【ブナの森のいきもの探検隊(6/8)】の様子

6月8日に開催された【ブナの森のいきもの探検隊】の様子です。
下見に行ったときは晴れが続いていて若干乾いた感じでしたが、6月に入ってから雨の日が増え、この日も曇りがちの天気でした。
カエルたちにとっては恵みの雨となったでしょうか。
アカショウビンが鳴き交わす声が間近に聞こえ、興奮する参加者。
姿はなかなか見つけられず...
枯れ枝に止まって美声を披露してくれたイカル。
木の幹を走るゴジュウカラの群れなども見られました。
温身の池では、参加者の皆でモリアオガエルやクロサンショウウオの卵塊の数を数える調査体験。
結果、158個ものモリアオガエルの卵塊を確認することができました!
...が、これから新たに産卵しようとするカエルの姿も見られたので、卵の数はまだまだ増えそうです。
帰りは森林セラピーアテンダントにブナの森の魅力を案内してもらいました。
足元にはブナの芽生えが!
昼食を食べながら、講師の鳥海先生からカエルの生態や鳥についてのお話を聞きました。
以下は参加者の方から頂いた当日の写真です。
モリアオガエルやカラスアゲハの美しい写真を提供してくださいました。
ありがとうございます!

この記事へのコメント