【森林のきのこウォッチング】(10/18)の様子

10月18日に健康の森横根にて行われた「森林のきのこウォッチング」での様子です。 今回は講師として菌類の専門家である佐藤育子氏(日本冬虫夏草の会、日本菌学会)に来ていただきました。 午前中は森林内でのキノコ観察がメイン。 遊歩道沿いで見つけたキノコについて一つ一つ解説していただきました。 倒木や地面に生えるキノコを探す参加者たち。 ...

続きを読む

【第三回越後米沢街道・十三峠トレッキング】(10/4)の様子

全4回を通して十三峠踏破を目指す、越後米沢街道・十三峠トレッキング。 10月4日(土)に開催された第三回目のコースは貝淵峠〜黒沢峠〜桜峠〜才ノ頭峠。 前回通れなかった貝渕峠からのスタートですが、今回も残念ながら整備が追い付かず通れませんでした... 車道より古道のルートを眺めます。 次はいよいよ十三峠の目玉である黒沢峠。黒沢集落の奥のお祭り広場よりスタ...

続きを読む

第12回萱野峠敷石惚れ掘れ探検隊(9/27)の様子

快晴の青空の中で開催された第12回萱野峠敷石惚れ掘れ探検隊。 今年も新潟大学の学生、地元の小国町民、遠方からの常連さん方に加え、新規の方の参加もあり、約40名が集まりました。 今回は2班に分かれ、足の水側から掘り起こし作業を開始しました。 なかなか思うように敷石が見つからずに苦戦しながらも、いくらかの道を掘り起こし、これまでに掘り起こした敷石道の修復もしながら玉川方...

続きを読む

2014年09月 2014年11月