ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年10月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

崔天凱駐米大使「意見が違えばこそ協力が必要」

人民網日本語版 2018年10月08日13:07

中国の崔天凱駐米大使は3日、米公共ラジオ(NPR)のインタビューに応じ、中米間で関心の高い問題について質問に答えた。

中米間の貿易問題について、崔大使は「まず、われわれは米国または他のどの国とも貿易戦争を望んでいない。次に、われわれは中米双方が交渉や協議によって問題を解決することを希望している。だが交渉や協議が成功するには、双方が十分な善意と誠実さを示すことが必要だ。率直に言って米側は誠実さが足りない。米側が立場を変え続けるため、中国側は米側が一体何を望んでいるのか正確に知ることができない。また、米側の一部は米国完勝、中国完敗の結果を推し進めようと企てている。これは不公平であり、実現不可能でもある。中国側は米側と合意に達することを望み、ある程度譲歩する意向でもあるが、これには双方の善意が必要だ」とした。

また「中米両政府は過去数カ月間接触を続けてきた。米国の財務長官、商務長官、通商代表が訪中し、中国側も高官が訪米した。双方は多くの分野で広範な議論をした。例えば中国側は米国の対中貿易赤字を削減するための措置を講じる方針を打ち出し、さらなる改革深化と開放拡大の方針も打ち出し、いわゆる構造的問題を解決するための準備を整えた。中米双方は事務レベルで一度ならず初期段階の合意に達したが、米側はしばしば一夜にして要求を変え、合意を拒絶した。これは人々を非常に困惑させ、問題の解決も一層困難にした。われわれは事の真相を知りたく、米側にもっと誠実さを必要としている」とした。

「米中間のキーワードは協力ではなく競争だ」とのポッティンジャー米国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長の先日の発言については、崔大使は「どの2つの国の間でも、とりわけ中米間では、ある程度の競争が存在する。これは当然のことだ。だが中米間にはより大きな協力のニーズもある。これは現代世界の現実だ。中米両国は他の国々と同様、グローバル化またはグローバルな問題の共通の試練に直面している。自国のみの力でこうした問題を解決できる国はない。われわれは望んでも望まなくても、協力しなければならない。これは日増しに高まるわれわれの互いへのニーズと共通の利益に基づく。中国側は米側と協力を保つことを望んでいる。たとえ意見の相違があってもだ。われわれの間に意見の相違があるからこそ、なおさらに協力が必要なのかも知れない」とした。(編集NA)

「人民網日本語版」2018年10月8日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /