2015年05月13日
光の軌跡
台風6号も思ってたより早くかけぬけ温帯低気圧に。でもすごい風と雨でしたね。農作物などに被害はありませんでしたか?
[画像:0513 (1).jpg]
南海和歌山市駅から和歌山放送にかけての街路樹はいま新緑ぴかぴか。歩くのにぴったりの季節ですね。
うっかり鼻声の三浦ちあきさんはCMとオンエア間を緩急つけた投球、ならぬトークできょうもなおきさんを翻弄します・・・今週のメッセージテーマ「やり遂げたいこと」たくさんのおたよりありがとうございました〜
++全開!水曜日++
<らじおで『べしゃり』>
身近なニュースから。「和田監督をフロントが事情聴取!?どうする阪神タイガース」
<うたのゲスト>
デビュー40周年!岩崎宏美さんにでんわインタビュー
0513iwasaki.png
ニューシングル「光の軌跡」、カップリング曲のスペシャルメドレーもツボをついた選曲なのです!
♪光の軌跡
♪40周年記念スペシャルメドレー(RadioEditバージョン)
♪聖母(マドンナ)たちのララバイ(5/20発売セルフカバーベストアルバムより)
<和歌祭特集(2)>
今週12日〜15日までの4回にわたって5/17(日)開催の和歌祭の魅力を関係者のインタビューでお送りしています!2回目のきょう(13日)和歌祭保存会実行委員長の中山豊若さんに意気込みなどを聞きました!
[画像:IMG_1781.JPG]
今年もやっぱり、和歌祭やいしょ〜 →公式サイトはこちら
[画像:IMG_1796.JPG]
徳川家康公400年忌で全国の東照宮でお祭りが行われています。
紀州藩初代藩主頼宜もみた和歌浦湾の眺め。故郷の駿河を思い出す、風光明媚な和歌浦。
[画像:IMG_1784.JPG]
[画像:IMG_1785.JPG]
急な108段の石段を勇壮な神輿が駆け下ります。普段静かな参道は、この日ばかりは人人人!で埋め尽くされるのです。
<応援団長ですから!>
地元和歌山でガンバル人を応援していきます。応援団長ですから!
[画像:0513 (4).JPG]
"かんぶつ王子"こと3時のかんぶつやさん店主で「かんぶつマエストロ」の野田智也さん!海南市の乾物問屋、野田商店の3代目。カラダにいい乾物の魅力を子どもたちにも伝えたい!と乾物を使ったいろんなスィーツを販売してます
[画像:0513 (2).jpg]
ひじきのシフォンケーキにごまプリン・・・乾物の風味をいかしつつ、スイーツとしてのおいしさを追究しています。いちど食べてみてほしい!
詳しくは→HPから!
<応援は最大の攻撃!ブレイザーズ情報>
▽オフシーズン、選手たちは結婚ラッシュ。なおきさん走る
来季は和歌山での活動も活発に?堺ブレイザーズのページは→こちら
++つながるワイド++
<つながりまShow>
新宮:エルニーニョ現象、発生かも
田辺:「紀州イサギ」のシーズン!味光路でいかが?
<ゲスト>
5月は赤十字運動月間です。
[画像:0513 (3).JPG]
日本赤十字社和歌山県支部の堀祐輔さん
国際活動、災害救護活動のほか、AED講習などもおこなっています。ただいま街頭キャンペーン中
さまざまな活動はみなさんからの寄付で成り立っています。ご理解ご協力をおねがいします。
日本赤十字社和歌山県支部のHPは→こちら
<昭和の伝説>
ちょっと前まで当たり前だったことが、今では遠い昔のことのよう・・・このコーナーでは「昭和のあのころ」確かにあったものごとを「伝説」として振り返ります。
きょうは、「アイドルのキャッチフレーズ」です!
でんわゲストの岩崎宏美さんは「天まで響け」・・・なるほどあの美声ですもんね
松本伊代さんは「田原俊彦の妹」・・・むかしは「○しろまる○しろまるの妹」ってよくあったそうです
浅野ゆう子さんは「ジャンプするカモシカ」・・・もはや人間ではない(爆)スポーツ万能だったんですかね?
