菅義偉が明かす「携帯料金4割値下げ」発言の舞台裏とは?

有料会員限定
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
菅義偉が明かす「携帯料金4割値下げ」発言の舞台裏とは?Photo:gettyimages

私が注力した政策の一つに「携帯電話料金の引き下げ」がある。この政策に込めた思いと実現に至るまでの舞台裏、そして政策の成果を振り返りたい(肩書は全て当時のもの)。(第99代内閣総理大臣/衆議院議員 菅 義偉)

大きな波紋を呼んだ
官房長官としての発言

「日本の携帯電話料金は高い。今より4割程度下げる余地がある」

官房長官として公の場でこう発言したのは、2018年8月、札幌市で行われた講演でのことだった。

この発言は大きな波紋を呼んだ。

当時から、国民の共有財産である「公共の電波」を利用して事業を展開している通信会社の大手3社――NTTドコモ、ソフトバンク、KDDI――は、国民から過大ともいえる通信料を徴収し、軒並み20%程度の営業利益率を得ていた。

3社で市場の約9割のシェアを維持し続ける一方、各社横並びの料金体系で競争が働いていない疑いが強い。そうした疑問から、私なりにさまざまなルートで実態を調査した上での発言だった。

その根幹には、「こうした通信事業者のあり方は、国民から見てもおかしいのではないか」との思いもあった。

「国民にとって当たり前だと思うことを、当たり前にやる」

これを一つの政治信条にしてきた私にとって、携帯料金を引き下げ、国民の負担感を軽減することは急務だった。また、第1次安倍政権で総務大臣を務めて以降、通信行政には改革の余地があり、そこにしっかりメスを入れたいと考えてもいたのである。この発言により、携帯料金の値下げが一躍、国民の一大関心事になった。

「4割値下げ」発言に対し、大手3社からはもちろん、それ以外からも反発があった。政府が民間企業に介入するのかとの声もあった。しかしこの批判は当たらないと考えている。冒頭でも述べた通り、通信事業者が使っているのは「公共の電波」だからだ。

既に15年10月、安倍政権は携帯料金の問題点を議論する有識者会議を開いている。これは同年9月に安倍晋三総理が経済財政諮問会議で「携帯電話料金の家計負担軽減が大きな課題だ」と述べたことが発端だった。

有識者会議では通信事業者3社の料金が横並びであること、契約や料金の体系が複雑で利用者に分かりづらいことなどが指摘されていた。この時点で、端末が「実質ゼロ円」で販売される実態や、高額のキャッシュバック、長期契約が前提で解約の際には多額の違約金の支払いを求められる「2年縛り」などが問題視されていたのだ。

私も当時、極めて硬直的な料金プランについて問題を指摘している。国民から見て、自分の使い方、特にライトユーザーの使い方に合った柔軟な料金プランが用意されていなかったからだ。

記事一覧

菅義偉が今こそ明かす「官邸の決断」の内幕...官房長官8年、総理1年の真実

2023年7月31日

菅義偉が明かす、5320億円・53年かけた八ッ場ダム「50個分の治水効果」を半年強で実現できた理由

2023年8月17日

「日本人の命が懸かっているのに...」菅義偉が、官僚の"悪しき先例主義"の打破を誓った日

2023年8月31日

菅義偉が今こそ伝えたい...猛反発された「特定秘密保護法」が国防・安保にもたらした劇的効果

2023年9月21日

菅義偉が驚いた、安倍政権「最大のピンチ」に直面していた時の安倍総理の心中

2023年10月12日

「犯罪者が押し寄せる」と官僚が抵抗...菅義偉が明かす"訪日外国人3200万人"達成の舞台裏

2023年10月26日

菅義偉が改めた日本の「国宝出し惜しみ癖」、官僚の頑強な抵抗をどう突破した?

2023年11月9日

菅義偉が振り返る60年ぶり農協大改革...「農家より農協の利益優先」の呆れた実態あらわに

2023年11月23日

「安倍官邸の毒まんじゅう人事」の揶揄も払拭...菅義偉が明かすTPP交渉の舞台裏

2023年12月7日

菅義偉が明かす、沖縄基地問題で「心を強く動かされた」、仲井眞知事の言葉とは?

2023年12月28日

菅義偉が振り返る...沖縄の基地問題で「事態急変」のきっかけとなった2つの発言とは?

2024年1月18日

菅義偉が沖縄政策で今こそ伝えたいこと「沖縄と政府の対立報道は後を絶たないが...」

2024年2月1日

菅義偉が明かす「携帯料金4割値下げ」発言の舞台裏とは?

2024年2月15日

菅義偉が能登地震を受け振り返る「熊本地震の初動対応」でどんな判断を迫られたのか?

2024年3月14日

菅義偉が明かす「天皇陛下の生前退位」と「令和おじさん誕生」の舞台裏

2024年3月28日

「医療保険が破綻しかねない...」菅義偉が明かす"夢の新薬"薬価引き下げの舞台裏

2024年4月18日

ふるさと納税はついに寄付総額1兆円に!「生みの親」菅義偉が振り返る誕生秘話

2024年5月9日

「人手が足りない!」菅義偉に外国人材の受け入れ拡大を決意させた"現場の悲鳴"

2024年5月23日

新NISAの原型を作った菅義偉、日本の投資マインドを「貯蓄から資産形成へ」に激変させた"秘策"とは?

2024年6月13日

万景峰号問題に当選2回生で直面した菅義偉、北朝鮮への制裁慎重論にどう応じたか

2024年6月27日

菅義偉が「及第点だった」と評価、ダイヤモンド・プリンセス号700人コロナ感染を乗り切った舞台裏

2024年7月18日

「Go Toトラベル実施は官房長官在任中、最も難しい判断の一つだった」菅義偉が打ち明けるコロナ対策の舞台裏

2024年8月1日

自民党総裁選に菅義偉が立候補した理由、安倍総理の辞任で広がった「官房長官の出馬待望論」

2024年8月22日

菅義偉が語る「経済安保に最も必要なもの」とは?半導体への異次元支援で再び半導体立国へ

2024年9月19日

菅義偉内閣が「温室効果ガス46%減」を決断した背景、大胆目標を公約で「退路を断つ」

2024年10月3日

「デジタル化の遅れを招いたのは行政の縦割りだ」菅義偉がデジタル庁を創設した真意

2024年11月14日

不妊治療の保険適用に「ほかの政策とは比較にならない感謝の声」、菅義偉が実現した肝いり政策の全容

2024年11月28日

菅義偉が「総理就任後初の外遊先」に東南アジアを選んだ理由、コロナ禍で受けた歓迎とその成果とは

2024年12月12日

この記事に関連する企業

あなたにおすすめ

特集

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員

最新記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /