榎峠、鷹巣峠の様子(5/26)

【榎峠の様子】 大内淵側の国道113号線からの登り口に倒木があります。 5月26日の時点で通行は可能でしたが、まだ倒れた木が落ちてくる可能性がありますので、十分お気を付けください。 登り口の階段に倒木がかぶさってました。(5/26) 沼集落側からの登り口付近も、大雨の影響で道が崩れている所が数箇所あります。 ここは地滑りが多い場所ですので、雨の後などは特にお気を付けください。 ...

続きを読む

【第二回越後米沢街道・十三峠トレッキング】参加者募集中!

「歴史の道百選」、「日本風景街道」に登録され、イギリスの女性探検家イザベラ・バードの旅行記の舞台にもなった越後米沢街道・十三峠を全四回にわたりトレッキングするシリーズ。 第二回は、凝灰岩の自然石を用いた独特の敷石道が残る萱野峠、 ブナ林と古道が調和を見せ、頂上から飯豊連峰が眺望できる朴ノ木峠、 緩やかな舗装道路が続く高鼻峠、 川を避けるように通された短い貝淵峠、 4つの峠の...

続きを読む

第一回越後米沢街道・十三峠トレッキングの様子

2018年5月26日(土)に「第一回越後米沢街道・十三峠トレッキング」が開催されました。 新潟県関川村から山形県川西町までの越後米沢街道にまたがる十三峠を、全四回にわたって踏破しようというトレッキングシリーズ。 7年目になる今年は新潟側からのスタートです。 今回のコースは鷹巣峠、榎峠、大里峠まで3つの峠を歩きました。 鷹巣峠の下川口集落側登り口にて。 ガイド2名の先導で...

続きを読む

2018年04月 2018年06月