ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年9月11日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

1-7月ネット企業収入4965億元 広東上海北京が上位

人民網日本語版 2018年09月11日13:48

工業・情報化部は10日、2018年1〜7月のインターネットおよび関連のサービス産業の運営状況を明らかにした。関連データによると、今年1〜7月には、中国のインターネット業務収入が急増傾向を維持し、一定規模以上のインターネット企業および関連のサービス企業(年売上高2000万元以上の企業。以下、あわせて「ネット企業」)の業務収入は4965億元(1元は約16.2円)に達し、前年同期比25.9%増加した。地域別にみると、広東省、上海市、北京市が規模で上位3位を占め、増加率は広東が25.7%、上海が37.1%、北京が29.2%だった。人民網が伝えた。

データによると、1〜7月の中国ネットとその関連サービス産業の運営状況は全体として安定し、業務収入と営業利益がどちらも増加し、固定資産投資は高い増加率を保った。分野別にみると、オンラインゲームや映像音楽のライブ配信などの携帯電話アプリケーションが順調に発展し、ECプラットフォームの収入の伸びが目立ち、公共の生活サービスプラットフォームのサービス規模が緩やかに拡大した。

研究開発(R&D)投資の規模が拡大を続けた。1〜7月の全産業のR&D投資は291億元に上り、同16.7%増加した。

ネット企業はネット動画、モバイル決済、シェアリングエコノミー(共有経済)、生活サービス、公共サービスプラットフォームなど各方面で革新(イノベーション)を次々に打ち出し、ネット情報サービスの収入の持続的な高い成長をもたらした。

中国の市場ではモバイルインターネットのアプリ数が増えている。18年7月末現在、中国市場でモニタリングできるモバイルアプリは424万種類に上った。7月には中国の第三者アプリストアとアップルのアプリストア・アップストアに新たに登場したモバイルアプリは14万種類を数えた。7月末現在、中国の第三者アプリストアのモバイルアプリは240万種類を超え、アップストア(中国圏)では178万種類を超えた。

ゲーム類アプリが規模で引き続き首位に立ち、7月末現在は123万9千種類に上った。生活サービス類アプリが53万2千種類で2位になり、3位はEC類アプリの42万6千種類、4位は壁紙アプリの36万種類だった。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年9月11日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /