2025年07月01日
肉を食べて夏バテ防止!
DSC_0819.JPG
すき焼きが一番!というたにさか&ご飯と具材は別皿がいい?ミサキング
ラジコのタイムフリーで聴いてみよう!
わんだーらんどの全開!火曜日 | wbs和歌山放送 | 2025/07/01/火 13:00-15:00 https://radiko.jp/share/?sid=WBS&t=20250701130000
<メッセージテーマ>
〜好きな肉料理〜
<わんだーらんどの天・地・人>
7月6日に和歌の浦アートキューブで行われる演劇「ささの葉さらさら」と、7月9日(水)に和歌山城ホール屋上の芝生広場で行われる「7・9ピースライブ2025」について、演劇集団和歌山の代表で座付き作家の楠本幸男(くすもと・さちお)さんと、オーディションで出演が決まったノリピーこと柴野緑子(しばの・みどりこ)さんにお越しいただきました。
DSC_0821.JPG
謙虚なノリピーは毎回きっちりオーディションを受けて出演しているそうです!
以前にもご紹介した「ささの葉さらさら」は2000年以来の上演で、1945年7月9日の和歌山大空襲をテーマにした7つの話のオムニバスです。ですが、実は今回、チケットがすでに完売となりました!
sasanohasarasara002.jpg
楠本さんは「これからも演劇集団和歌山では、多くの悲劇のあった和歌山大空襲が忘れられないよう活動をしていきたい」と話しています。
7月9日(水)に和歌山城ホール屋上の芝生広場で行われる「7・9ピースライブ2025」はチケットなしでご参加いただけます!
img048039.jpg
県立向陽中・高等学校合唱部、宝子&紳之助、あきゆら、藪下将人&singer SAYAKAの4組が登場します。ぜひご観覧ください。
詳しくは⇒演劇集団和歌山
<旬わんだー>
今年も、8月2日(土)に和歌山城周辺で行われる"真夏の風物詩"「第57回紀州おどり ぶんだら節」の魅力をわんだーらんど・たにさかがお伝えする「週刊・ぶんだらアンバサダー2025」をお送りします!
初回のきょうは、今年もわんだーらんどが「ぶんだら特別大使」の委嘱を受けた様子をお届けしました。
DSC_0748.JPG
きょう11時から、和歌山市鷺ノ森南ノ丁の伏虎義務教育学校の体育館で委嘱式と学校キャラバンが行われ、大会会長を務める和歌山市の尾花市長と、実行委員会の宇治田会長から委嘱状とタスキがわんだーらんどへ渡されました。
委嘱式では、わんだーらんどの「ぶんだら特別大使」以外にも、今年から「ぶんだら学校キャラバン特別パートナー」として、明治安田生命和歌山営業部の皆さんと、花王和歌山事業場の皆さんが委嘱され、さっそく学校キャラバンが行われました!
DSC_0797-s.jpg
DSC_0817.JPG
保護者の皆さんも交えてみんなで踊る!伏虎義務教育学校1年の皆さんは、連としても参加するそうです!
DSC_0787.JPG
今年のぶんだらも、わんだーらんどや企業の皆さんも力を合わせて熱くなります!ご期待ください!
詳しくは⇒紀州おどり「ぶんだら節」
<快適生活ラジオショッピング>
・福岡八女産「朝もぎシャインマスカット」
<つながりまSHOW!>
田辺:アカシ豚しゃぶ&ミユッキーカオマンガイ、きょう海開きの扇ヶ浜でウミガメの産卵!
<わんだーラスクがあたらないクイズ!>
・和歌山市役所前の広場に設置された暑さ対策の装置は? → ミストポール×
・那智勝浦町ゆかし潟の特徴は? → 汽水湖×
・和歌山城にあるメダル作成機で作ったメダルの裏側の図柄にあるのは? → 三つ葵の御紋×
ラジコのタイムフリーで聴いてみよう!
わんだーらんどの全開!火曜日 | wbs和歌山放送 | 2025/07/01/火 15:00-15:45 https://radiko.jp/share/?sid=WBS&t=20250701150000
♪第三病棟/さだまさし
♪ありがとうの歌/水前寺清子
♪海を抱きしめて/中村雅俊
♪アンドロメダ/aiko
すき焼きが一番!というたにさか&ご飯と具材は別皿がいい?ミサキング
ラジコのタイムフリーで聴いてみよう!
わんだーらんどの全開!火曜日 | wbs和歌山放送 | 2025/07/01/火 13:00-15:00 https://radiko.jp/share/?sid=WBS&t=20250701130000
<メッセージテーマ>
〜好きな肉料理〜
<わんだーらんどの天・地・人>
7月6日に和歌の浦アートキューブで行われる演劇「ささの葉さらさら」と、7月9日(水)に和歌山城ホール屋上の芝生広場で行われる「7・9ピースライブ2025」について、演劇集団和歌山の代表で座付き作家の楠本幸男(くすもと・さちお)さんと、オーディションで出演が決まったノリピーこと柴野緑子(しばの・みどりこ)さんにお越しいただきました。
DSC_0821.JPG
謙虚なノリピーは毎回きっちりオーディションを受けて出演しているそうです!
以前にもご紹介した「ささの葉さらさら」は2000年以来の上演で、1945年7月9日の和歌山大空襲をテーマにした7つの話のオムニバスです。ですが、実は今回、チケットがすでに完売となりました!
sasanohasarasara002.jpg
楠本さんは「これからも演劇集団和歌山では、多くの悲劇のあった和歌山大空襲が忘れられないよう活動をしていきたい」と話しています。
7月9日(水)に和歌山城ホール屋上の芝生広場で行われる「7・9ピースライブ2025」はチケットなしでご参加いただけます!
img048039.jpg
県立向陽中・高等学校合唱部、宝子&紳之助、あきゆら、藪下将人&singer SAYAKAの4組が登場します。ぜひご観覧ください。
詳しくは⇒演劇集団和歌山
<旬わんだー>
今年も、8月2日(土)に和歌山城周辺で行われる"真夏の風物詩"「第57回紀州おどり ぶんだら節」の魅力をわんだーらんど・たにさかがお伝えする「週刊・ぶんだらアンバサダー2025」をお送りします!
初回のきょうは、今年もわんだーらんどが「ぶんだら特別大使」の委嘱を受けた様子をお届けしました。
DSC_0748.JPG
きょう11時から、和歌山市鷺ノ森南ノ丁の伏虎義務教育学校の体育館で委嘱式と学校キャラバンが行われ、大会会長を務める和歌山市の尾花市長と、実行委員会の宇治田会長から委嘱状とタスキがわんだーらんどへ渡されました。
委嘱式では、わんだーらんどの「ぶんだら特別大使」以外にも、今年から「ぶんだら学校キャラバン特別パートナー」として、明治安田生命和歌山営業部の皆さんと、花王和歌山事業場の皆さんが委嘱され、さっそく学校キャラバンが行われました!
DSC_0797-s.jpg
DSC_0817.JPG
保護者の皆さんも交えてみんなで踊る!伏虎義務教育学校1年の皆さんは、連としても参加するそうです!
DSC_0787.JPG
今年のぶんだらも、わんだーらんどや企業の皆さんも力を合わせて熱くなります!ご期待ください!
詳しくは⇒紀州おどり「ぶんだら節」
<快適生活ラジオショッピング>
・福岡八女産「朝もぎシャインマスカット」
<つながりまSHOW!>
田辺:アカシ豚しゃぶ&ミユッキーカオマンガイ、きょう海開きの扇ヶ浜でウミガメの産卵!
<わんだーラスクがあたらないクイズ!>
・和歌山市役所前の広場に設置された暑さ対策の装置は? → ミストポール×
・那智勝浦町ゆかし潟の特徴は? → 汽水湖×
・和歌山城にあるメダル作成機で作ったメダルの裏側の図柄にあるのは? → 三つ葵の御紋×
ラジコのタイムフリーで聴いてみよう!
わんだーらんどの全開!火曜日 | wbs和歌山放送 | 2025/07/01/火 15:00-15:45 https://radiko.jp/share/?sid=WBS&t=20250701150000
♪第三病棟/さだまさし
♪ありがとうの歌/水前寺清子
♪海を抱きしめて/中村雅俊
♪アンドロメダ/aiko
posted by wbs at 18:05| 火曜日