいいと思うけど
02/24追記 実母が詐欺事件で逮捕されて夫と義実家から離婚を求められてる。子供を守りたいからと
02/04追記 レスを理由に夫から離婚を切り出された。夫は残業出張休出ばかりでほぼワンオペなのに
01/27追記 専業主婦なのに育児も家事も分担して当然という態度の嫁に三下り半突き付けてきた
01/14追記 夫が私に黙って家計費から女性VTuberのためにお金使ってた。一緒に生活する私より大事なのか
01/14追記 年の差婚したけど大後悔してる。旦那の息子家族という身近な比較対象がいて辛い
12/16追記 彼女に「転職回数が多すぎて一緒に生活するには将来が不安」と言われてしまって辛い
12/07追記 嫁が仕事のストレスで口喧嘩売ってくる。悪化してるから心療内科を受診させたい
11/25追記 職場のおっさんがトイレットペーパーの買い置きがなかった事にキレててドン引き
11/16追記 旦那のことを主夫って言ったら怒られたけど納得いかない。私が育休中の時に主婦扱いしたのに
11/16追記 旦那が急に「ニートは散歩して気楽なもんだな」と言ってきた。義妹の介護してるのに
10/13追記 彼女が結婚後はうちの実家と付き合いたくないと言い出した。父親が下品な事を言うからと
10/02追記 弟の彼女が旭川レベルのいじめに関与していた事が発覚。そんな人との結婚は祝福できない
09/27追記 喧嘩もしたことない嫁が泣きながら離婚を切り出してきた。義兄が嫁と接触させないようにしてくる
09/03追記 職場で菓子食べてたら隣の席の人に注意された。お菓子を禁止されてる訳じゃないのに
08/17追記 夫がごみ集積場近くの土地を買おうとしてる。駅近立地でこの値段はお買い得だと
08/10追記 若手芸人の深夜ラジオを聞いてたら同僚に「ワーキャーか〜」といじられるようになった
07/18追記 共稼ぎ生活費折版別会計でやってると簡単に離婚になる。一緒に暮らす意味を感じない
07/18追記 家計の負担が嫁にばかり偏ってることに文句を言われる。収入差があるんだからおかしくない その3
06/15追記 伯父が週一くらいでうちにくるのが気持ち悪い。心配してるんだから我慢しろと
06/09追記 何年も前に別れた元旦那から「母親が余命宣告されたから顔を出せ」と命令された
05/28追記 姉が家族全員のパスポートデコってた。コレはあかんと指摘したんだけど・・
04/24追記 嫁が昇進してから俺との格差を周囲に愚痴りだした。学歴も収入も釣り合わないと
03/19追記 妻がお花畑満開で俺の家族と関わろうとする。仲良くなれなかった人はいないと
03/15追記 子供部屋のドア蹴破って娘に暴力を振るってしまった。自己嫌悪で帰るのが怖い
03/05追記 元旦那と離婚して二年経つんだけど最近元旦那の再婚相手にイライラしてしまう
02/11追記 定年近い夫が私の仕事に手を出すようになって邪魔すぎる。逆に効率が悪くなった
02/11追記 親や身内のせいでまた離婚するしないの大ゲンカになってしまった
02/02追記 嫁を怒らせてしまって「私も働きに出るから同額ずつお金入れよう」と言い出した
01/01追記 母が「一人では生きていけない。どうか見捨てないでほしい」と泣いて土下座してきた
01/01追記 嫁が離婚したくて俺をはめた。ホテルに入る様子の写真を2回分綺麗に撮られた
12/11追記 勤め先の独身パートに仕事に出られないストレスをぶつけてしまった。世話になってたのに
11/11追記 旦那が急に「ニートは散歩して気楽なもんだな」と言ってきた。義妹の介護してるのに
10/20追記 後輩の妊娠を同期グループLINEで報告したら既婚組と未婚組で対立構造が出来てしまった
10/02追記 結婚の挨拶に行ったら彼両親に「コロナ禍が治まるまで待て」と言われた
09/18追記 実母に泊まり込みでお世話をお願いしようとしたら妻が反対する。妻親だって泊まったのに
08/08追記 妻が産休・育休を経て人が変わってしまった。穏やかで物静かで理性的だったのに
08/05追記 スマホの通知に気付いてその場で止まって内容を確認してたらおばさんに「じゃまっ」と言われた
07/28追記 大学サークルで知り合った人から「へそ子」と呼ばれてて修正できないくらい浸透してしまった
07/18追記 彼が私の行動を決めてくるのが嫌だ。彼の中でベストと思うとそれしか見えないみたい
07/12追記 妻が夫婦の貯金通帳から勝手に奨学金の返済をしてて大喧嘩になった
05/14追記 姉友人が子供のお世話を押し付けてくる。発達障害の子供が懐いてしまったからと
05/10追記 姉が結婚式の飛行機代や宿代を懐に入れてた。他に男がいてそこにつぎ込んでた
04/24追記 ここ一年ほどリモートワークしていたら出勤してる旦那が「おまえばっかり」と八つ当たりをしてきた
04/16追記 娘がお弁当のウィンナーをタコじゃないからと残してきて涙目でアピールする
04/16追記 話した事もない近所の子がうちの子達に混ざって登校しようとしてる。親は挨拶すべき
03/20追記 嫁が浮気してたから復讐したい。超絶笑顔で男友達とハグするなんて・・ その3
03/11追記 夫が許可なく残業してきてつらい。今日残業していい?という連絡をしろ
03/08追記 細かい単語が聞き取れない時に聞き返していたら先輩に注意された。失礼に当たるからと
02/09追記 市役所に無料配布してる生理用品を貰いに行ったら「稼ぐ方法あるでしょ?」と言われた
02/04追記 彼氏の誕生日にサプライズで心霊スポットに連れていかれた。極度の怖がりって知ってるのに
01/22追記 寂れた商店街で定食屋をやってるけど中年、老人の客たちが我儘すぎてもう疲れた
01/06追記 娘が学級委員だからって理由でいじめられっ子の迎えを押し付けられた
12/23 追記 義父が心筋梗塞で倒れた時に髪乾かす事を優先していたら旦那が本気でキレてきた
12/23 追記 同僚女性が「ニュースの犯人は独身男性やろね」って言ってから男女で揉めに揉めてる
12/17 追記 旦那が「年末年始は休んで欲しい。無理なら俺は地元に帰る」とか言い出した
12/14 追記 17歳の義兄息子を高校卒業まで引き取ってと言われてつらい。見た目が脂ぎったオタク
12/03 追記 電車で見た綺麗な女性が耳の軟骨にすごいピアスを沢山つけててドン引き
11/25 追記 夫の手当をする時に使い捨ての薄手のゴム手袋をはめたら怒り出した
11/17 追記 お嫁さんの結納金に500万必要と言われてげっそり。男親が色々払う地域らしい
06/25 追記 お嫁さんの結納金に500万必要と言われてげっそり。男親が色々払う地域らしい
06/15 追記 中二の娘が高一の息子(165cm)の身長を追い抜かしてしまって家の中の空気が最悪
06/02 追記 妻の新築マンション購入の夢が強すぎて辛い。朝から晩まで節約節約と言われ続けてる
05/08 追記 義母が新築のキッチンを勝手に使ってて許せない。すでに新築の家がカレーの匂いになった
04/29 追記 大雨の中で洗濯物を干しっぱなしにしてたら嫁がキレ出した。すでに濡れてたし遅いやん
04/29 追記 男の性犯罪に対する認識がひどすぎる。セクハラされるのは女側の責任じゃない
04/02 追記 娘が家に2万しか入れなくてムカつく。アニメグッズを買って部屋をどんどん散らかしてく
03/25 追記 娘が友達と縁を切ったら相手のお母さんから怒りのLINEがきてうんざり
02/18 追記 旦那が味噌汁の具と献立にダメ出ししてくる。洋食には味噌汁じゃなくコンソメかポタージュにしろと
01/08 追記 両親が店を出すときに夫に連帯保証人になってもらったんだけど赤字が膨らんで返済義務がやばい
01/08 追記 息子がうまくいかないことを全部わたしのせいにする。用意してなかったのが悪いと
12/20 追記 父がしょっちゅう家に泊まりに来るのが嫌。仕送りしてもらってる立場上断れない
12/04 追記 妊娠してから夫が突然モラハラ化。夫「離婚したいなら出てけ」
11/27 追記 彼が私をタダ働きさせてこようとする。軌道に乗るまで手伝ってと
11/22 追記 義実家が「子供にいちいちいいもの着せてるよねぇ」と嫌味を言われた。いや西松屋なんだけど・・
10/25 追記 旦那が育児をするのが嫌になって仕事をやめろと言い出した。夜中にぐずるのはきついと
10/21 追記 息子嫁が高い誕生日プレゼントばかりリクエストしてくる。任天堂Switchなんて品薄で売ってない
10/18 追記 息子の彼女が「彼と縁を切ってほしい」と言い出した。関係性が無駄に濃いだけの足枷だと
8/25 追記 男の部下がいきなり「あなたはホステスですか?あんな接待の仕方はおかしい」とか言ってきた
8/17 追記 義兄と同居するのが嫌でしょうがない。部屋干しした下着を普通に見られる
5/29 追記 料理を作ると嫁が「自宅で料理する人も料理上手な人も嫌い!」と怒り出す
5/27 追記 料理するとき、計量カップや計量スプーンを使わないだけでメシマズ認定された
5/27 追記 妻が義祖父の残した戦争絵画を家に保管してて気持ち悪い。寄贈するか捨ててしまいたい
5/20 追記 5月9日の披露宴の招待状が届いてるんだけど何の連絡もなくてやるかわからない
4/28 追記 料理するとき、計量カップや計量スプーンを使わないだけでメシマズ認定された
3/22 追記 幼馴染が彼女をつくっていて衝撃。親同士も仲良くて結婚と言われてたのに
3/14 追記 会社のお花見でお稲荷さん+出汁巻き卵を持っていったら「まっず!」と吐く真似された
2/22 追記 夫がしょうもない嘘をついて認めないのが気持ち悪くてしょうがない。明らかな嘘なのに何故なのか
2/22 追記 親友の危篤と嫁の出産予定日が被って親友の方を優先したら嫁や義両親、実の親に叱られた
10/30 追記 義母に子供を預けたら母子手帳に「ばあばと遊んで楽しかったね!」と書かれた
10/06 追記 市でやってる託児の職員たちが他人の話をきかない。こちらの話をまず聞けー!!
10/06 追記 妻が性同一性障害で元男性だったことを隠していた。今でも好きだけど隠していたことがどうしても許せない
07/15 追記 保育士が「服に米粒ついてたくらいで文句言うな。月給いくらだと思ってるんだ」とか言っててひいた
07/15 追記 義父母が孫を待望していて不妊治療を勧められる。パンフレットまで送って来られた
06/28 追記 旦那弟夫妻が嫌いだと言ってる食品をわざと料理にいれてくる。好き嫌いはよくないと
06/28 追記 夫が友達と呑みに行くために消費者金融でお金を借りた。大学の奨学金、車のローンもあるのに
06/16 追記 二世帯住宅で私たち夫婦と母で暮らしてるんだけど母に何かを貸そうとすると夫が怒り出す
06/16 追記 息子の誕生祝いに私の家に息子家族を呼ぶんだけど嫁が嫌がってる。いい加減子離れして欲しいと
06/10 追記 義実家が義両親を名前+さんで呼ぶように強要してくる。名前の方がフレンドリーじゃんと
06/10 追記 子供が勝手にスマホのフィルターを解除してゲーム課金をしていた。膨大な請求金額が・・
05/14 追記 旦那のおばあちゃんがもう長くなくて喪服を買おうとしたら旦那がめちゃくちゃ不機嫌になった
05/14 追記 子供の夜泣きでイライラして怒っていたら旦那に「俺が育てるから出て行け!」と言われた
04/30 追記 息子が過去に事故を起こして被害者に障害を負わせてしまって事あるごとに事件を触れ回られる
04/30 追記 妻が何度言っても子供の使用済みオムツの置き場所を守ってくれない。死角におくの本当にやめて
04/13 追記 妻にパートを辞めて毎日俺父の身の回りの世話をしに通うか同居してほしい
04/13 追記 夫に単身赴任を終えて帰って来て欲しいと伝えたら「母子家庭になった方が手当貰える」と言い出した
04/06 追記 結婚4ヶ月共働きだけど夫が一人になりたいと言い出した。夫「俺は結婚に向いてないんだ」
04/06 追記 夫がドトールに行くことやお菓子を買うことに文句いってくる。そもそもお菓子が必要なのかと
03/26 追記 旦那の転勤先が超ド田舎だったせいで息子に恨まれてる。息子「地獄のような中学生活を送らせやがって」
03/26 追記 嫁の浮気が発覚したけど子供に泣きながら頼まれてしぶしぶ離婚回避した
03/13 追記 夫がドトールに行くことやお菓子を買うことに文句いってくる。そもそもお菓子が必要なのかと
03/13 追記 料理を夫婦と子でシェアして食べていたら義兄嫁に文句言われた。食欲なくなるからやめろと
02/26 追記 夫が専業主夫なんだけど「外で働くより家事育児の方がしんどい」と言うようになった
02/26 追記 嫁の浮気が発覚したけど子供に泣きながら頼まれてしぶしぶ離婚回避した
02/19 追記 妹の里帰りを受け入れたら義弟が週4日ほどきて洗濯物も置いていく
02/08 追記 【ラブライブ離婚】妊娠7カ月なのに夫がラブライバーで聖地巡礼だの行ってて正直ドン引きしてる
01/01 追記 連れ子が私を無視するようになった。夕飯も食べなくなって部屋から出てこない
11/27 追記 料理ができないと女としての価値が下がるって価値観にイライラする。正社員で働いてたのに
11/27 追記 彼の親が毒親らしくて家族との食事会すら拒否される。思い描いてる結婚生活が捨てきれない
10/11 追記 知的障害のある人がスマホ覗いたりカバンに触れたりしてきたのに彼氏が助けてくれなかった
09/06 追記 嫁と喧嘩になった時に嫁が大事にしてた子供からの感謝の手紙とかを燃やしてしまった
09/06 追記 婚約者が仕事を辞めるって言ってきたらしい。10月に入籍予定だったけど延期したい
08/27 追記 夫が小中のリア充同級生に会ってから僻み根性がひどい。オシャレで可愛い嫁もらいやがってと
