2018年9月10日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

中国の文化とグルメの祭典「チャイナフェスティバル2018」が東京で開催

人民網日本語版 2018年09月10日11:11
挨拶する在日本中国大使館の程永華大使。

在日本中国大使館とチャイナフェスティバル実行委員会が主催する中国を体感する大型交流イベント「チャイナフェスティバル2018」が8日と9日の2日間にわたり、東京代々木公園で開催され、多くの日本人や在日華人・華僑が中国の文化やグルメを楽しんだほか、両国の観光情報も紹介された。人民網が報じた。

同フェスティバル実行委員長で駐日本中国大使の程永華氏や実行委員会最高顧問で元首相の福田康夫氏、致公党中央専職副主席のしかく小培氏(しかくは門がまえに三) 、外務大臣政務官の岡本三成氏、衆議院議員で日中協会会長の野田毅氏、衆議院議員の河村建夫氏、海江田万里氏、青柳陽一郎氏、在日中国企業協会会長の王家馴氏、日本で活躍する歌手のアグネス・チャンさんらが開幕式に出席し、祝賀の挨拶を述べた。

中日平和友好条約締結40周年を記念する重要なイベントの一つである「チャイナフェスティバル2018」では、文化やグルメ、文化芸術パフォーマンスなどを通して、両国の国民の距離を縮め、友好感情を強化するのが目的だ。イベント初日となった8日には、グルメや物産、文化、観光関連のブース105店が設置された。なかでも中国料理グルメを楽しめるブースが最も多く、来場者たちは「味覚」を通じて、中国の魅力を感じていた。

挨拶では、程大使がまず、台風21号の被害を受けた関西地方や地震の被害が深刻だった北海道に見舞いの言葉を述べ、「被災地が一日も早く困難を乗り越え、復興することを願っている」としたほか、「チャイナフェスティバルというプラットフォームに、両国の各界の人々の知恵、力が一つにまとまり、両国の国民が顔と顔を合わせて交流し、友好感情を強化する絶好の機会となっている。両国のハイレベルの交流の牽引の下、中日関係の改善と発展は新たな局面を迎えている。同フェスティバルが、両国の国民の友好交流を効果的に促進し、中日関係における民意の基礎を固め、両国関係が長期にわたり健全に、そして安定して発展する上で、積極的な役割を果たすことを願っている」と語った。

福田元首相はその挨拶の中で、自身の経験を基に、「日本人ができるだけ中国に行き、日進月歩の中国の変化を肌で感じてもらいたい」と呼びかけた。

岡本外務大臣政務官も挨拶の中で、「一人でも多くの日本人が中国に行ってみることを願っている」と語り、「まだ中国に行ったことがないなら、人生における損失だ」とユーモアを交えて語った。

開幕式終了後、程大使は、福田元首相ら中日のゲストと共に各ブースに足を運び、出店者や来場者と交流した。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年9月10日


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】 【7】 【8】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

最新コメント

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /