[フレーム]

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part75

872: 名無しさん@おーぷん 2017年07月28日(金)11:56:46 ID:exl
相談です。
同棲している彼氏の食事中の行儀が悪く、嫌な気持ちになります。
お互い25歳、社会人(私:事務職、彼:現場職)です。

共働きですが家事は全部私、食事も私が作るのですが
食事のマナーというか行儀が悪く、
一緒に食事をしていて嫌な気持ちになることが多いです。
お箸の持ち方も変で、それはもう諦めたんですが、
寄せ箸を頻繁にしたりTVを見ながら食べるので
手元を見ないでコップを取ろうとして指先でついてこぼしそうになるとか
おかずをバランスよく食べれなくて、同じものを一点集中で食べて汁物が冷めるとか
おせんべいをダイニングでうろちょろ歩きながらぼりぼり食べたりだとか
言い出すとキリがないですが、本当に嫌です。

ちゃんと手元見て!とかお箸で器寄せるのは行儀悪いよとかじっとして食べて!
と何回言っても直りません。

以前、彼の弟とお母さんと食事をする機会がありましたが
弟もお母さんも彼と同じような感じでした...。

私が気にしすぎですか?
諦めるしかないでしょうか...

873: 名無しさん@おーぷん 2017年07月28日(金)12:14:35 ID:WTc
結婚前に引っかかったことって、結婚してから10倍になって襲い掛かってくるよ。

食事ってほぼ毎日一緒にとるんでしょ?
食事の合う合わない(味覚・習慣等)は大きいよ。
まあ、ツッコミどころとしては共働きで家事全部彼女ってとこだな。
今どきの若いカップルには珍しいんじゃないか?

例えばあなたが私の身内(娘とか姪とか)だったら、
25歳なら若いんだし、次行け次!って言うわ。

874: 872 2017年07月28日(金)12:25:13 ID:exl
>>873
レスありがとうございます。
彼の帰りが遅いことが多いので、
コミュニケーションとして食事は一緒にとるようにしています。
味覚は違わないのですが、本当に行儀が悪いだけなんです。
行儀が悪いのがもう習慣なら直すのは難しいですかね?

家事に関しては私の方が時間があるのと、
掃除や料理が好きなので全然苦ではないです。
今時はめずらしいんですかね?〇〇して〜とお願いすれば、
やってくれるので大丈夫です!

875: 名無しさん@おーぷん 2017年07月28日(金)12:26:35 ID:gkJ
出産前から子育てするとか酔狂だな

876: 名無しさん@おーぷん 2017年07月28日(金)12:36:07 ID:KER
同棲しているなら結婚も考えてるんだよね?
お子さんが生まれたら絶対許せなくなると思うけど。
我慢して続けるより新しい出会いを探した方がいいと思う。

880: 名無しさん@おーぷん 2017年07月28日(金)13:41:10 ID:Lbl
結婚を考えているなら、子育てで家事が出来ない事を想定して、家事分担しなきゃ。
食事マナーが幼児並みの彼母が、家事を躾ているとは到底思えない。
身軽な今、力量を知っとかないと困るのでは?
家事をやらない人は、ご飯の炊き方もわからないって言うし。

子供が出来た時に、食事マナーの躾ける時に父親が間違っていたら、
躾にならないってのを話してみたら?

882: 872 2017年07月28日(金)14:44:27 ID:exl
>>876
>>880
レスありがとうございます。まとめてですみません。

彼からはもうプロポーズはされていて、貯金が少し貯まり次第入籍する予定です。
子供ができたら...の話いいですね!
彼は元々一人暮らししていたのでお米も炊けますし料理も出来るのですがガサツです。
言わないとやってくれませんが、言えば何でもしてくれます。
だからどうしても、と言うときはお願いできると思うので、食事のマナーだけなんです。

将来子供ができたとき、私はやっぱりちゃんとした大人になってほしいと思うので
食事のマナーもお箸の使い方もきちんと躾けるつもりです。
将来の話を交えて彼も躾けていけたらいいかなと思います。

別れるのは極論的だなと思ってしまったので、もう本当に我慢できない!となるまでは
もう少し根気よく食事のマナーを指摘して彼にも頑張ってもらおうと思います。
ありがとうございました。

911: 名無しさん@おーぷん 2017年07月28日(金)18:57:01 ID:rmt
あなたの言っていることは彼の常識からすると細かすぎる。
食事のマナーが許せないって言うから、もっと酷いのを想像したけど
テーブルに足を乗せるとか茶碗を叩くとか皿をなめ回すとか
もっと酷いのはいて、そいつらをありえない!って言うのは
世間的に受け入れられるだろうけど。
あなたのはなんだそれぐらいって感想。

彼もそのレベルだからこそ真面目に改善はしないでしょう。
言っちゃ悪いがある程度育ちが悪ければ普通レベルのことで、
土方なら周りもそんなもんだから旦那が愚痴ったら、
うわっめんどくさい嫁って同僚にも言われる。

あなたの育ちがよろしいのかも知れないけど、
結婚したら育ちが違うって思う場面がこれからどんどん増えるよ。

914: 名無しさん@おーぷん 2017年07月28日(金)19:12:37 ID:p48
>>911
土方ってくくりは違うんじゃない?
彼の家が行儀が悪いんだと思う

914: 名無しさん@おーぷん 2017年07月28日(金)19:12:37 ID:p48
決して裕福じゃない育ちの自分でも
正直地味に毎日キツイだろうなと思う
生活の小さなマナーって狭い家に一緒に家族やってくからこそ大事なのに
それを直さない相手って結構信用ならないよ
ちょいと楽天的すぎないかい?

別れるのは確かに極論だけど
結婚をしていいのかは考えなきゃならないんじゃないかな
今がチャンスだと思う
まだ愛情が残ってるならガチで話を彼氏とした方がいい
食卓は大事、その行儀だと毎日一緒にいるのがキツイって
入籍を多少伸ばしても考えるべきことだと思うよ

929: 名無しさん@おーぷん 2017年07月28日(金)20:19:51 ID:qFz
残念ながら、あなたの同棲相手は絶対に変わらない。
それにそういう環境では、子供にはマナーは身につかない。
「何故自分は叱られるのに父親は許されてるんだ」
という理不尽な思いから、きちんと育たない。

あなたが取れる選択肢は三つ。

1.はやめに別れる。
2.子供を諦める。
3.あなたもDQNに染まり、あなたの子供もDQNに育てる。
以上。

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1500297714/

お薦めサイトの新着記事


  1. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:07 t.DbOqBZ0 このコメントに返信
    なんか引っかかるところが不自然じゃないか
    相手がどういう配分で食べようが汁物冷めようが勝手だろ
    そこに口出す方がおかしい

    そして箸の使い方は諦めるなよ
    寄せ箸とかやってる奴見たことねえわ
  2. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:11 261UsGfv0 このコメントに返信
    本人のやる気さえあれば箸の使い方は大人になってからでも治せるよ
    ウロウロしながら食べるとかはともかく、バランスよく食べないとかは
    もう人の勝手なんじゃないかなー
    冷えた汁が食べたいんじゃないの
  3. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:21 54sS53to0 このコメントに返信
    引き寄せ箸...耐えられない
    貧困DQN家庭育ちは同じ者同士でくっついて欲しい
  4. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:22 B0YzdNCo0 このコメントに返信
    箸の使い方の方が重要でしょ

    あと食べるバランスとかは何にってるの?って感じ
    食べてる本人が意識的にしろ無意識的にしろ一番おいしいと感じる
    順番で食べてるんだよ、それをアタクシの考える順番で食べないと気持ち悪いとか
    あえて相手にとってはおいしくない食べ方を進めようとする報告者の考え方が理解できない
  5. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:22 VnOowCkW0 このコメントに返信
    寄せ箸が「ちょっと」行儀悪い!?
    マジで言ってんのか...
  6. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:25 kwYZDBNk0 このコメントに返信
    男も食べる順番やら配分は言われたく無いかもな
    最終的に残さず食べていればいいだろ
  7. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:27 dVO0t4Oo0 このコメントに返信
    まだ生まれてもいない子が、いつか旦那よりキレイに食事するようになるんだよ
    「お父さんてお箸の使い方おかしくない?」と言うようにもなる

    食事は毎日一生だからね
    同棲時点で気になることが一生続くわけだ
  8. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:28 xAd2aaDd0 このコメントに返信
    食事のマナーが悪い人と付き合ってて、どうしても生理的に受け付けなくて別れたことあるから相談者の辛い気持ちわかるわ
  9. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:30 EF0Ka2nj0 このコメントに返信
    三角食べしなくても別に問題ないだろ
  10. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:33 0.tBpLIb0 このコメントに返信
    寄せ箸なんて言語道断だよ。気持ち悪すぎて聞いただけで吐き気が。。

    あと全てのおかずをバランス良く食べていくってのも普通の家なら教わると思うんだけど。
    米の茶碗を空にしてからおかずを食べて最後に味噌汁を飲むとかやられたら寒気がする。。
  11. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:36 5hDSAH1Q0 このコメントに返信
    (注記)10
    三点リーダを句点で代用するアホ文法見ると私も寒気がするわ
  12. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:36 IU4RBMWL0 このコメントに返信
    諦めて自分もDQNになればー?
    別れたくないならね
    嫌なら子ども作る前に別れた方がいいとは思うけど
    矯正はまず無理でしょ
  13. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:37 B0YzdNCo0 このコメントに返信
    (注記)10
    >あと全てのおかずをバランス良く食べていく

    それ、べつにそれが正しい食べ方でもないよ
    無論、間違ってる訳でもないがバランスよく食べていくのが
    行儀が良いわけでもないんでもない、寒気がする方が異常だよ
  14. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:38 uZusQim00 このコメントに返信
    箸の使い方を諦めて配分に文句いっちゃうのー?!と思った。配分はそこまで目立たないけど(汁物が最後に残ったとしても猫舌かな?と思うくらい)箸の使い方はそれだけ悪けりゃ目立つでしょ...
  15. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:38 q8H1RW3A0 このコメントに返信
    こういうのは衛生観念違いだから、子供が産まれたって直らないよ。
    外国人が土足で生活するのが普通なのと同じ。
    今のままで、一緒に子育て出来ないならやめといた方がいい。
  16. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:41 je9P3rop0 このコメントに返信
    結局報告者の中で答えが決まってるのに
    わざわざ相談してきた意味がわからない。

  17. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:41 EZC7itwT0 このコメントに返信
    見える、見えるぞー。
    周りの忠告を無視してラリって結婚した挙句、
    旦那にイライラしてグチグチデモデモダッテの思考停止状態になってまた2ちゃんで愚痴る10年後の報告者の姿が見えるぞー。
  18. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:42 prN4.o9b0 このコメントに返信
    本人だけでさえ無理なのに家族も同じなのは絶対無理だわ
    100%底辺家族じゃん
  19. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:48 tmBll9yD0 このコメントに返信
    歳をとるとさらにもっと汚く感じる。
  20. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:48 Mqyf7j3l0 このコメントに返信
    三角食べまでは強要しないけど、受け入れ難いのが、家での食べ歩きしてボロボロ食べこぼすのは絶対無理。
    それが許されるのは幼児まで。
    百歩譲って一人暮らしで掃除をしてるのが自分って人だよ(それでも行儀悪すぎる)
    家事全般やるなら生活費全般彼が8割は出してもらわんとわりにあわん。
    この人、言えばやってくれるって何度も言うけど、毎回言わなきゃやらないのは逃げられたら困るからやるだけだから。
    結婚したり、子ども産まれたら逃げられないwwwで言ってもやらなくなるよ。
    これだけやばい感じプンプンで逃げないってよほど稼ぎいい男なのか?
  21. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:49 ZHhHzUQ50 このコメントに返信
    育ちは食事に現れやすいよな。
    人間の基本動作の一つだし。
  22. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:51 g8.DE5JG0 このコメントに返信
    箸くらいは分かるけど、他人に「おかずを食べる配分」「汁物を飲みきるペース」まで食事マナーを要求されるような家庭って、当然だけど作る料理もそれにふさわしい料理やで...。
    「一汁三菜、季節の魚や野菜を使うのが当たり前、出汁も出汁の素や出汁パックなんかで横着しない、いくら忙しくてもリメイク料理なんぞを人に出すなんて!etcetcetc...」の世界やで...。
    料理どころか、洗濯モノの干し方やタオルの色の順番にまでおマナー様を求められる世界やで...。
  23. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:56 b0aCDSP00 このコメントに返信
    健康のために、野菜を全て食べてからおかずを全て食べて、最後にご飯の順で食べてる
    これもマナー悪いと言われるのかな?
  24. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 12:56 xf9SlrqJ0 このコメントに返信
    裕福さや貧乏さが育ちの良し悪しじゃないよ
    私の家は貧乏だったけどやたら厳しかったし
    元彼の家はお金持ちで毎日いいものを食べてたけど、食事マナーは最悪だった
    元彼の両親も同じように最悪

    私は食事中はテレビを見ずに、余計な事を喋らずに黙々と食べる癖が付いてるけど
    元彼一家はテレビを見ながら爆笑しながら、たまに箸の動きを止め、箸の持ち方もおかしいし、大皿なのに取り箸も無いし、舐め回した箸で食べ物掴んで私の茶碗に「食え」って入れられたりで、たった1回元彼の家で食事しただけで無理だと思った
  25. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 13:01 Qg.xzX4x0 このコメントに返信
    (注記)24
    ドサクサに紛れて人の悪口書いてる時点でとても育ちがいいと思えねえよお前は
    図に乗んなクズ女
  26. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 13:04 FAuevhtb0 このコメントに返信
    寄せ箸とか恥ずかしくて外食も行けないじゃん

    子供の前に両家顔合わせだってあるし、きちんマナーを教えてくれた親にその彼と結婚します!って言えるの?
  27. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 13:06 MQfHu9.q0 このコメントに返信
    膝立ててたり、肘付いてたり、クチャクチャじゃなければ許容範囲
  28. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 13:10 w29ZAVRD0 このコメントに返信
    三角食べすると口の中の味がコロコロ変わって嫌なんだよなぁ
    他人と外食するときはそれなりに三角食べするけど

    だから丼ものとか大好き 三角気にしなくていいしねw
    もちろん混ぜて食べたりなんかはしないから
  29. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 13:13 pA19pmpI0 このコメントに返信
    (注記)25金持ち元カレ?

    三角食べはゆとり教育に次ぐ愚策だから、やらない方がいい。汁物の温度なんか個人の好みじゃん。

    むしろ子供が生まれた後が心配だ。
    ガサツな家人がいると赤子が危険にさらされるから気をつけろ。
  30. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 13:14 BhUbB9ZT0 このコメントに返信
    頭おかしいからさっさと別れろ
  31. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 13:18 i0BlwkKO0 このコメントに返信
    ただ鬱憤晴らしたいだけのガイジ。 アドバイス求めてるくせに、アドバイスしたらしたでなおす気ないじゃん。やっぱ彼氏も発達障害なら彼女もそうなんやなw
  32. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 13:22 oxfJJtD40 このコメントに返信
    うーん、ばっかり食べは未就学児と同じレベルだから嫌だな。バランス良く三角食べして欲しくない?
    オカズを全てガーっと食べて副材を一気に食べて、またもう一つの副材をガガッと食べる。そして最後に味噌汁一気飲み......凄く引くな
  33. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 13:24 sEprbzOT0 このコメントに返信
    うちも共働きで家事全部私だわ。
    生活費は7:3って感じ。ご飯中に休憩挟むから洗い物おわらんよ。
  34. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 13:35 7I6ASGaV0 このコメントに返信
    三角食べって一口ごとに食べる物変えろって意味じゃないからな
    せっかく味噌汁をちょうどいい熱さに温めて出してるのに毎回冷え切ったの
    飲まれたら引くし、野菜ばっかり・おかずばっかり食べも言うほど健康に根拠ない
  35. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 13:38 .BLJHepw0 このコメントに返信
    三角食べって今でも子供に教えるの?
    最終的に全部食べればマナー違反ではないと思うんだけど...
  36. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 13:43 XzWrs0GH0 このコメントに返信
    寄せ箸ってあれか。器に箸を引っ掛けて、こっちに引き寄せるやつ?
    さすがにやっているやつは見たことがない
  37. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 13:49 kfRA0yJ70 このコメントに返信
    一般的に見て細かいとかどうでもいい
    報告者が気になってんだから、あとは彼氏とのすり合わせだよ
    でも毎回言っても治らないなら生涯無理かもな
  38. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 13:51 TrwIm35D0 このコメントに返信
    胃液が薄まるから汁物は最後にしない方が良いとは聞いたことあるけど、それだって別にマナーじゃないのでは?
    寄せ箸、食べ歩きは小学生レベルだから文句言われても仕方ないけど、あまり相手をコントロールしようとすると疎まれてしまうよ


  39. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 13:54 3sekffgf0 このコメントに返信
    食べる順番くらいはいいんでないの
    ダイエットしてる人は野菜から食べて炭水化物一番最後ににしたりするけどそういうのもダメ?
  40. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 13:57 8hV6KeHz0 このコメントに返信
    三角食べとか馬鹿の極みじゃん
    好きな順に食ってたほうが絶対美味いわ
  41. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 14:06 vqcjuieH0 このコメントに返信
    予想通り、ばっかり食べ派が自己擁護に必死です
    味の無い白メシも嫌いな野菜も残すんじゃねえぞ
    って書いたら、おいしいお米なら云々って絡んでくるほど馬鹿なんだぞ
  42. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 14:07 .4mQXojd0 このコメントに返信
    猫舌なので、熱い汁物は敢えて後回しにして冷めてから食べてるわ
  43. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 14:13 .4mQXojd0 このコメントに返信
    (注記)35
    三角食べは、「好きなものばかり先に食べた結果、嫌いなものだけが残り、いつまで経っても食べられない」を防止するために推奨された食べ方。

    つまり、「最終的に残さず食べる」ための方式であって、「交互に食べる」こと自体をマナーとして教えるものではない。
  44. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 14:19 vAAn9o990 このコメントに返信
    汁物冷めてる以外は矯正すべき内容やね
  45. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 14:28 A1zvx2uv0 このコメントに返信
    現場職ってなんだよ現場職って!
  46. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 14:42 u4aU5TxO0 このコメントに返信
    (注記)41
    残してるなんてどこにも書いてないけど
  47. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 14:54 8921HkGi0 このコメントに返信
    ススラークチャラーかどうかだな
    食う順番とかわりとどうでもいい
  48. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 14:59 FGYd3fFb0 このコメントに返信
    彼氏が変わる気がないんだから絶対変わらないよ。
    あきらめたほうがいい
    でも子供は「お父さんはああだけどあなたはダメ」は通じるよ。
    ただし母親がしっかりしてればね。
  49. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 15:05 3hnqHVqy0 このコメントに返信
    これが細かすぎるって言ってるやつ正気かよ
  50. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 15:09 4ZrAXfve0 このコメントに返信
    寄箸したらDQNなんて
    本当のDQNと接したことないんだろうな
    幸せな環境なんだなー
  51. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 15:17 .QBXdF8E0 このコメントに返信
    三角食べってよくないんじゃなかったっけ。
    自分のマナーが全て!って頭でっかちなところで誰と結婚してもズレが出来そうな女だと思いました。
  52. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 15:18 FSRn6sMY0 このコメントに返信
    結婚前から子育てご苦労様w
  53. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 15:20 FGYd3fFb0 このコメントに返信
    (注記)50
    どんなマウンティングだよ
  54. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 15:49 .MoWpR6W0 このコメントに返信
    好物を先に食べるか後で食べるかを
    否定されるのはツライなぁ
    箸の使い方は直して然り。
  55. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 15:55 xf8w1Oul0 このコメントに返信
    このコメでも散見するが、止めとけ。下賤な育ちだ。
    育ちが合ってない。
  56. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 16:00 yXt8GZ.K0 このコメントに返信
    毎回頼まなきゃ何もしない人なんて子供産まれたらイライラするよ
    ガサツな人の家事って一人暮らししててもお粗末。本人が気にならないから汚れててもやらないし適当。
    一人暮らししてたから自分の事ぐらい出来るだろうって思っちゃうけど、そうでもないよね
  57. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 16:03 8LgRJ7Wb0 このコメントに返信
    箸の持ち方は許せるけど食べるバランスは気になるってのはどうよ...
    彼氏はもちろん報告者も無理だわ
    なんかこの人も根本的な作法はおかしそうで
  58. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 16:06 LNDb8uHn0 このコメントに返信
    寄せ箸と、室内で歩きながらせんべい・・・気持ち悪いし、
    世間一般的にもそれはまともじゃないという価値観の家庭がほとんどだろうよ
    小さい時に親とかがそういうことしちゃダメだとたしなめるよな
    そのまま大人になって恥かくのは本人だから、わが子のために親はしっかりとしつけるんだよ
    普通はな
  59. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 16:28 TjwLul0K0 このコメントに返信
    結婚して子どもできたら旦那実家に行くことも増えるし、そこで旦那達ができていない箸の使い方やウロウロしながら食べない!など躾できるの?
    あらあら〜嫁子さんそれくらい大丈夫よ〜できなくても〜ウフフなんて言われるんじゃないの?
    早めに別れた方が絶対いいと思うけどねー
  60. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 16:31 raUg9Hfr0 このコメントに返信
    三角食べしろ!って躾られた世代なのかな?それにしては若すぎるか
    三角食べって別にマナーじゃないんだけど勘違いしてる人多いよね
  61. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 16:43 Qy5KAChH0 このコメントに返信
    絶対やめとけ
  62. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 16:57 7bv8USqP0 このコメントに返信
    多少の違いなら言えば直せるでしょ。
    うちも建設業だけど寄せ箸はしない。でもセンベイくらい歩いて食べる。それも許せないってのはなんか相手の方が大変そう。ドカタってのは偏見入ってるし、食べ歩きフードはどうなの?
    子供は普通に躾ていれば父親とは同じにはならないよ。
    そこは母親の努力です。
  63. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 17:00 7bv8USqP0 このコメントに返信
    あと、食べる順番は口出し無用だと思うな。
    ラーメンをスープから行くか麺から行くかみたいでうるさい。サラダからってのもダメなんだろうか?
    冷めるから早く席につきなさい、までだな。
    冷めるから早く食べなさいは作り手のエゴと思う。
  64. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 17:16 boZYlCB70 このコメントに返信
    血糖値の急激な上昇を防ぐ食べ方(野菜➡肉、魚➡炭水化物)とか結構一般的になったのかなと思ってたんで三角食べはマナーとしてはあんまり気にされなくなったのかと思ってた
  65. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 17:18 6UcAqaz80 このコメントに返信
    三角食べは気にならないけど、箸の持ち方がおかしいとか寄せ箸とかほんと無理
    こういう人は直らないよ
    注意すれば逆切れするだろうし
  66. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 17:24 Jwdps7gd0 このコメントに返信
    家事は全部私ですなんて気にしてなきゃ書かないだろ
  67. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 17:39 FGYd3fFb0 このコメントに返信
    (注記)62
    食べ歩きフードは外で食べるんですけど...
    せんべいはボロボロ落ちるんですけど
  68. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 17:48 a4K3Nv1d0 このコメントに返信
    三角食べはもう既に推奨されてないね
  69. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 18:24 l9sf1IxX0 このコメントに返信
    底辺DQNに引っかかってる女がまたここに...底辺の常識は一般の非常識だよ。
    全然違う倫理観で生きてる人間たちとうまくいくわけはない
    スレにもあったけど、929しかない。
    ちなみにそのDQN一族の育ちの悪さは、結婚するとさらに悪いとこを出す。
    まだ未入籍で猫被っている状態でそれだけ気になるのに結婚してうまくいくわけがない。
  70. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 18:32 iyvh44zf0 このコメントに返信
    食べ方など生理的に合わない人とは結婚しない方がいいと思うが、
    この報告者も重箱の隅をつつくようなトメトメしさがうっとおしいね。
    お似合いのカップルなんじゃないかしらね。
  71. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 18:41 sdffAzrZ0 このコメントに返信
    なくて七癖、彼もあなたの振る舞いで我慢している部分があると思うけどなあ
  72. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 18:56 FSajzU8D0 このコメントに返信
    「◯◯さえなければ、いい人なんです」ってよくDV受けている人が言うよね。◯は暴力、お酒、ギャンブルとか...。普通は◯◯なんてしないんだよ! 食事は毎日することだから、相手と合わないとジワジワとストレスが溜まりそう。
  73. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 19:38 2tUE9zZn0 このコメントに返信
    食事の面でこれだけだらしないのなら、他でもそんなにキチッとしているとは思えないなぁ〜。
    これからどんどん目に付くんじゃないのかな?
  74. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 19:48 PvnnFdPp0 このコメントに返信
    「三角食べ」不要論者って自分とは一生わかりあえない人種だわ
    汁物を冷え切ってから平気で一気飲みですか?wwすごいね
  75. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 20:12 B0YzdNCo0 このコメントに返信
    (注記)74
    最後に食べたら冷え切るような煮物しか与えられない非常識な家で育ったのかな?
    って言うか、煮物って仮に冷え切ったとしても味の劣化が少ないものも多いよ
    あと、煮物だけで食べようとはしても煮物は一気飲みしないと思うよ
    煮物を飲むものとして教育された人は凄いねw

    あなた、煮物を何だと思ってるの?
  76. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 20:19 oH1PWEVn0 このコメントに返信
    (注記)75
    煮物じゃなく汁物

    (注記)74
    汁物冷めるのが嫌なら最初に食べればよいのでは?
    それに味噌汁とか別に最後に食べても冷めきらないでしょ
    かな〜りゆっくり食べない限りは
    あと冷めきるなら結局三角食べって全部の料理が冷めきるよね?
    後半冷めきった料理をネチネチ食べるのはよいの?
  77. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 20:39 gjKGUfbt0 このコメントに返信
    いやいや、これで彼女が神経質すぎるはないわぁ......
    普段ぐうたらだからある程度寛容な自分でさえせんべえを食べ歩くならまだしも寄せ箸やバランス悪い食べ方続けられたら辟易するぞ
  78. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 21:01 nl9r.09n0 このコメントに返信
    一気食いはちょっと引くけど寄せ箸はドン引き。実際やられたことないけど想像しただけで無理だった。
  79. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 21:08 aS.h1A8x0 このコメントに返信
    バランスよく食えないのって、小さい事のようで実際に目の当たりにすると結構見苦しいしバカじゃないかと思うぞ
    妹の旦那これだもん
    最初に一番好きなオカズ(ステーキならステーキのみ)を一気食い、そして次に小さいオカズ食って、一番最後に飯と味噌汁だけで食べる
    ガツガツと三日ぶりの飯みたいな勢いで食うから周りが見えてないらしいんだけど

    最初は笑ってたけど今はすげー気になるし親戚も皆嫁の旦那とは食事したくないって笑いながら言うから相当嫌われる行為だと思う
  80. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 21:10 RH5osF050 このコメントに返信
    細かっ!
    男ならそれくらい当たり前じゃない。
    むしろ男にしたらマナーのいい方だよ。
    男なら犬食いや食べこぼしなんてのも当然の習慣なんだから。
    男と女の常識は違うの!
    豪快に食ってこその男なんだから、女の常識を押し付けちゃいけないの!
    そんなことにイライラしてるなら男と付き合うべきじゃない。
    彼氏と別れて二度と男と付き合うな。
  81. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 21:22 BBzeO3Xw0 このコメントに返信
    発達障害でしょ障がい者なんだから優しくしなよ
  82. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 21:42 Z0cp4eBX0 このコメントに返信
    育ちが悪い上に頭も悪そうな彼氏だし25なら早目に次行けば良いのに
  83. 鬼女速名無しさん 2017年07月29日 23:52 M0.WXkf.0 このコメントに返信
    まだ二十歳そこそこだった相手がお箸持てないわ犬食いだわ、だったけど
    「将来偉くなりたいならお箸上手に持ったほうがいいよ」って言ったら
    すぐうまく持てるようになったよ 本人が直したいと思ったらきっかけですぐ直ると思う
  84. 鬼女速名無しさん 2017年07月30日 01:17 GR.wK1KY0 このコメントに返信
    (注記)79
    それ、嫌ってる方が教育できないだけ
    凄く育ち悪そうだねあなたの親族
  85. 鬼女速名無しさん 2017年07月30日 04:54 moq52vTl0 このコメントに返信
    お箸をまともに持てない人って案外多い。
    親に躾けられなかったのかな?と思うと共に、
    親とまともに食事したことないのかな?とか
    言われ続けても恥とも思わず頑として直さなかったのかな?とか色々と考えてしまう。
    そういう人と365日食事すると思うと気が滅入るし、食欲が失せる。
  86. 鬼女速名無しさん 2017年07月30日 06:01 .dmSSfXe0 このコメントに返信
    よほど はた迷惑でないかぎり 相手の生活習慣に口出しはしない
    でも違う育ちのモノ同士が生活するんだから 3つまではお願いして変えて貰えばいい
    「命令」はNG

    「貧乏ゆすり」は以前は「はた迷惑」だったのに 今は健康にいいのが判明て 止めさせるのはもってのほか「足を小刻みにゆする」と言換えてるなんてこともあるし
  87. 鬼女速名無しさん 2017年07月30日 07:56 vEdiL1kg0 このコメントに返信
    結婚したら後悔するわこいつ
  88. 鬼女速名無しさん 2017年07月30日 09:36 FeEyQJFN0 このコメントに返信
    箸の持ち方だったら難しいかもだけど
    寄せ箸とかは何年もかければ治せると思う
    でもこの彼氏、今は箸使いしか目に入ってないのかもだけど
    クチャラーだったりするかもしれない

    うちは3年同棲の果てに結婚して初めて気が付いた
    盲目時期は気づかないこと多い
  89. 鬼女速名無しさん 2017年07月30日 13:28 TqoSDqbW0 このコメントに返信
    (注記)65
    それって躾やマナーの問題ではなくて相手の性格でしょ?
    ただマナーが身についていないだけって人もいる、ちゃんと直せば直るよ?
    相手にちゃんと言った???
    大人でも正しい橋の持ち方を知らずにそのままで来ちゃった人って多いからさ、少しの努力で直せるよ。
    性格と混同するのはちょい違う。
  90. 鬼女速名無しさん 2017年07月30日 14:13 1.hVsiwL0 このコメントに返信
    育ちのいい女は、同棲なんかしないと思うわ。
    同棲するのはDQNカップルだと思ってた。
  91. 鬼女速名無しさん 2017年07月30日 16:44 ixYr.Z8R0 このコメントに返信
    (注記)90
    同棲ってようは練習だから
    練習もせずぶっつけ本番で試合に出る奴の方がよっぽどDQNだよ
  92. 鬼女速名無しさん 2017年07月30日 23:19 im.j.uJf0 このコメントに返信
    インスタントの味噌汁ならどうでも良いけど、
    出汁をきっちり引いて、そこそこ高い味噌を使った味噌汁で、
    冷めるまで放置されたら、もう無理です。
  93. 鬼女速名無しさん 2017年07月30日 23:43 ..Z0Qbxn0 このコメントに返信
    彼に大人用矯正箸使わせてる
    クチャラーは治ったし、ばってん箸も治ってはきた
  94. 鬼女速名無しさん 2017年07月31日 10:00 06yeBgLJ0 このコメントに返信
    (注記)74
    があっと一気に皿底まで尽くされるのは嫌だけれども
    それでも「おなかすいてるんだねえ」で済むところはある
    それとは逆に「三角食べ」、正直なところ自分は「気持ちの悪い食べ方だ」と思って見ているよ。

    汁物、飯、菜、とかってローテーションをなんとなく守るのはわかるけれども
    それっておそらく箱膳やお給仕さんつきの時代に成立したルールじゃないのかなと
    寺社では箱膳マナー準拠だし、懐石なんかは一品ずつ出すでしょうし

    煮物焼物小鉢大皿香、いっしょくたに出すのが当たり前の今時の食卓
    手元に広げた数多い銘々皿を順ぐりに少しずつ頂きましょう、ってのだって
    どう考えたって割合に最近言われ始めた謎ルールでしかないのじゃないかと

    付け加えると
    口中調味なんて謎単語も、いつから出てきたか知らないけれど気持ちが悪くて
    個人的には受け付けないわ
  95. 鬼女速名無しさん 2017年08月04日 07:55 kHwxyj0h0 このコメントに返信
    まぁ絶対に三角食べしろとはいわないよ。
    糖尿病食は先に野菜を食べて肉魚を食べて最後に主食を食べて、血糖値の上がりをゆるやかにしましょうって指導されるし
    低糖質ダイエットが流行ったお陰でその食べ方も認知されるようになったしね。

    でも箸の持ち方おかしいのは無理。
    モロに育ちが出る部分だし、そこを直せと言うのは義実家も敵に回すってことだし。
  96. 鬼女速名無しさん 2017年08月08日 14:32 ccY.zbBM0 このコメントに返信
    料理出す側だからこそ、ばっかり食べされるのは気になる

    この皿に一度も箸つけてないけど嫌いだったかな、お味噌汁冷めちゃったな、とか小さいけど悲しい気持ちにはなるよ
  97. 鬼女速名無しさん 2017年08月08日 14:37 ccY.zbBM0 このコメントに返信
    三角食べは料理提供してくれた人への心配りだと思う
    ただ毎日の食事で慣れないことするのはストレスだろうから押し付けてもね
    これも相性ということで付き合い諦めるか、目を瞑るかしかない
  98. 鬼女速名無しさん 2017年08月08日 14:43 ccY.zbBM0 このコメントに返信
    箸の持ち方の間違いを指摘すると、こっちの方がつかみやすいだの何だの言い訳して、全く直す気ないんだよね
    一事が万事で自己流のまま、常識知らずを正そうともしないで堂々としてる人は恥ずかしいよ
  99. 鬼女速名無しさん 2018年05月22日 08:39 qBn.aCQf0 このコメントに返信
    結婚も同棲もやめればいいのに。
    習慣が違うのは、食事のマナーだけじゃないはずだよ?
  100. 鬼女速名無しさん 2018年05月27日 03:33 D.K.9IKa0 このコメントに返信
    三角食べを強要ってのは窮屈すぎるわ
    つか、食事って人生における大きな喜びの1つだろ
    それを嫁のマイルールで縛られたらストレスしか感じないからな
    好き嫌いがあって残すのならともかく、詰まる所嫁の趣味嗜好の押しつけじゃんw
  101. 鬼女速名無しさん 2018年06月01日 13:40 WeR.7EMx0 このコメントに返信
    毎日のことだから食事マナーは、家庭を営む上で重要よ。私にとっては、報告者の彼のマナーはどれもダメなだあ。いずれも、今小1の子供に注意しているところ。
    彼の家族揃ってできないということは、まさに実家のレベルがしれるよ。自分の子供も低レベルになって良いならいいけど、報告者はしっかりした家庭のようだし。彼がそれを理解して改善しない限り、厳しいと思うが。
    あと、レスもそれぞれの家庭の躾が見えて、面白かった。
  102. 鬼女速名無しさん 2018年06月16日 13:28 rjDtVMwa0 このコメントに返信
    三角食べとかどうでもいいけど、
    旦那がメインだけを一番最後に食べてるのを見てモヤモヤする。好きなものは最後にとっておきたい。わかる、わかるけど、冷たくても常温でもいいものはわかる。
    でもメインは基本的にあったかほやほやの一番美味しいタイミングで食べて欲しい。

コメントする

名前

(注記) or 米 or * or>> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして

RSS&Twitter

RSS Twitter batena

解らない単語はこちら
→【用語集】
はてブ新着エントリー
はてブ人気エントリー
逆アクセスランキング
アーカイブ
先月の人気記事
Facebook
最新コメント
QRコード
アクセスランキングアクセスランキング アクセスランキングアクセスランキング ブログパーツ
PRクイーンカジノ
記事検索
お知らせ
↓追記した記事

10/17追記 義母の介護の為に会社を辞めたのに夫が不満を言ってきた。私なりのキャリアを持ってたのに
08/01追記 友人達との集まりバーベキューに嫁がきてくれない。被害妄想全開で誘いは社交辞令だからと
07/07追記 嫁が妊娠6ヶ月なのに1歳児連れて車で5時間かけて真夏のディズニーに行こうとしてる
06/01追記 旦那が野菜を食べなくてイライラする。唐揚げだけ白米と一緒にもりもり食べて野菜放置
05/02追記 旦那が道路を子供(四歳と二歳)だけで歩かせてた。注意をしても本人はふてくされるだけ
04/18追記 経済的にカツカツな状況なのに夫がボランティアしてる。時間があるならバイトしてよ
03/14追記 既婚女性に誕プレあげたら返された。旦那に黙って受け取ればいいと思うけど
02/24追記 実母が詐欺事件で逮捕されて夫と義実家から離婚を求められてる。子供を守りたいからと
02/04追記 レスを理由に夫から離婚を切り出された。夫は残業出張休出ばかりでほぼワンオペなのに
01/27追記 専業主婦なのに育児も家事も分担して当然という態度の嫁に三下り半突き付けてきた
01/14追記 夫が私に黙って家計費から女性VTuberのためにお金使ってた。一緒に生活する私より大事なのか
01/14追記 年の差婚したけど大後悔してる。旦那の息子家族という身近な比較対象がいて辛い
12/16追記 彼女に「転職回数が多すぎて一緒に生活するには将来が不安」と言われてしまって辛い
12/07追記 嫁が仕事のストレスで口喧嘩売ってくる。悪化してるから心療内科を受診させたい
11/25追記 職場のおっさんがトイレットペーパーの買い置きがなかった事にキレててドン引き
11/16追記 旦那のことを主夫って言ったら怒られたけど納得いかない。私が育休中の時に主婦扱いしたのに
11/16追記 旦那が急に「ニートは散歩して気楽なもんだな」と言ってきた。義妹の介護してるのに
10/13追記 彼女が結婚後はうちの実家と付き合いたくないと言い出した。父親が下品な事を言うからと
10/02追記 弟の彼女が旭川レベルのいじめに関与していた事が発覚。そんな人との結婚は祝福できない
09/27追記 喧嘩もしたことない嫁が泣きながら離婚を切り出してきた。義兄が嫁と接触させないようにしてくる
09/03追記 職場で菓子食べてたら隣の席の人に注意された。お菓子を禁止されてる訳じゃないのに
08/17追記 夫がごみ集積場近くの土地を買おうとしてる。駅近立地でこの値段はお買い得だと
08/10追記 若手芸人の深夜ラジオを聞いてたら同僚に「ワーキャーか〜」といじられるようになった
07/18追記 共稼ぎ生活費折版別会計でやってると簡単に離婚になる。一緒に暮らす意味を感じない
07/18追記 家計の負担が嫁にばかり偏ってることに文句を言われる。収入差があるんだからおかしくない その3
06/15追記 伯父が週一くらいでうちにくるのが気持ち悪い。心配してるんだから我慢しろと
06/09追記 何年も前に別れた元旦那から「母親が余命宣告されたから顔を出せ」と命令された
05/28追記 姉が家族全員のパスポートデコってた。コレはあかんと指摘したんだけど・・
04/24追記 嫁が昇進してから俺との格差を周囲に愚痴りだした。学歴も収入も釣り合わないと
03/19追記 妻がお花畑満開で俺の家族と関わろうとする。仲良くなれなかった人はいないと
03/15追記 子供部屋のドア蹴破って娘に暴力を振るってしまった。自己嫌悪で帰るのが怖い
03/05追記 元旦那と離婚して二年経つんだけど最近元旦那の再婚相手にイライラしてしまう
02/11追記 定年近い夫が私の仕事に手を出すようになって邪魔すぎる。逆に効率が悪くなった
02/11追記 親や身内のせいでまた離婚するしないの大ゲンカになってしまった
02/02追記 嫁を怒らせてしまって「私も働きに出るから同額ずつお金入れよう」と言い出した
01/01追記 母が「一人では生きていけない。どうか見捨てないでほしい」と泣いて土下座してきた
01/01追記 嫁が離婚したくて俺をはめた。ホテルに入る様子の写真を2回分綺麗に撮られた
12/11追記 勤め先の独身パートに仕事に出られないストレスをぶつけてしまった。世話になってたのに
11/11追記 旦那が急に「ニートは散歩して気楽なもんだな」と言ってきた。義妹の介護してるのに
10/20追記 後輩の妊娠を同期グループLINEで報告したら既婚組と未婚組で対立構造が出来てしまった
10/02追記 結婚の挨拶に行ったら彼両親に「コロナ禍が治まるまで待て」と言われた
09/18追記 実母に泊まり込みでお世話をお願いしようとしたら妻が反対する。妻親だって泊まったのに
08/08追記 妻が産休・育休を経て人が変わってしまった。穏やかで物静かで理性的だったのに
08/05追記 スマホの通知に気付いてその場で止まって内容を確認してたらおばさんに「じゃまっ」と言われた
07/28追記 大学サークルで知り合った人から「へそ子」と呼ばれてて修正できないくらい浸透してしまった
07/18追記 彼が私の行動を決めてくるのが嫌だ。彼の中でベストと思うとそれしか見えないみたい
07/12追記 妻が夫婦の貯金通帳から勝手に奨学金の返済をしてて大喧嘩になった
05/14追記 姉友人が子供のお世話を押し付けてくる。発達障害の子供が懐いてしまったからと
05/10追記 姉が結婚式の飛行機代や宿代を懐に入れてた。他に男がいてそこにつぎ込んでた
04/24追記 ここ一年ほどリモートワークしていたら出勤してる旦那が「おまえばっかり」と八つ当たりをしてきた
04/16追記 娘がお弁当のウィンナーをタコじゃないからと残してきて涙目でアピールする
04/16追記 話した事もない近所の子がうちの子達に混ざって登校しようとしてる。親は挨拶すべき
03/20追記 嫁が浮気してたから復讐したい。超絶笑顔で男友達とハグするなんて・・ その3
03/11追記 夫が許可なく残業してきてつらい。今日残業していい?という連絡をしろ
03/08追記 細かい単語が聞き取れない時に聞き返していたら先輩に注意された。失礼に当たるからと
02/09追記 市役所に無料配布してる生理用品を貰いに行ったら「稼ぐ方法あるでしょ?」と言われた
02/04追記 彼氏の誕生日にサプライズで心霊スポットに連れていかれた。極度の怖がりって知ってるのに
01/22追記 寂れた商店街で定食屋をやってるけど中年、老人の客たちが我儘すぎてもう疲れた
01/06追記 娘が学級委員だからって理由でいじめられっ子の迎えを押し付けられた
12/23 追記 義父が心筋梗塞で倒れた時に髪乾かす事を優先していたら旦那が本気でキレてきた
12/23 追記 同僚女性が「ニュースの犯人は独身男性やろね」って言ってから男女で揉めに揉めてる
12/17 追記 旦那が「年末年始は休んで欲しい。無理なら俺は地元に帰る」とか言い出した
12/14 追記 17歳の義兄息子を高校卒業まで引き取ってと言われてつらい。見た目が脂ぎったオタク
12/03 追記 電車で見た綺麗な女性が耳の軟骨にすごいピアスを沢山つけててドン引き
11/25 追記 夫の手当をする時に使い捨ての薄手のゴム手袋をはめたら怒り出した
11/17 追記 お嫁さんの結納金に500万必要と言われてげっそり。男親が色々払う地域らしい
06/25 追記 お嫁さんの結納金に500万必要と言われてげっそり。男親が色々払う地域らしい
06/15 追記 中二の娘が高一の息子(165cm)の身長を追い抜かしてしまって家の中の空気が最悪
06/02 追記 妻の新築マンション購入の夢が強すぎて辛い。朝から晩まで節約節約と言われ続けてる
05/08 追記 義母が新築のキッチンを勝手に使ってて許せない。すでに新築の家がカレーの匂いになった
04/29 追記 大雨の中で洗濯物を干しっぱなしにしてたら嫁がキレ出した。すでに濡れてたし遅いやん
04/29 追記 男の性犯罪に対する認識がひどすぎる。セクハラされるのは女側の責任じゃない
04/02 追記 娘が家に2万しか入れなくてムカつく。アニメグッズを買って部屋をどんどん散らかしてく
03/25 追記 娘が友達と縁を切ったら相手のお母さんから怒りのLINEがきてうんざり
02/18 追記 旦那が味噌汁の具と献立にダメ出ししてくる。洋食には味噌汁じゃなくコンソメかポタージュにしろと
01/08 追記 両親が店を出すときに夫に連帯保証人になってもらったんだけど赤字が膨らんで返済義務がやばい
01/08 追記 息子がうまくいかないことを全部わたしのせいにする。用意してなかったのが悪いと
12/20 追記 父がしょっちゅう家に泊まりに来るのが嫌。仕送りしてもらってる立場上断れない
12/04 追記 妊娠してから夫が突然モラハラ化。夫「離婚したいなら出てけ」
11/27 追記 彼が私をタダ働きさせてこようとする。軌道に乗るまで手伝ってと
11/22 追記 義実家が「子供にいちいちいいもの着せてるよねぇ」と嫌味を言われた。いや西松屋なんだけど・・
10/25 追記 旦那が育児をするのが嫌になって仕事をやめろと言い出した。夜中にぐずるのはきついと
10/21 追記 息子嫁が高い誕生日プレゼントばかりリクエストしてくる。任天堂Switchなんて品薄で売ってない
10/18 追記 息子の彼女が「彼と縁を切ってほしい」と言い出した。関係性が無駄に濃いだけの足枷だと
8/25 追記 男の部下がいきなり「あなたはホステスですか?あんな接待の仕方はおかしい」とか言ってきた
8/17 追記 義兄と同居するのが嫌でしょうがない。部屋干しした下着を普通に見られる
5/29 追記 料理を作ると嫁が「自宅で料理する人も料理上手な人も嫌い!」と怒り出す
5/27 追記 料理するとき、計量カップや計量スプーンを使わないだけでメシマズ認定された
5/27 追記 妻が義祖父の残した戦争絵画を家に保管してて気持ち悪い。寄贈するか捨ててしまいたい
5/20 追記 5月9日の披露宴の招待状が届いてるんだけど何の連絡もなくてやるかわからない
4/28 追記 料理するとき、計量カップや計量スプーンを使わないだけでメシマズ認定された
3/22 追記 幼馴染が彼女をつくっていて衝撃。親同士も仲良くて結婚と言われてたのに
3/14 追記 会社のお花見でお稲荷さん+出汁巻き卵を持っていったら「まっず!」と吐く真似された
2/22 追記 夫がしょうもない嘘をついて認めないのが気持ち悪くてしょうがない。明らかな嘘なのに何故なのか
2/22 追記 親友の危篤と嫁の出産予定日が被って親友の方を優先したら嫁や義両親、実の親に叱られた
10/30 追記 義母に子供を預けたら母子手帳に「ばあばと遊んで楽しかったね!」と書かれた
10/06 追記 市でやってる託児の職員たちが他人の話をきかない。こちらの話をまず聞けー!!
10/06 追記 妻が性同一性障害で元男性だったことを隠していた。今でも好きだけど隠していたことがどうしても許せない
07/15 追記 保育士が「服に米粒ついてたくらいで文句言うな。月給いくらだと思ってるんだ」とか言っててひいた
07/15 追記 義父母が孫を待望していて不妊治療を勧められる。パンフレットまで送って来られた
06/28 追記 旦那弟夫妻が嫌いだと言ってる食品をわざと料理にいれてくる。好き嫌いはよくないと
06/28 追記 夫が友達と呑みに行くために消費者金融でお金を借りた。大学の奨学金、車のローンもあるのに
06/16 追記 二世帯住宅で私たち夫婦と母で暮らしてるんだけど母に何かを貸そうとすると夫が怒り出す
06/16 追記 息子の誕生祝いに私の家に息子家族を呼ぶんだけど嫁が嫌がってる。いい加減子離れして欲しいと
06/10 追記 義実家が義両親を名前+さんで呼ぶように強要してくる。名前の方がフレンドリーじゃんと
06/10 追記 子供が勝手にスマホのフィルターを解除してゲーム課金をしていた。膨大な請求金額が・・
05/14 追記 旦那のおばあちゃんがもう長くなくて喪服を買おうとしたら旦那がめちゃくちゃ不機嫌になった
05/14 追記 子供の夜泣きでイライラして怒っていたら旦那に「俺が育てるから出て行け!」と言われた
04/30 追記 息子が過去に事故を起こして被害者に障害を負わせてしまって事あるごとに事件を触れ回られる
04/30 追記 妻が何度言っても子供の使用済みオムツの置き場所を守ってくれない。死角におくの本当にやめて
04/13 追記 妻にパートを辞めて毎日俺父の身の回りの世話をしに通うか同居してほしい
04/13 追記 夫に単身赴任を終えて帰って来て欲しいと伝えたら「母子家庭になった方が手当貰える」と言い出した
04/06 追記 結婚4ヶ月共働きだけど夫が一人になりたいと言い出した。夫「俺は結婚に向いてないんだ」
04/06 追記 夫がドトールに行くことやお菓子を買うことに文句いってくる。そもそもお菓子が必要なのかと
03/26 追記 旦那の転勤先が超ド田舎だったせいで息子に恨まれてる。息子「地獄のような中学生活を送らせやがって」
03/26 追記 嫁の浮気が発覚したけど子供に泣きながら頼まれてしぶしぶ離婚回避した
03/13 追記 夫がドトールに行くことやお菓子を買うことに文句いってくる。そもそもお菓子が必要なのかと
03/13 追記 料理を夫婦と子でシェアして食べていたら義兄嫁に文句言われた。食欲なくなるからやめろと
02/26 追記 夫が専業主夫なんだけど「外で働くより家事育児の方がしんどい」と言うようになった
02/26 追記 嫁の浮気が発覚したけど子供に泣きながら頼まれてしぶしぶ離婚回避した
02/19 追記 妹の里帰りを受け入れたら義弟が週4日ほどきて洗濯物も置いていく
02/08 追記 【ラブライブ離婚】妊娠7カ月なのに夫がラブライバーで聖地巡礼だの行ってて正直ドン引きしてる
01/01 追記 連れ子が私を無視するようになった。夕飯も食べなくなって部屋から出てこない
11/27 追記 料理ができないと女としての価値が下がるって価値観にイライラする。正社員で働いてたのに
11/27 追記 彼の親が毒親らしくて家族との食事会すら拒否される。思い描いてる結婚生活が捨てきれない
10/11 追記 知的障害のある人がスマホ覗いたりカバンに触れたりしてきたのに彼氏が助けてくれなかった
09/06 追記 嫁と喧嘩になった時に嫁が大事にしてた子供からの感謝の手紙とかを燃やしてしまった
09/06 追記 婚約者が仕事を辞めるって言ってきたらしい。10月に入籍予定だったけど延期したい
08/27 追記 夫が小中のリア充同級生に会ってから僻み根性がひどい。オシャレで可愛い嫁もらいやがってと
08/27 追記 子供が生後半年になったときに夫が「今から大学に行き直して医者になる」と言い出した
08/08 追記 従姉妹の結婚相手が小さなお子さんを事故で亡くした人。親になる資格なんてないと思う
08/08 追記 旦那に大事にしてるウェッジウッドのカップを渋々貸したら「後輩に取られた」とか言い出した
07/11 追記 義兄嫁が「うちは世話になってないから義母の介護は全部やって」と言い出した。援助受けてるだろ
07/11 追記 小さい個人スーパーで買い物の釣り銭をパクられそうになった。一万円のお釣りが400円って・・
06/27 追記 結婚前提でお付き合いしてた彼氏の実家にご挨拶に行ったらお父さんにあっついお茶ぶっかけられた
06/27 追記 子供の体調不良で保育園から呼び出しがあっても旦那が行こうとしない。私だって正社員なのに
06/19 追記 夫が子供にオンリーワンネームをつけるといってきかない。星愛(てぃあ) とか萌愛(もあ)は無理
06/18 追記 旦那が九州男児を言い訳にして家事を全くしない。旦那「俺の出身地では男は何もしない」
06/18 追記 娘の自転車がマンション内で壊されて全損した。逆恨み怖いし親としては泣き寝入りしてほしい
06/09 追記 結婚前に嫁が浮気してたことが発覚した。親も友人も忘れてやれって言うけどそんなモノ無理なんだよ
06/09 追記 子供の名前は美里(みさと)と決めていたのに義母に勝手に届けをだされて怜美(さとみ)にされた
05/23 追記 社会人と大学生の子供たちが用意したご飯をキッチンに放置する。冷蔵庫へ入れてと言ってるのに
05/23 追記 兄の奥さんから3人で一緒に母の日の贈り物をしようと言われたけどなぜか私の負担額が多くてひいた
04/21 追記 嫁が毎日酒を飲んでてウンザリする。毎日帰ってきたら酔っ払いの嫁がいるとか嫌なんだけど
04/21 追記 嫁が退院して寝ていたから「いつまで寝てるの」と聞いたら離婚を切りだされた。疑問だから聞いただけ
04/20 追記 視覚障害者の彼女と付き合ってるんだけど盲導犬を飼う事は強く拒否される
04/20 追記 彼氏家の引き出しから前の婚約者との婚約指輪が出てきてモヤモヤ。未練があるから処分してない
04/17 追記 義兄嫁が夜の仕事をしてた人で受け入れられない。必要に迫られたでもなく欲のためなんて汚い
04/17 追記 嫁がブランド物の結婚指輪を排水穴に落としてしまって「冬のボーナスでまた新しいの買って」と言ってきた
04/02 追記 義弟夫婦が2歳の甥っ子を施設に預けようとしてる。夫婦共に自分が一番可愛くて子供はいらないと
04/02 追記 両親が60代後半でなくなって遺産で揉めてる。弟嫁が遺産がないなら離婚する!と乳飲み子つれて家出した
03/29 追記 夫から「お義姉さん来すぎじゃない?」と不満を言われる。自分より子どもが懐いてて嫌だと
03/29 追記 同じ部署の女性に偏頭痛用の薬を盗まれた。生理痛が酷かったから借りようとしたと
03/22 追記 妻が自宅でトリマーをしてるんだけど辞めさせたい。しょっちゅう犬に噛まれてケガしてる
03/22 追記 嫁が新鮮な海の幸をアレンジ料理で台無しにする。新鮮なものはそのままで食べたい
03/20 追記 餃子をホットプレートごと食卓に出したら夫に「皿にもとらないってお里が知れるわ」と言われた
03/20 追記 義姉が「旦那はおばあちゃんにかわいがってもらったから」とか言って完ボケの旦那祖母を披露宴に出席させた
03/13 追記 仲良い友達たちとたまにご飯に行くのだが学生の女だけ男から奢られてて辛い
03/13 追記 月に1,2回はお寺でのお唱えに行っていたら友人に引かれた。新興宗教を疑われてたみたい
02/27 追記 うちの子がママのサバの味噌煮が好きと言ったら義兄嫁が「缶詰めが一番とかw」と笑い出したろ」
02/27 追記 中1娘が1人だけ保健室で着替える子を注意したら逆に担任に叱られた。娘「1人だけ特別扱いはやめろ」
02/14 追記 嫁の危機管理能力が無さすぎてイライラする。困ってる人がいるとすぐに声を掛けてしまう
02/10 追記 嫁の持ち物着るもの全てからすごいにおいがしててつらい。においのキツいハンドクリームやめて欲しい その3
02/02 追記 何も言わずに集まりに子供連れてくる人が嫌だ。ちびっ子がいるといちいち予定中断されてイラつく
02/02 追記 家の雪かきもあるのに会社から就業時間外に会社の雪かきしろと言われた。もう身体もたないんだけど
01/19 追記 彼女にランチしようと誘ったのになぜか彼女がご飯を食べて待ち合わせ場所にきた。何考えてるのか
01/19 追記 夫と姑が義妹に陰湿なイジメをしてて引いた。牛乳を一滴だけ入れたコップを義妹に渡してニヤニヤ
この窓には過去一年分の追記を載せています。
それより前の追記記事についてはこちら
掲示板
最新記事
今日の人気記事

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /