2024年01月30日

八朔と甘夏の違い

DSC_1636.JPG
リスナーからの質問に答えるたにさか&カニを食べまくる?ミサキング

ラジコのタイムフリーで聴いてみよう!
わんだーらんどの全開!火曜日 | wbs和歌山放送 | 2024/01/30/火 12:50-15:00 https://radiko.jp/share/?sid=WBS&t=20240130125000

<つながりまSHOW!>
田辺:田高センバツ出場!21世紀枠の思い出&きょうはリクエスト大会

<メッセージテーマ>
〜名前あれこれ〜
子の命名に悩む?たにさかにちなんで、名前をテーマにメッセージをお送りいただきました。
地域の名前を入れて、神社で命名、姓名判断、提出期限まで悩む、親から子どもへの最初のプレゼント、ペットの名前、基盤の名前などなど、ありがとうございました!

<わんだーらんどの天・地・人>
日高川町の耕作放棄地で、八朔や甘夏などの柑橘を育て、新たな持ち主=移住者に引き渡すまでをリポートする「八朔通信」シーズン?W、第5回。
これまで寒波襲来の度に果実が落ちてしまっていたことから、寒波前に収穫しようと日高川町和佐の八朔畑に今シーズン初収穫にやってきました!
1706602225948.jpg 1706602226636.jpg
味は・・・八朔らしい「さわやかな味」だそうです。

地域おこし協力隊の足立さんも交えて、3人で収穫を頑張ります。
1706602226942.jpg
ジャーン!6ケース収穫できました。
購入はコチラ⇒産直(産地直送)通販ポケマルから!

詳しくは⇒耕作OK地プロジェクトをご覧ください。

<旬わんだー>
2月9日(金)と10日(土)の2日間、和歌山市の和歌山城ホール大ホールで行われる、和歌山演劇大学 発表公演「ペーパーバック・ストーリーズ」について、和歌山演劇大学メンバーのみえぽんさんに電話でお話をうかがいました。
GAkCaaYbwAAzBwq.jpg
演劇大学は、旧市民会館の時代から続いているワークショップで、文学座や青年劇場から俳優を講師に招き、一般の参加者が演劇を学びながら、作品を上演します。
みえぽんさんは、学生時代に演劇部で演劇を経験していたそうですが、直接指導を受けながらの演劇大学は、これまでとは違い、刺激的な体験となったようです。
GAkCaaWbIAAkstL.jpg
今回上演する「ペーパーバック・ストーリーズ」では、O・ヘンリーによる短編作を3作上演。案内役が作品の説明もしてくれるそうです。長年好評だった演劇大学ですが、来年度以降の展開は未定だそうですので、ぜひ、この機会に発表公演をご覧下さい。
詳しくは⇒和歌山演劇大学X
和歌山演劇大学Instagram

<快適生活ラジオショッピング>
・10年来のガンコなカビもスッキリ!「カビ取りジェルスプレーPRO」
0120-40-1475

<コメント>
今週2月4日(日)に和歌山市の和歌山城ホール大ホールでライブを行う、MONGOL800のキヨサクさんからのメッセージをご紹介しました。
和歌山といえば、5年前の20周年に全県ツアーで訪れたCLUB GATEが印象に残っているというキヨサクさん。
今回のライヴはGATEではなく和歌山城ホールですが、熱気は5年前と変わらず!?盛り上がること間違いなし!
ライヴについて詳しくは⇒MONGOL800 25th LAST PARADISE TOUR 2023-2024開催決定
♪LAST PARADISE/MONGOL800

<わんだーラスクがあたるクイズ!>
・休止

ラジコのタイムフリーで聴いてみよう!
わんだーらんどの全開!火曜日 | wbs和歌山放送 | 2024/01/30/火 15:00-15:45 https://radiko.jp/share/?sid=WBS&t=20240130150000


♪陸の船乗り -ロンサムロード-/八代亜紀
♪スカーレット/スピッツ
♪冬の散歩道/サイモン&ガーファンクル
♪ホワイトマーチ/sumika
♪クリームシチュー/矢野顕子
posted by wbs at 18:16| 火曜日

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /