熊本県難病相談支援センター

難病相談支援センターちらし_0001

このたびの平成28年熊本地震により
被災された皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。
講演会後、同じ疾患を持つた仲間同士、
病気のことだけでな<、地震により思つた事感じた事など、
一緒にお話をしませんか。皆さまのご参加をおまちしております。

<申込み・問い合わせ先>
熊本県難病相談・支援センター
電話:096-331-0555
×ばつ :096-369-3080
メール:nanbyo-0555@extra.ocn.ne.ip

講演会・総会のお知らせ

梅雨の季節を迎えましたが、みなさんお変わりありませんか。
さて、今年度も下記の通り「道しるべの会」患者家族の会総会・講演会を開催することになりました。
当日は、これからの活動についてご意見をいただき皆さまと一緒に考えていきたいと思っております。ご多忙のこととは存じますが、沢山のご参加よろしくお願いいたします。



期 日 平成28年7月30日(土曜) 12時30分〜(15分前受付)
場 所 市民病院 地域医療研修センター(外来棟4F)
内 容 「道しるべの会」総会
講演会(熊本大学病院先生方より)

第1部「患者会総会」12時30分〜(15分前受付)
活動報告・会計報告・次年度予算・次年度活動計画

第2部「講演会」 14時〜

1) 熊本大学大学院 生命科学研究部 神経内科学分野 教授
安東由喜雄先生 ご挨拶

2) 熊本大学医学部附属病院 神経内科 講師
植田光晴先生 FAPに対する治療薬開発の展望

3) 熊本大学医学部附属病院 神経内科
アミロイドーシス診療体制構築事業 特任教授
山下太郎先生 アミロイドーシス診療体制構築事業について

*終了後にミニ交流会をしますので、お時間のある方はぜひご参加下さい。
*当日年会費を受け付けております。よろしくお願いします。
| ホーム |

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /