2009年10月16日 (金)

マイクロナノ2010の基本計画を策定

来年度開催する総合イベント マイクロナノ2010の基本計画を策定いたしました。

910日、主催者であるマイクロマシンセンターおよびオーガナイザーのメサゴメッセフランクフルトとでミーティングを行い、マイクロナノ2010の基本コンセプト、目標等について合意をしました。今後、この基本計画に沿って具体的な検討を進めることになります。

マイクロナノ2009は、景気の影響を強く受けて、ここ数年で初めて出展社数および来場者数の減少を経験しました。来年度は、不透明な先行きではありますが、何とか挽回して、元の成長基調に戻したいと考えています。基本計画の概要としては以下のことを考えております。

1開催日時・場所:2010728-3010:00-17:00 東京ビッグサイト

2コンセプト:名実ともに世界最大のMEMS/マイクロテクノロジーの国際展示会へ

3目標値:出展社数を指標とし、2008年並みに戻す。

4目標値達成の手段:新規にMEMSセンサーやアクチュエータなどを中心とするロボットの製造技術に焦点を当てた「ROBOTECH」を同時開催(加えて、表面技術に関する「SURTECH」も併催)また、ナノインプリントや海外アフィリエートとのワークショップなど、同時開催のセミナーを充実させる、等。

事前プロモーション活動や展示会におけるコンシェルジュの充実なども合わせて、出展社、来場者にとって最も価値のある技術情報、ビジネス情報、ビジネス機会をワンストップで提供できるように企画を進めて参ります。ぜひご期待いただき、ご出展、ご来場の検討をお願い致します。(MEMS協議会事務局 片白)

2009年10月16日 (金) MEMSビジネス展 | 固定リンク
Tweet

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マイクロナノ2010の基本計画を策定:

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /