<< 新年度 気持ちも新たに | TOP | デビュー☆彡 >>

2023年04月04日

スタジオが広くなりました!?

++わんだーらんどの全開!火曜日++
proapY.jpeg
番組の放送時間は狭く(短く)なりました。たにさかとミサキングのコンビで!

ラジコのタイムフリーで聴いてみよう!
わんだーらんどの全開!火曜日 | wbs和歌山放送 | 2023/04/04/火 12:50-15:00 https://radiko.jp/share/?sid=WBS&t=20230404125000

<つながりまSHOW!>
田辺:車が汚れやすい&平熱が高いアカシ、きょうはリクエスト曲をたっぷりと

<メッセージテーマ>
〜広い〜
まことフィッシングが令和の釣りバカ日誌を目指しての釣り修行&紀州の建材王を目指してイ・レギュラー出演となった関係でスタジオが少し広く感じる・・・ということで「広い」をテーマにメッセージをいただきました。
話題となったのが白浜温泉の高級ホテル「川久」さんのあれこれ。これは一度訪ねてみたいですね。他にも農地や山林、もち"ひろい"についてなど、ひろいに関するおたより、ありがとうございました!

<わんだーらんどの天・地・人>
毎月第1火曜日は「職場にいコーデ!」と題して、県内企業にお勤めの方に、魅力をインタビューしています!第8回は、和歌山市紀三井寺の 社会福祉法人紀三福祉会「紀三井寺苑」をご紹介します。
profso.jpeg
国道42号から少し入ったところ。周囲は名産の布引大根の畑などが広がります。

デイサービス、ヘルパーステーション、グループホーム、そして特別養護老人ホームと様々な社会福祉施設を運営している紀三福祉会さん。
pro3U2.jpeg
お話をうかがったのは、事務局長の明嵜真子(あきさき・まさこ)さんと、総合職として入職し、ちょうど1年を迎えたばかりの梅田真生(うめだ・まき)さん

梅田さんは、元々福祉の仕事に興味があり、職場見学をした際、利用者さんや職員が明るく楽しい雰囲気だったことから、こちらで働くことを決めたそう。国家資格である管理栄養士さんでもあるそうです。
実際に天気の話、そしてWBCの話などで盛り上がりながら、利用者さんと心を通わせています。
また、コロナ禍になるまでは、地域の子どもたちを招いての茶道教室や料理教室など、従来の福祉の枠組みに捉われず、"地域に必要なものを"と、様々な取り組みをしてきたという紀三井寺苑さん。
proMRe.jpeg
梅田さんなど若手チームも、様々な新規事業を検討したり、実際に働いているからこそわかる仕事のやりがいや楽しさをYouTubeを使って発信するなど、これからの活躍にも期待大!です。

紀三福祉会さんでは、介護職は必要に応じて随時、総合職は新規学卒者を対象に採用を行っており、未経験者でも資格取得に向けて様々な体制を整えています。

社会福祉法人紀三福祉会については、ぜひ ホームページをご覧ください!
こちらもぜひご覧ください⇒再就職支援センター 「はたらコーデわかやま」

<旬わんだー>
春はタケノコの季節!ということで、今回は那智勝浦町宇久井の 宇久井ビジターセンターを拠点に活動している 「宇久井 海と森の自然塾運営協議会」が主催する「竹の子ウォッチング&温泉入浴」について、運営協議会の角本聖洋(かくもと・きよみ)さんに電話でうかがいました。
page-0001.jpg
その名の通り、タケノコを掘った後、 休暇村 南紀勝浦に移動し"いわゆるタケノコ料理"をいただき、さらに絶景の温泉に入って汗を流そうという人気企画で、すでに4月は9日分が満員となっています。
「5月にタケノコあるの?」とお思いかもしれませんが、4月はモウソウチクで、5月はマダケと、タケノコの種類が違います。角本さん曰く「味はだいたい一緒。あとは個人の好み」とのことですので、お好きな方にお申し込みください。

また海と森の自然塾では、5月5日に「地玉(じごく)の磯」で磯遊び企画も実施します。
ヤドカリレースも大好評だそうで、こちらも気になります。
4_page-0001.jpg
竹の子、磯遊び、いずれも電話での申し込みが必要ですので、一度お問合せください。

詳しくは⇒ 「宇久井 海と森の自然塾運営協議会」

<快適生活ラジオショッピング>
・薬用育毛剤「三美柑」
0120-40-1475

<ゲスト>
4/22(土)14:00〜16:00に、日高川町の椿山ダム近くの「ヤッホーポイント」で行われる 「第2回ヤッホーフェス」について、お馴染み・主催の藏光俊輔さんと、日高川町では貴重な?DJ・SHUKOさんにお越しいただきました!
prodD1.jpeg
SHUKOさんのお子さんも一緒です!

「ヤッホー」の声が響くことで知られるヤッホーポイント。ここで音楽のイベントをしたらいいのでは?と手探りで始めて今回が2回目という「ヤッホーフェス」(前回はスピーカーのパワー不足があったのは内緒)
「日本一の藤棚ロード」で有名なリフレッシュエリアみやまの里に近接していて、周辺の観光と併せて楽しんでいただけます。
proFGI.jpeg
DJを務めるSHUKOさんは、大阪からの移住組で現在は日高川在住。末娘さんを抱っこしながらのDJプレイも必見&必聴?です。ちなみにmomorinさんは有田川在住らしく、和歌山の中山間地域にもDJが増えてきているようです!??

当日のフードも、大阪の有名店・シュクレクールさんがわざわざパンを焼いてもってきてくれる他、このパンに合うソーセージを!と御坊のアルベロさんがコラボし、オリジナルのホットドッグを販売してくれるそうです。これは楽しみ。
ワンドリンク制。クラフトビールなどもあります。ヤッホーブルーイングさんの出展を目指してがんばるぞ!ヤッホー!
ヤッホーフェスatヤッホーポイントTwitter
ヤッホーフェスatヤッホーポイントインスタ

<イジュ〜レがあたらないクイズ>
・お休み

ラジコのタイムフリーで聴いてみよう!
わんだーらんどの全開!火曜日 | wbs和歌山放送 | 2023/04/04/火 15:00-15:45 https://radiko.jp/share/?sid=WBS&t=20230404150000


♪桜の如く/坂本冬美
♪ささやかなこの人生/風
♪青い春のエチュードfeat.長屋晴子(緑黄色社会)/東京スカパラダイスオーケストラ
♪ホームタウン急行/サーカス
posted by wbs at 21:46| 火曜日

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /