7/11〜13 【イザベラバード in 十三峠】参加者募集中!

【イザベラバード in 十三峠】 〜明治11年 イザベラ・バードが歩いた越後米沢街道・十三峠を 同じ日に歩く〜 東京から北海道(蝦夷)までの道のりを、明治維新当時の日本の風俗・文化とともに外国人の目線で記した旅行記「日本奥地紀行」。 その著者として知られるイギリスの女性旅行家、イザベラ・バードが越後米沢街道・十三峠を越えたのは明治11年、7月11日〜13...

続きを読む

6/27〜28【山菜の学校】参加者募集中!

【山菜の学校】 〜ここでしか体験できない「学び」がある〜 飯豊・朝日連峰に囲まれた自然豊かな山村、小国町に開校! 山深く、冬は積雪3mを超える豪雪地であるからこそ、豊かで質の良い山の恵みが手に入る...まさに山菜の宝庫の町です。 小国の春の風物詩・ワラビ採りや、山菜づくしの料理を堪能できる、ここにしかない学校です。 山菜の採り方から料理法、採るときのマナー、...

続きを読む

【森の調査隊(健康の森横根)】(5/17)の様子

報告が遅くなりましたが、健康の森横根での「森の調査隊」の第一回目が5月17日に行われました。 くろまる鳥類調査くろまる 鳥類調査は朝6時からのスタート。 早朝は最も野鳥の動きが活発な時間帯で、さまざまな鳥のさえずりが聞こえました。 これが日中になると聞こえる声がぱったり少なくなってしまったり、虫の声に負けてしまったりするんです。 なので森の中で野鳥を観察するなら朝の時間が一番良いの...

続きを読む

2015年05月 2015年07月