十三峠案内人養成講座 宇津峠の様子(10/2)

だいぶ時間がたってしまいましたが、【越後米沢街道・十三峠案内人養成講座】の報告です。 2021年10月2日(土)に2回目の実践講座が宇津峠で実施されました。 この日の参加者は11名、地元、飯豊町手ノ子地区の方々も参加してくれました。 ↑宇津峠の地図。青い矢印で示したのが今回のコース。 ホームページなどでメインで紹介している峠のルートは赤の実線、ほぼ未整備の小国町側古道コース(...

続きを読む

十三峠案内人養成講座 の様子(9/25)

2021年9月25日(土)に【越後米沢街道・十三峠案内人養成講座】が開催されました。 昨年から、新型コロナウイルスの影響で通常通りの十三峠イベントがなかなか開催できていませんが、越後米沢街道・十三峠に関心を寄せてくれる方は増えているようです。 十三峠の新しいポスターやパンフレットが発行された効果か、十三峠HPを見て下さっているのか・・・ ありがたいことですが、その一方、現地では十三峠を...

続きを読む

10/31〜11/1【きのこの学校】が開催されました

10月31日(土)〜11月1日(日)、ここ掘れ和ん話ん探検隊の企画による「きのこの学校」が開催されました。 県内外から集まったキノコ好きの参加者たち。 この仲間で2日間たっぷり山の恵みのキノコを学び、楽しみます! 健康の森横根にて、実習「山のキノコ採集」。 キノコ狩りのプロに教わりながら、キノコが出そうな場所を皆で探します。 見つけたキノコは食べられそうなものも、食...

続きを読む