08/27 追記 子供が生後半年になったときに夫が「今から大学に行き直して医者になる」と言い出した
08/08 追記 従姉妹の結婚相手が小さなお子さんを事故で亡くした人。親になる資格なんてないと思う
08/08 追記 旦那に大事にしてるウェッジウッドのカップを渋々貸したら「後輩に取られた」とか言い出した
07/11 追記 義兄嫁が「うちは世話になってないから義母の介護は全部やって」と言い出した。援助受けてるだろ
07/11 追記 小さい個人スーパーで買い物の釣り銭をパクられそうになった。一万円のお釣りが400円って・・
06/27 追記 結婚前提でお付き合いしてた彼氏の実家にご挨拶に行ったらお父さんにあっついお茶ぶっかけられた
06/27 追記 子供の体調不良で保育園から呼び出しがあっても旦那が行こうとしない。私だって正社員なのに
06/19 追記 夫が子供にオンリーワンネームをつけるといってきかない。星愛(てぃあ) とか萌愛(もあ)は無理
06/18 追記 旦那が九州男児を言い訳にして家事を全くしない。旦那「俺の出身地では男は何もしない」
06/18 追記 娘の自転車がマンション内で壊されて全損した。逆恨み怖いし親としては泣き寝入りしてほしい
06/09 追記 結婚前に嫁が浮気してたことが発覚した。親も友人も忘れてやれって言うけどそんなモノ無理なんだよ
06/09 追記 子供の名前は美里(みさと)と決めていたのに義母に勝手に届けをだされて怜美(さとみ)にされた
05/23 追記 社会人と大学生の子供たちが用意したご飯をキッチンに放置する。冷蔵庫へ入れてと言ってるのに
05/23 追記 兄の奥さんから3人で一緒に母の日の贈り物をしようと言われたけどなぜか私の負担額が多くてひいた
04/21 追記 嫁が毎日酒を飲んでてウンザリする。毎日帰ってきたら酔っ払いの嫁がいるとか嫌なんだけど
04/21 追記 嫁が退院して寝ていたから「いつまで寝てるの」と聞いたら離婚を切りだされた。疑問だから聞いただけ
04/20 追記 視覚障害者の彼女と付き合ってるんだけど盲導犬を飼う事は強く拒否される
04/20 追記 彼氏家の引き出しから前の婚約者との婚約指輪が出てきてモヤモヤ。未練があるから処分してない
04/17 追記 義兄嫁が夜の仕事をしてた人で受け入れられない。必要に迫られたでもなく欲のためなんて汚い
04/17 追記 嫁がブランド物の結婚指輪を排水穴に落としてしまって「冬のボーナスでまた新しいの買って」と言ってきた
04/02 追記 義弟夫婦が2歳の甥っ子を施設に預けようとしてる。夫婦共に自分が一番可愛くて子供はいらないと
04/02 追記 両親が60代後半でなくなって遺産で揉めてる。弟嫁が遺産がないなら離婚する!と乳飲み子つれて家出した
03/29 追記 夫から「お義姉さん来すぎじゃない?」と不満を言われる。自分より子どもが懐いてて嫌だと
03/29 追記 同じ部署の女性に偏頭痛用の薬を盗まれた。生理痛が酷かったから借りようとしたと
03/22 追記 妻が自宅でトリマーをしてるんだけど辞めさせたい。しょっちゅう犬に噛まれてケガしてる
03/22 追記 嫁が新鮮な海の幸をアレンジ料理で台無しにする。新鮮なものはそのままで食べたい
03/20 追記 餃子をホットプレートごと食卓に出したら夫に「皿にもとらないってお里が知れるわ」と言われた
03/20 追記 義姉が「旦那はおばあちゃんにかわいがってもらったから」とか言って完ボケの旦那祖母を披露宴に出席させた
03/13 追記 仲良い友達たちとたまにご飯に行くのだが学生の女だけ男から奢られてて辛い
03/13 追記 月に1,2回はお寺でのお唱えに行っていたら友人に引かれた。新興宗教を疑われてたみたい
02/27 追記 うちの子がママのサバの味噌煮が好きと言ったら義兄嫁が「缶詰めが一番とかw」と笑い出したろ」
02/27 追記 中1娘が1人だけ保健室で着替える子を注意したら逆に担任に叱られた。娘「1人だけ特別扱いはやめろ」
02/14 追記 嫁の危機管理能力が無さすぎてイライラする。困ってる人がいるとすぐに声を掛けてしまう
02/10 追記 嫁の持ち物着るもの全てからすごいにおいがしててつらい。においのキツいハンドクリームやめて欲しい その3
02/02 追記 何も言わずに集まりに子供連れてくる人が嫌だ。ちびっ子がいるといちいち予定中断されてイラつく
02/02 追記 家の雪かきもあるのに会社から就業時間外に会社の雪かきしろと言われた。もう身体もたないんだけど
01/19 追記 彼女にランチしようと誘ったのになぜか彼女がご飯を食べて待ち合わせ場所にきた。何考えてるのか
01/19 追記 夫と姑が義妹に陰湿なイジメをしてて引いた。牛乳を一滴だけ入れたコップを義妹に渡してニヤニヤ
この窓には過去一年分の追記を載せています。
それより前の追記記事についてはこちら
最新記事
カテゴリー
今日の人気記事
言うたらアカンやつ普通に出てくるな
片膝に泣いてる赤ん坊抱いて汁が飛ばないようの首伸ばして器持たずにカップラ食ったり
扉開けっ放したトイレで子供あやしながら急いで済ませるのが向いてる人っているのかな
奥さんのワンオペ育児だから子供を可愛いとか好きとか言えるんだよ。
実際育てたらそれだけじゃないから。
わかれよそれくらい。
家事を手伝うとか労うとかそういう問題じゃない
スレでも言ってる人いたけど、なんでも洗いざらい話し合うことが大切だと思う
家庭の収入減った上に夫には働かず家で息子と一緒にいられてお前は良いなって言われて逃げ場がないじゃん
そりゃ外に働きに出たいよ
みんな気づいてなさそうだけど。
家事&仕事で休日は子供の面倒を見て作ったご飯はいらないと言われ
返ってきたらメンタルボロボロの妻が自傷行為
語り口は呑気に見えるだけで却って不気味
今はワンオペ育児の辛さが大きく取り上げられているが
支えている側の辛さも語られるようになればなあと思う
こんな辛い話ばかり読んでると子供いらねーってなるね
11ヶ月ならカップラに指突っ込んでくるか、柵に掴まって出てこい!ってギャン泣き嘔吐でチアノーゼだな
まぁ、全部うちの子なんだけど
トイレ入ってる隙に網戸ぶち破ったり、テレビ台よじ登ったり
おちおちう○しろまるこもできなかったわ
実家頼れるなら一番だけど、ここの家は駄目そうだし
全国ニュースになる前にヘルプ!って叫べ
なんで心中するか?
その瞬間まで子供とたった二人ぼっちだからだよ
そういうとこ、学校で教えてほしいよなあ。赤ちゃんできたらアラハッピー!みたいな感じ、やめてほしいわ。
しかし奥さん来てるね。自分も3人目の時なったけど、何しても何見ても何食っても楽しく無いし辛いんよな。そこに「あー仕事疲れたー」てオトンが言ってきたらイラッとしたわ。まあ頑張って。
後追いも可愛いし表情も豊かになって可愛い時期にそうなっちゃうって、可哀想になぁ...
ゲームみたいに体験版も無いし、映画みたいに予告編も無いし、仕事みたいに転職と退職も無いぶっつけ本番じゃ仕方ないね
そんなやばい状態になる前に、赤ん坊が6ヶ月位になったらもう
働きに出ればよかったのにな
10年前だとまだまだ三歳神話に縛られてたかな
育てられるのに向いてる子供はいると思うわ
うちの子はおとなしくて健康だったので楽だったわ
抱えっぱなしで何か出来るわけでもないし、タヒんだら元も子もないのに
ほんこれ。
こんなん報告者側もボロボロだろ。
そりゃどんなことにも人によってストレス耐性の違いはあるわ
誰でも開けっ放し泣かせっぱなしのトイレより一人でゆっくり入れるトイレの方がいいけど、感じるストレスの強さは人による
実際病まない人の方が多いわけだし
私も別に病みはしなかったわ
お前は良いなって報告者が言ったと書いてないが
なんやこいつ
不快すぎる
レス番23で悪意なく言ったって書いてあるよ
じゃあ奥さんがワンオペで稼げば?
体験版あるしネットでいくらでも経験者の声聞けるが
しかとメンヘラとか終わっとる
通勤中に携帯弄ったり音楽聴いたりもしないんだろうか
昼間一人で手のかかる歳の子を世話してる嫁と同等に時間がないなら勿論昼休みなんて取れないよね
外でランチどころかトイレ休憩すらままならないんだろうな
大変だなー
え?
自分は時間なくなるの想像できたで。
だから選択小梨。
みんな考えなしに産むからこうなる。
じゃあ奥さんが今の旦那並みに稼いで報告者が家事育児をやれば解決d(^-^)
今の女って子供の頃から蝶よ花よと甘やかされて育ってきたもんだから苦労知らずなんだよ(笑)
それで結婚して初めてちょっとした苦労を知ったもんだからこんなに簡単に折れるんだろうなぁ
昔の女性は兄弟もいっぱいいたから弟や妹の面倒をみたり家事の手伝いとかも子供の頃からしてたから結婚してもこんなことにはならなかったけど今の女は甘やかされてるから何も出来ないんだよ(笑)
ちょっと無能過ぎんよー甘えるのもたいがいにせいや報告者だって遅くまで仕事してやっと帰ってきてるのになんだこの嫁?
それだよね
仕事ももちろん大変なんだけど、息抜きできないとか自分の都合で動けない具合だけで言えば比べ物にならないほど育児の方が辛い。
「ゆっくり寝転んで休みたい」とか欲求を完了できないのは育児も仕事も同じ。でもそうじゃなくて「このタスクを終わらせたい」という作業を完了できない、むしろ常に邪魔が入りまともに取り組ませてももらえない上にタスクをガンガンに増やされ、それでも誰もヘルプにきてくれないのが育児。それがコップを洗う、ペンを片付ける、そういうレベルで邪魔される。
やろうとして中断、新たに発生した問題の後始末をいくつかやり、やっとまた取りかかれると思って中断...これをエンドレス。
人間は小さな目標を少しずつクリアするとストレス解消になり自己肯定感も上がるというが、まさにその逆の連続。
こんなの得意な人はいないし、向き不向きの問題じゃない。どちらかといえば環境の問題。
子供の個性、周りのサポート体制、育児のハードルを減らせる経済力。まずはこの3つが大きいけど、この記事だとどれもこれも期待できないんでしょ。
そしてトドメの夫の無理解。これはめちゃくちゃ大きい。
病むべくして病んだって感じだよね、奥さん。
そりゃ分担する前提で産んだら全然そうならなかったんじゃない?それにここまで辛いなんて実際は想像つかないと思うよ。
育休期間が決まってて、もう離れなきゃいけないって状況も可愛さを加速させてると思うよ。
この奥さんも復帰が決まってたらここまで辛くなかったんじゃないかなあ。
結婚前は金に執着し
結婚後には家事育児を優先する
馬鹿なのか
とにかく叩けばいいってバカが多いから
妻の視線に立ち過ぎて夫憎しで書き込んでる層が多いのかな
旦那を殺す気か?w
じゃあ今まで友達だった子はバリバリ働いてタピオカ飲んだりオシャレしたり旅行行ったり人生楽しんでるだろうな。想像しただけでも羨ましくて気が狂いそうになるわ。
じゃあ結婚するなよ(笑)
牢獄に入れられてるような気分になるし、ふつうノイローゼになると思う
嫁は死にそうになっとるな
バカで無能だからだよw
子供抱いて散歩でもしろ
こういう極論言う人ってニートかなにかなの?
普通の社会人なら人生うまくいかないことぐらい知ってそうだけど
>>23 >>26 >>31 は同一人物
子育てどころか恋人もいないDTニートは引っ込んでろ
そろそろ夏休みも終わるからね
キッズ共の断末魔でしょ
お前みたいな欠陥児産んだ親御さんも大変やなあ
しかもニートとか終わっとる
自己紹介ですかwww
報告者は仕事が忙しく嫁はワンオペで育児するしかなく
実家も義実家も頼れない上に金もなくて保育料もままならないなら
嫁は精神科で診断をしてもらい、それを元に児童相談所を通して
当面子供は施設に預かってもらう
嫁は気持ちが落ち着いたら就職、嫁の収入が安定したら旦那は転職して
生活を立て直してから子供迎えに行くのが一番現実的だと思う
子供が可哀想ではあるけど
この状態で嫁が入院レベルの自傷or自死したら
残された報告者と子供はどのみち詰むわけだし
誰を無能と責めても仕方が無い
男は昔から甘やかされて家事のひとつもできない無能だけどな
自分が家事も育児もしたことない癖によくでかい口叩けるな
子ども産んだらに育児を優先するのは当たり前じゃないの?
旦那が優先的に育児してくれるの?
結婚した後責任感に耐えられずにグダグダ言う男とかも言われるからしゃーない
そりゃ誰だって初めてで予測がつかないことはあるけど、それが取り返しのつかないことだったり、人の人生巻き込むことだったり、他人なら普通にこなしてることだったりすればそら優しくされないわ
男ならよく出現するファミにお前が気持ちよくて中だしした結果だろwって煽られてるとこだよ
子供抱えて自由に動けない状況で貯金を切り崩すような生活なんて考えただけで胃が痛くなりそう
20代なんだから早く転職した方がいい
ゆとりのある精神に経済的余裕って必要だと思う
告者は十分協力してるじゃん。正直これで報告者を責めるところはないよ。
奥さんは産後こうなったのであれば完全にノイローゼだから、医療機関に受診させないと。
日中子どもに何するかわからないよ。
自分の子どもが可愛くて何が悪い
子育て大変だけど幸せに感じながらやってる人だっている。
あんたみたいに苦行としか感じられない人ばかりじゃないから。
病院だー!
って旦那も頼りないな
妻が変なら病院と並行して自分が何をしてあげられるか考えたりしないんだろうか
ちゃんと文章読んだの?
一歳近くなると子供の反応も増えて幸せ一杯だったけどなぁ
息抜きが下手すぎるんよ
えらいとは思うよ。
誰かがやらなくちゃいけないことだし
できれば家に居る人にやって欲しいことだから。
でも、それに対して
俺だって自由時間が無い、お互い様だというのは
チョット違うと思う。
奥さん、言ってるじゃない。
>妻とはずっと同じ職場でしたが、
>「働いてたときはコーヒー飲んで一服もできた。
>ランチに行けば一息つけた。同僚と話して笑って楽しかった。
>今はそんなホッと一息もつけないし、何か食べるにも準備できない
報告者さんは勤め先では、奥さん言うところの
コーヒー飲んで一服、ランチ、同僚との会話...などはキープしたまま。
帰宅ごと土日は家事をしてるとはいっても
子供は奥さんにまかせているならば、家事しかやってない。
大変なのは、家事じゃなく、育児なんだよ。
家事+育児 だから大変なのであって
家事だけなら、そう大変でもないんだよ。
育児だけなら、大変じゃないのか?ならば、育児は単体でも大変。
だから、何人もの人が「1人で家事と育児の両方を一度にやってみて」と
言ってるのに、結局
>家事は平日も休日も俺です。
>帰ってくると俺ってなんだろう
という言葉が出てきちゃう。
家事と育児のうち、楽な方をやるのではなく、大変な方を手伝ってみればいいんだよ。
そりゃ、家事の方がやりやすいよ。子供が生まれる前も独身の時もやっただろうから。
慣れないことは手をだしづらいし、大変。
でも、やってみなくちゃ、その大変さは共感しづらい。
まずは帰宅後の時間は、一切の家事をやめて
全ての育児をやってみたらいいんじゃないの?
家事と育児が同等ではないことに気づくだろうし
息抜きも休憩もできないことの辛さにも気づくでしょうよ。
嫁が家で寝たいなら外で面倒見てみろ
それか近場のビジホで嫁を自由に寝かせて家で面倒みろ
子供をまるっと面倒みれない、見る気ない旦那じゃノイローゼにもなるわ
病院がーとか嫁がーとか他人事が過ぎる
こいつ育児に関して一人で面倒見る気ないやんけ
オイオイ
戦前メンズは軍で飯の作り方から掃除、繕い物までボコボコに殴られながら教わってるから
意外と色々できるんだぞ?
何にもできないのは終戦時二十歳以下から下じゃないかな
そしたら保育料5万なんて捻出できるし、
嫁さんの希望通り1人の時間もできて、不安な収入面もカバーできる。
社会人一年目が23の歳
25で子供11ヶ月ってことは
大卒だったら働いたことないと思う
それだとこの状態からの就職は厳しいと思うのよね
幻覚が見えているらしい
病院に行くことをオススメするよ
それもう生きてる殆ど無能じゃん
自分で髪を切っちゃうって自傷行為だよね
かなりヤバイ状態なんじゃないの
穏やかで妻想いのいい人かと思いきや、家で子供とずっといれていいなとか子供は格段育てにくいとは思わないとか妻を否定して追い詰めるような事を素で言ってる
低収入で外注できないのがほんと八方塞がりだね
まずは市や町のサポートや相談を2人して受けるべきだと思うわ
子育て様どんだけ偉いんだ
例えばずっと金に執着し続けてたら賢いって事になるの?
まあ唸るほど金があれば家事育児はだいぶ楽になるから
賢いっちゃ賢いけど
自分は報告者よくやってると思うけど、現状報告者のやり方では追い詰める一方だから改善されないし、違うやり方をよくやっても無意味だとは思う
育てにくいタイプの子だって嘘言えば満足なのか?
家事しないで1日中泣いてるより、
日中仕事しながら精神病の妻にも気遣って子供の世話するほうがずっと大変だと思うけど。
嫁が育児が壊滅的に下手なたけでしょw
息抜きなんて育児をしててもいくらでも出来るよ?www
実家を頼れない11ヶ月の子供がいる主婦ってパートでもなかなか採用されないんじゃないの
仕事に穴を開けまくるの分かり切ってるし
ギリギリの生活が妻も辛いんだろうって分かってるんだしやっぱり早く転職した方がいいんじゃないの
1年間洋服も化粧も買わずそれでも貯金なくなって余裕のないギリギリの生活って年収いくらなのかな
多分旦那がやったら嫁より数段うまくやると思うw
まあ旦那が1日面倒みたら当然嫁には深夜までバイトでもしてもらうがwww
嫁が無能なだけwww
この奧さんに限らずもっと臨機応変に周りが協力しないとそりゃぶっ壊れるよな
妻が働いて夫が専業で
やれる事をやろうって気持ちで取り組むと楽よ。完璧主義な人には辛いかもしれないわね。
奥さんは明らかに精神病だし、赤ちゃんいるから正社員での採用は厳しいだろうな
派遣会社に登録してフルタイムで月10万〜15万程度でも収入得たらいいんじゃないかな。元々働くのが希望で、ノイローゼの原因が母子2人でいる時間の子育てっていうなら、そうしたほうが良いんじゃない?
報告者が殆ど家事やりながら、日中働いて奥さんのケアもしてって状態で、転職活動は、よっぽど元気な人じゃないと無理。
妊娠出産でブランク作らせて同じだけ稼げって馬鹿でもほぼ無理ってわかるわ。
女はいつまでたっても男並みに稼げない無能だよねー(笑)
いや、あんたの事だよwww
奥さんは本当にしんどいと思うけど
ここまでしてる旦那さんにもっと苦労しろというのは違うんじゃねーの
こういう育児の方が辛いと断言しちゃう人はなんだかな
向き不向きだと思うよ
自分は子育てより仕事の方がストレス
大人の人間関係の中で気を遣ったり仕事のノルマに追い詰められるより、1人で気楽に子供の面倒見る方が気楽って人間もいるのよ
ほんとそれ
ちょっと待っててねと抱っこを中断するときに、抱っこを続けてもらいたい子どもは掴めるものを何でも掴むから。
長い髪の人は掴まれることが多い。
里帰り終わりの直前に「髪、短くしておいた方がいいよ。長い髪は掴まれて痛いよ。」と母に言われて切った。若い頃の母はロングヘア可愛らしい人だったけど、途中からショートになってて「私、赤ちゃんの頃に引っ張ったのかな」と、なんとなく申し訳ない気持ちになった。
むしろこれだけ育児に対するネガティブな情報が溢れてるのにそれは流石に自分が情弱なだけでしょ
なんなら育児辛いと盛られた情報見すぎて、実際子供育ててみたら思ったよりしんどくないし何より子供可愛すぎてハッピーだわ
覚悟して産んでよかった
派遣会社も仕事なんだし正直この奥さんをフルタイムで紹介しないと思う
そういうところは独身なり子育てひと段落した主婦が充てがわれるよ
夫の休日に単発の軽作業とか試食販売とかの派遣が精一杯じゃないかな
転職活動大変だろうけ貯金切り崩さないと生活できない給料が続いちゃうよ
生活できないような給料しか出せない経営難の会社が簡単に回復しないだろうし
働き続けたら報告者の年齢が上がって不利になるし失業してもギリギリの生活費から更に少ない失業保険しか貰えないから本当に終わってしまう
まともに働いたことない年齢だろうからな
子供産むには早すぎたんだろうね
いや、結べばいいだけだよ
むしろ半端なショートよりロングで結んでた方が絶対掴まれないよ
子供を保育園にすんなり預けられると思ってる時点で無能
で、保育園は嫁も働き口がある証明が必要だったり地区によって条件あるんだからこいつも一緒にしらべて行動しろよ
金ないけど預け先無いし嫁もおかしくなってきて僕ちん可哀相ってさあ、無能かよ
旦那の会社潰れたらどうすんだ?
旦那専業でよくね?
一番しんどいらしい育児と仕事しろってとんだお嫁様だな
夫可哀想
もう小学生か〜奥さんも回復してるといいんだけど
ホントそう思う
年上だから一応敬うポーズはしなきゃいけない、何十年も生きてて仕事できないくせにプライドだけ高い上に悪意あるオッサンなんかに比べたらまだ数ヵ月しか生きてない悪意のない子供のすることなんて何してても可愛い
仕事してても頼まれごとや質問や電話で仕事や食事を中断することはしょっちゅうだし子供に邪魔されるから何?って感じ
だから相談なんだろ
アドバイスと攻撃は別物だぞ?
なんで嘘付く流れになるの?極端すぎ
そうやって大変な中頑張ってる報告者が子育て簡単じゃんみたいな台詞を言う事が自己肯定感低くなってる妻をどれだけ追い詰めるかなんて考えたらわかるでしょ
自分は一日中何もせず家に居るだけなのになんで出来ないのか、辛いのかってまた負の連鎖になるだけなんだから
仕事して家事育児してよくやってるけど、24時間一緒にいて初めて感じる不自由感や閉塞感もあるし、数時間しか見ない自分にはわからない大変さもきっとあるんだろうなと思えず育てにくいとは思わない、と言い切る所が不思議で仕方ない。
妻を理解しようとしてるようでしてないから解決策も自分では思いつかないんだと思う。
へー、専業子持ち女が旦那と子供食わせる給料の仕事にいきなりつけるとか思ってんのかー貯金もないのにー?
世間知らずのバカって発想が面白いね
ほんそれ
本文読んでる?
夫の給料カットの上、この時期は妊娠?やめてねって時代だよ
育児の方が辛いに決まってんじゃん
経済力がないからモノも買えないのに子供に次々とモノを壊される
親に頼れない
マトモに食べられない寝られない
まだルンバも気軽に買える食洗機もない時代だよ
ほんそれ
アカン
二個送ってもうた
普段男性が「育休使うと・残業断ると・出張断ると、出世に響く」っていうと口を揃えてその程度で出世できなくなる無能とか給料落とさずに転職しろっていうんだから再就職なんて余裕でしょ
だからその決めつけは視野が狭いんだよ
人それぞれなんだよ
子供に物を壊されるのだって赤ちゃん相手なら大事なものは届かない場所に置いておけばいいだけ
まともに食べられない寝られない仕事もあるからね
そうしたら報告者が楽になるなw
嫁に行ったらよその人間みたいな考えの親への反発はないんだろうか?自分は良い母親になるんだ!という気負いとできない事への失望で自信喪失状態。母親以外の自分になりたい仕事したいみたいな
こういう時はやっぱり病院に行ってカウンセリングかな〜
この後どうなったのか気になる
でも、考えや発言に嫁を追い詰めるワードが所々ある。
育児ツラいキツいってなってる奥さんに平気で育児してられるなんて幸せだなーって言っちゃいそう。
乳児期って睡眠足りなくて精神的に安定しないんで、その時期に素で無理解な旦那さんと暮らすのは、自己嫌悪に追い詰められて気が狂うのもわかる。
精神病んでる人に休んで、じゃなくこういう事言える人ってどういう人間関係の中で生きてるんだろ
旦那が鬱になって家事に仕事に頑張って旦那を休養させてる奥さんだって居るのに、そういう旦那にも休むなって言うのかな
育児に求められるものが昔より上がってるのも理由の一つだと思うぞ
昔は泣こうが喚こうが多少怪我しようが数時間無視しようが、特に文句を言う人はいなかった
でも今は騒音や児相への通報を警戒しないといけない
大学だってもはや必須だし、ボロ着で学校に行かせたら虐待になる
子どもが孤立しないためにはゲームやスマホを年相応の段階で買い与えたほうがいい
でも給料を増やすために夫婦そろって長時間働けば保育園が必要だし、部外者からの「子どもが可哀想」にも悩まされる
どうにもならん
この報告者は給料落とさず転職できるでしょ
帰宅が20時から23時で乳児一人なのに貯金崩す給料って
大学生の頃多分この報告者より稼いでたわ
産後うつの経験があり、まことが幼少の時に二階から突き落としそうな心情に陥った事があるって何かに書いてあった
これで働きに出ない理由がマジでわからない
ここまで追い詰められてしまう前になんとかできるといいと思うけど、
真面目な人だと踏ん張ってしまうんかな?
私が育児をしてたのは15年以上も前だけど、密室育児はやっぱりしんどくて、このままじゃやばいと思って自分のメンタルのメンテナンスを結構した
産院や市の相談窓口、心療内科に相談したり
一時保育を頼んだり、結局早めに働きに出た
3歳までどうのこうの言ってきた実母とは距離を置いた
夫は松岡修造みたいに励ましてきたので神経を逆撫でされたけど
言いたいことはわかるので流していた
無理なことを言って相手を追い詰めるのがモラハラって奴だから
草
戦後75年経ってるから、95歳以下のメンズ全員が無能対象だね
自分の実家も毒両親だから頼れないと思って選択小梨にした
子供作る前に話し合いするべきだった
スレには書いてないけどデキ婚の可能性もなくはないかな
2008年だからリーマンショックかも
リーマン後はしばらく転職もとても出来なかったんじゃないかなー
十万カットされて貯金崩さなきゃいけない程度の給料でしょ?
共働きなら子供の問題で難しいのわかるけど、そうじゃないのにそれくらい稼げないのヤバイよ
報告者が転職してどうするの?
妻がもう育児が全く不可能な状態なのに。
大学生のバイトのほうか稼げるっていうなら、尚更妻が再就職したほうがいいでしょ
2008年のことだから
・リーマンショックで会社バッタバタ倒れて給料減、転職絶望
・今より更に女性の育休に理解や制度が整ってない、出産で仕事辞めたら詰みの時代
・産後鬱が周知されてない、自治体のサポートも今以上に追いついてない
・SNSがなく育児の愚痴を吐き出せる場が少ない
っていう条件の話だから
現代ならパートナーガチャで大外れしなければそこまで恐れることはないと思うよ
この旦那が給料十万も下げられなかったらまた違ってたかもね
激務で安月給、実家は頼れない、じゃどんなに逞しい女も弱るだろ
保育園に預ける金もねーんじゃ働きにもいけないし
詰んでるわこれ
奥さん煮詰まっててヤバいと自覚して行動できるまでの精神状態にない気がする
鬱になって何もできない人と同じ状態じゃない?
2008年はリーマンショックで坂道を転がり落ちるように景気が悪くなったから、旦那さんも転職やらの手を打つ暇なくここまで家庭がぐちゃぐちゃになったんだと思う
とりあえず保育園申し込んで
貯金はもっと減るけど旦那が仕事辞めて奥さんが仕事始めて
保育園に入れたら旦那さんも再就職って手段かなあと思う
11か月なら時間的余裕が持てれば保育園以外の生活費はある程度切り詰めが利く
「育児の向き不向きじゃないよ、そういうのが嫁を追い詰めるんだよ」
と言った次の行で
「子供好きな人が育児に向いてないなんてあるものか」
とトドメとばかりに追い詰めてるのは何のジョークですか?
騒音や通報が怖いから仕方なく育児に手をかけなきゃいけないみたいな言い方だけど
数時間ほっといたりケガさせても問題なかった時代の乳幼児の死亡率ってご存じ?
2歳くらいまでなら認可無認可たいして保育料違わないから、保育料まかなえる範囲で奥さんにパートでもしてもらうのはどうだろう。
ていうか主も10万下がってるのに11時まで仕事ってモチベ続くの?って感じ。
奥さん働けば転職考える余裕もできるのでは?
夫は3ヶ月ほどその間に居なかったし、その上毎週末帰ってくるもんだから、夜にミルクおむつ準備して車で30分の距離を運転して迎えに行って、一時間に一本しか便が無くて夫が遅れて一時間車の中で待ちぼうけとかあったな。一人ならいいけど赤子連れてだったから大変だった。
良くやったよ私、と思うわwww
仕事柄夫は自衛官で頼れないから自分一人でどうにかするしかなくて、ストレス解消、ほっと一息つけるからと働きに出るくらいはストレスだったわ。田舎だから保育料も安かったからね。
嫁さん頭がおかしくなるくらい精神的にきちゃってるけどどうしていいかわからないって感じだね。
しかも働いてないと私も妊娠9ヶ月半で辞めるまでフルで働いてたから、何と無く自分の物買うとかとか美容室に行くとか夫は気にしてなかったけど、何となく行きづらくて。報告者夫婦の場合月収が10万減ったらしいから言い出しづらいだろうし。
うち親は遠方だし夫はほぼ家にいないしルンバも食洗機もないけど?
手の届くところに壊されて困るもの置いといて壊されたら買えないキー!ってなるなら本当に育児向いてないし誤飲したら命に関わるものもその辺に放ってそうでお子さんが心配だわ
旦那にあれこれ文句言う前にお前のその超上から目線をなんとかしろよと
育児だって一分一秒の隙間くらいあるよ
最近古いスレ多いよな
「ここまで追い詰められる前になんとか出来ないか」は、奥さんについて言ってるつもりでした
奥さんを追い詰めたいわけじゃないんだけど、その場にとどまって踏ん張るより、自分の精神状態を常にチェックして、早め早めに避難経路を作って欲しい ...自分のために。なかなか育児中そんな余裕はできないかもだけど、
そういうアドバイスを母親教室とか定期検診とかでやるといいのかな 最近はやってるのかな
いやぁ〜今の時代、女は男より稼げない!って頭は恥ずかしいよ?(笑)
君は年収いくらかな?あ、ネットならいくらでも言えるよね(笑)
今は笑い話になってることを祈る。
でも、妻がここまでな状態になってるのに、
ツッコむところが多すぎる旦那な印象。
10年前って、そんなに情報が少なかったかなー
体験版は誰にでも同じのが配信されるけど、赤ちゃんはガチャだしな...
健康な子、病気の子、育てやすい子、育てにくい子、難易度も様々でしかも選べないまさにガチャ
しかも母体も妊娠中や出産後に健康でいられる保証はない
でも、体験談が得やすいって言うのは確かにその通りだと思う
想像を遥かに越えたことも起こるけど
毎日働きながら平日も土日も家事代わりにやって、料理を作っても拒否られ、乳児の面倒みて、妻に1人の時間与えようとしても断られてるのに、これ以上できるのは精神科の受診させることくらいしか無いんだけど。
簡単に転職しろと言う人もいるけど、まともな求人だってほとんど無かった時期だからね。
なんもサポート受けられない人は覚悟して作ってるし実際こうなる人は少ないからね〜
子持ち女から見てもこの人は向いてないんだろうなって思う
現実は早く二人目ほしいお金に余裕があれば三人目ほしーい!って人ばっかりよ、自分の子供はめっちゃくちゃ可愛いもん
3年間24時間365日育児してから言ってみよう
仕事も理不尽多いけど、育児もまた違う大変さがあるよ
日中は子供は保育士さんが見ててくれてたんでしょ?
それで育児を語られてもね
育児は精神をヤられる。
しかも精神の奥底の根底から。さらに終わりもなく手取り足取り教えてくれるアドバイザーもなく、責任すべて、家の中で起こる子供に関するすべて、自分以外誰も責任を肩代わりなどしてくれないし、すみませんでした!といえば仕事のように応援やフォローが入ったりもしない。常に自分が防波堤であり、最後の要であるから後ろの足元ははいつも崖っぷちみたいな感じだった。
育児して病んでる母親はだいたいこんな心理味わってると思う。
私は仕事の方が精神楽でした。
うちは最長3年休みとれるからまだ預けてないよ?
その理論だと一年持たずギブするこの嫁を間接的に貶めまくってるけどw
今は幸せだといいけど
あともういっこ言わせてもらうけど、その大変アピールのために妄想で人を叩くの女叩きとやってること同じだよ
もっと初期に、子供を一時保育に預けるとかパートに出る話し合いとかできなかったのかなぁっていうのが感想。産後はメンタル不安定だし奥さんを責める※(注記)は良くないと思うわ。報告者は頑張ってるけど不要な事をペロッと言っちゃってそうだからそこも気をつけるようにできると良かったね。
すいませんでしたで済むなんてずいぶんと楽な仕事をしてたんだな(笑)
仕事したことがないんだね。
昔よか育児の情報は色々な手段で得られるようにはなってるけれど、殆どなーんにも知らずに子供が生まれてから焦る人もいるみたいね
それなら学校で教えるのもいいかも
しかしこの自分で選んで子供産んだんだから自業自得、みたいなの何とかならんかね...
それは育児を母親一人きりでやると大変だから子供にかかりきりになって二人目を考えられなくなるかららしい
子孫繁栄のために群れで協力し合うように人間の女性もプログラミングされてるから孤独な育児のストレスが凄いらしい
奥さんもお金かけずにどこかのコミュニティに所属できてたら違ってたかも
乳幼児2人育ててる専業だけど普通にご飯も食べるしトイレも行くよ
音楽なんか授乳中でも聴けるし
無能ほど長時間仕事をするよねーwww
生後4ヶ月の赤ちゃんと毎日2人で家に籠ってるけどお世話楽しいし可愛くて幸せだよ
2人でずっと家にいるのが嫌なら支援センターでも行けばいいんじゃないの
コミュニティに所属したらそれはそれでストレスあると思うよ
ママ友付き合いに関する愚痴だって腐るほどあるじゃん
>同僚と話して笑って楽しかった。
今はそんなホッと一息もつけないし、何か食べるにも準備できないし邪魔されるしママ友もいない。 友達も疎遠になった。
少なくともこの奥さんは孤独な育児で潰れそうなんだよ
もともとが人間関係を楽しむタイプ
例えばニートみたいに誰とも喋らず一日中過ごしても平気なタイプではない
ママ友も気があう相手なら何十年もやり取りするようになることもあるよ
うちの母親も子供繋がりのママ友と今だに連絡取り合ってるし
育児中にいーちーばーんー腹立った言葉
怒りがまた蘇った
必死でやってるのに、全否定したらあかんわな。
子供産むつもりなら金じゃなくて最初から家事育児優先で選びなよ
妻とはずっと同じ職場だったって言ってたから、大卒でないのか年齢がフェイクかじゃないかな。
この人、35の
「自分の都合で動けない具合だけで言えば比べ物にならないほど育児の方が辛い。」
が目に入っていない?自分の都合で動けないんだよ育児は。育児と仕事のやっている中身の話じゃないんだ。
自分の都合で動けないことに苦を感じない育児してるなら、それはその子が後追いしない、1人で遊び続ける、大人しい子なんだね
ちゅ
東大卒のキャリアも長時間仕事するけどな。議員が不祥事起こすたびに超過勤務だからほんとかわいそう。
男も子どもすら産めないニートだらけじゃん。男女関係ない。
貧乏は精神を圧迫するよ、ほんとに
金が全てじゃないけど、こうなる前に俺はこどもとー!とかアホなこと言ってないでさっさと保育料プラスアルファくらいの仕事させるべきだったんじゃないの...真剣に相談して、「いや俺は〇〇だけど?」とかいわれたらそら病むわ
報告者も頑張ってるんだろうけど明後日すぎ
じゃあ報告者も無能じゃん
途中で切れた
仕事でも中断は確かにあるけど、結局すぐ静かに完遂できるじゃん
育児は、子どものためにやってるのにその子どもによって中断されまくり、そしてとにかく大声で泣かれる
腹が減る前にご飯の準備していたら抱っこしろと泣くから抱っこなりおんぶなりする、そのまま準備するが5分もせず、今度はおんぶ飽きたから下ろせとまた泣く
台所は景色が変わらないから飽きた、歩き回れと泣く、歩き回ったら機嫌が良くなったからまた台所に行こうとすると、置いていくな!と泣く
抱っこしても進まないわけだから仕方なく置きっぱなしで放置。今度は足元に縋りついて泣く。(ゲートしてる場合はゲート前で大音量の号泣)
ようやく作り終わってさあ食べましょう?食べない食べない。
機嫌が悪いのであやす所から始める。そしてあげたら一口も食べなかった日には上記のことをやり直すわけだ。
...例え単にレンチンだけのベビーフードでもこれが繰り広げられるけど、仕事にこんな中断の仕方があります?
相手が大人か子どもかだけで、仕事の中断の方が楽だよ。理性あって日本語通じる大人だからね。
うーん 妻も一人で頑張る気一切ないじゃん
そもそも自分の収入確保してないし
家事じゃなく、育児やれって書いたのは
報告者が、家事と育児は同じくらいの大変さだとしか
思ってないからだ。
奥さんは育児ノイローゼ気味。
もう家事やってもらったって、育児がまるまる残るなら
何も支援にならんのだよ。
無意識的に楽な方を選んで家事になってるのか
育児も家事と同じだと思ってるから家事を選んでるのか、どっちだと思う?
家事よりも育児の方が大変だと気づかない限り
育児を楽にするための方策や支援が必要だとは気づかない人だよ。
帰宅後、夫が家事ではなく育児をやったって、共倒れにはならないよ。
一週間くらいでネをあげて
シッターなり外注なり親なり一時保育なり、ちゃんと別手段を講じるから。
自分の身にふりかからないと分からない人は
身をもってやってもらうしかないし
身をもって体験したら、我慢して続けずに、ちゃんと楽な方に逃げられる。
でも10万カットされて貯金崩してるんでしょ?
その隙間で子供死にそうになる時あるからこわいよね
人間関係を楽しむ社交的なタイプならとっくに支援センターとかでママ友作ってるんじゃないの?
一分一秒の隙間で子供死にそうになるなら二人目三人目なんか絶対産めないね
愚痴の中にママ友がいないことが含まれてるから努力したけどできなかったか、そういう施設が近場にないかのどっちかだと思う。
それでも奥さんや子供の為になんとかしたいと頑張って良いお父さんだと思うけどな〜奥さんも大変だけど
この後良い方向にいったんだといいけどね
乳幼児二人いるけど、普通には無理だなぁ。なんとかトイレいって、なんとかご飯食べてる。まぁ、私は兼業だけど。
会社にいる時間が天国。
叩かれてなくね?みんな心配してる。
働けば解決。
子供の性格によるなぁ。
妻がノイローゼならやればいいのに。やれば出来るよ。まずは妻の回復を目指そう。
これ叩かれてる??
夫もノイローゼになったらどうすんのw
否応なしに休みなしで育児し続けならなきゃならない奥さんとは、全く異なって当然
> 大好きな息子と一日中一緒の妻がうらやましいです
これを奥さんに面と向かって言ってしまうと、大型地雷を踏みそうだな
そんなら嫁がシッター手配しろや
仕事して家事してる夫によく言えるね
>お金使えないしという思いからか、化粧品も服すら
>この一年買ってない
こういう経済状態で、妻はシッターなんて依頼できない。
貴方だけじゃなく、他にも何人かが
「仕事して家事してる夫」と、夫に好意的でしょう?
それが妻を追い詰めてる。
妻は、育児が大変だと言ってるのであって
家事が大変だとは言っていない。
洗い物が大変だと言われたら、洗い物手伝わないか?
洗い物が大変?じゃあ買い物行ってきてあげるよ。
洗い物が大変?じゃあトイレ掃除してあげるよ。
では、解決しないよって話。
この人は、意識的だろうと、無意識的だろうと
ちゃんと自分の限界も分かっている、
ちゃんと逃げられる人だから大丈夫だよ。
そうじゃなけりゃ、育児が大変だと妻が言い続けてるのに
育児ではなく、家事をし続けないんだよ。
嫁さん1人で育児は無理。
俺が育児を手伝うのも無理。
そこを気づかなくちゃ、解決しない。
馬鹿馬鹿しい。局所だけとらえて育児辛いって仕事にも育児にもそりゃしんどいところあるでしょ
総合的にそれでも育児の方が楽って人がいるんだよ
朝から深夜まで拘束されて自分のこと何一つ出来ない赤の他人と顔付き合わせてるより可愛い我が子抱えてちょこちょこ私事したり一緒に遊んでる方がいいんだよ。視野狭いな
夫が帰ってくるのは11時。子供が起きたら寝かしつけは変わる。土日は育児。
これ以上夫がどうやって育児するって? 昼間寝かして夜子供起こしとく? 仕事やめて育児すれば満足か? ノイローゼの嫁が働けるのにかけて?
夫憎しも程ほどにしてちょっとは頭使って物言え
局所だけって言ってる時点でもう何もわかってらっしゃらない...子供によっては子供が目を開けてる間はほぼ一日中こんな感じですよ。育児の方が楽な人はたまたま子供との相性が良かったと思うけど、その幸運を棚に上げて仕事の方が大変とマウントとるのはいただけない
文盲か。仕事を完遂できない辛さはそりゃ育児の方が辛いよ仕事より。それを局所的っていってんの。
たまたま相性が良かっただけとかラッキーだとか、子供の事本当に何もわかってないみたい。
自分の無能を棚にあげて育児の方が大変とマウントとるのは本当に情けない
別にマウントとってませんよ。ワンオペしてたら局所的ではなく174みたいなのが生活の全てなんですよ。必死にやってても外野から色々言われるしね。仕事も育児もそれぞれ辛いのは当たり前で、何故こっちの方が大変でお前は楽だってマウント取り合うのかなって。両者は全く別物だから知らなければ分かり合えないと思うけどお互い思いやれるといいですね。
あなた優しくない人だね。
その通り、仕事より育児の方が大変に決まってます
育児が楽と言う人はたまたま楽な赤ちゃんに当たっただけで育児の大変さを何も分かっちゃいません
育児に比べればどんな仕事も楽々です
(このくらい言えば満足してくれるんだろうか...)
(論理破綻しすぎてヤバイと思って後半話を強引に捻じ曲げてきたな...)
一方的に育児は仕事よりしんどい仕事の方が楽しか言わない人がお互い思いやるとか笑わせる。先にマウント取り出した自覚もない。揚げ句に必死に自分のコメントにハートぽちぽちしちゃってw
そんな品性だから育児しんどいのかもね
174で書いてる苦痛より仕事の拘束が辛かったりそれ以上に子供といる幸せが勝る人もいるんですよ、それを認められないのは視野が狭いですね。これだけ噛み砕いてもわからないかな?
横だけどアホなのか?
そんなに言うなら平日に家事せずに土日に家事育児をやれば良いと思うけどね。報告者にとっては簡単みたいだしね。
頭空っぽなら黙ってなよ
元気に暮らしていてほしい
男には20代前半のうちから妻子を養える甲斐性を求めながら女はハンデがあるからしょうがないって恥ずかしくないの?
自分は無能ですって自信満々に言えるなんてすごいね
無能のマウント取りか
妊娠出産代わってくれるなら同じだけ稼げるよ
ブランクがあることを理解しない男アホなん?
どっちが無能なんだか