→昭和の伝説、皆さんからも「このテーマを取り扱ってほしい」を募集しています!「アイドル・アーティスト特集」の希望も大歓迎ですよ〜
[画像:0513 (1).jpg]
南海和歌山市駅から和歌山放送にかけての街路樹はいま新緑ぴかぴか。歩くのにぴったりの季節ですね。
うっかり鼻声の三浦ちあきさんはCMとオンエア間を緩急つけた投球、ならぬトークできょうもなおきさんを翻弄します・・・今週のメッセージテーマ「やり遂げたいこと」たくさんのおたよりありがとうございました〜
++全開!水曜日++
<らじおで『べしゃり』>
身近なニュースから。「和田監督をフロントが事情聴取!?どうする阪神タイガース」
<うたのゲスト>
デビュー40周年!岩崎宏美さんにでんわインタビュー
0513iwasaki.png
ニューシングル「光の軌跡」、カップリング曲のスペシャルメドレーもツボをついた選曲なのです!
♪光の軌跡
♪40周年記念スペシャルメドレー(RadioEditバージョン)
♪聖母(マドンナ)たちのララバイ(5/20発売セルフカバーベストアルバムより)
<和歌祭特集(2)>
今週12日〜15日までの4回にわたって5/17(日)開催の和歌祭の魅力を関係者のインタビューでお送りしています!2回目のきょう(13日)和歌祭保存会実行委員長の中山豊若さんに意気込みなどを聞きました!
[画像:IMG_1781.JPG]
今年もやっぱり、和歌祭やいしょ〜 →公式サイトはこちら
[画像:IMG_1796.JPG]
徳川家康公400年忌で全国の東照宮でお祭りが行われています。
紀州藩初代藩主頼宜もみた和歌浦湾の眺め。故郷の駿河を思い出す、風光明媚な和歌浦。
[画像:IMG_1784.JPG]
[画像:IMG_1785.JPG]
急な108段の石段を勇壮な神輿が駆け下ります。普段静かな参道は、この日ばかりは人人人!で埋め尽くされるのです。
<応援団長ですから!>
地元和歌山でガンバル人を応援していきます。応援団長ですから!
[画像:0513 (4).JPG]
"かんぶつ王子"こと3時のかんぶつやさん店主で「かんぶつマエストロ」の野田智也さん!海南市の乾物問屋、野田商店の3代目。カラダにいい乾物の魅力を子どもたちにも伝えたい!と乾物を使ったいろんなスィーツを販売してます
[画像:0513 (2).jpg]
ひじきのシフォンケーキにごまプリン・・・乾物の風味をいかしつつ、スイーツとしてのおいしさを追究しています。いちど食べてみてほしい!
詳しくは→HPから!
<応援は最大の攻撃!ブレイザーズ情報>
▽オフシーズン、選手たちは結婚ラッシュ。なおきさん走る
来季は和歌山での活動も活発に?堺ブレイザーズのページは→こちら
++つながるワイド++
<つながりまShow>
新宮:エルニーニョ現象、発生かも
田辺:「紀州イサギ」のシーズン!味光路でいかが?
<ゲスト>
5月は赤十字運動月間です。
[画像:0513 (3).JPG]
日本赤十字社和歌山県支部の堀祐輔さん
国際活動、災害救護活動のほか、AED講習などもおこなっています。ただいま街頭キャンペーン中
さまざまな活動はみなさんからの寄付で成り立っています。ご理解ご協力をおねがいします。
日本赤十字社和歌山県支部のHPは→こちら
<昭和の伝説>
ちょっと前まで当たり前だったことが、今では遠い昔のことのよう・・・このコーナーでは「昭和のあのころ」確かにあったものごとを「伝説」として振り返ります。
きょうは、「アイドルのキャッチフレーズ」です!
でんわゲストの岩崎宏美さんは「天まで響け」・・・なるほどあの美声ですもんね
松本伊代さんは「田原俊彦の妹」・・・むかしは「○しろまる○しろまるの妹」ってよくあったそうです
浅野ゆう子さんは「ジャンプするカモシカ」・・・もはや人間ではない(爆)スポーツ万能だったんですかね?
→昭和の伝説、皆さんからも「このテーマを取り扱ってほしい」を募集しています!「アイドル・アーティスト特集」の希望も大歓迎ですよ〜
posted by wbs at 17:00| 水曜日