10/31〜11/1【きのこの学校】 参加者募集中!

【きのこの学校】 〜山の恵みを堪能する学び舎 入校生募集!!〜 食べられるキノコ、危険なキノコ、どんなものがある? 綺麗なキノコはみんな毒? キノコってどんな場所に生えるの? ・・・・・・ 興味はあってもなかなかわからないキノコの世界。 「きのこの学校」で秋の恵みを安全に楽しむための知識やヒントを得てみませんか? 専門家の先生や仲間とともに、秋のキノコを採り、学び、食...

続きを読む

黒沢峠の入り口に「オレンジ旗」が立ちました

「どうも入口が判りづらい」 十三峠は、いずれも、国道から離れたところにあり、遠方からおいでになる方には、入口が判りづらいといわれています。 このため、各峠で様々工夫をしてご案内しております。 このたび黒沢峠保存会では「黒沢峠オレンジ旗」を20枚製作した(南陽市 フィリックス社製)ということで、 「国道113号 松岡口」 と 「県道川西小国線 叶水大橋口」の2箇所に設置...

続きを読む

新潟大生 黒沢峠敷石道を歩く

9月26日(土) 小国町玉川地区で地域活動してる 新潟大等の学生14名と関係者6名計20名が「黒沢峠の敷石道」を堪能しました。 黒沢峠敷石道保存会の保科会長の案内で、茶屋跡まで、約1時間半のトレッキングでした。 本来であれば、やまがた社会貢献基金支援事業で実施している「黒沢峠敷石道の保全作業」に参加する予定でしたが、昨夜までの雨で峠道のコンディションが悪く、トレッキングのみと...

続きを読む

2015年08月 2015年10月