ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年5月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

四川省ブン川県、5月12日を「感謝の日」に

人民網日本語版 2018年05月08日14:18

四川省アバ・チベット族チャン族自治州ブン川県(ブンはさんずいに文)で巨大地震が発生して今年で10年が経った。被災地では、整然と立ち並ぶビルが至るところで見られ、青々とした美しい山や川の中に、被災した人々の「感謝の心」が大いに感じられた。新華社が報じた。

「5.12」ブン川大地震の震央地となったブン川県映秀鎮は、今やすっかり様変わりし、素晴らしい観光地となっている。クラシカルな雰囲気漂う集落の路面はとても清潔で、レストラン・喫茶店・土産物店が林立し、観光客がスマホで記念撮影をする姿が絶えず目に入る。

映秀鎮中灘堡村の楊雲兵・支部書記は、「全国各地から駆けつけてくれた人々が、映秀鎮での緊急救助作業や震災後の再建のために多大な心血を注いでくれた。全国からの大きな愛と支援なしには今日の映秀の復興はあり得なかった。我々はこの恩を決して忘れることができない」と話した。

ブン川地震被災地の村民たちは恩返しの気持ちと感謝の心を実際の行動で表現した。

2010年に玉樹地震が発生した後、北川のバラック地区で衣類を販売する行商人は、仕入れたばかりの衣類を積んだ小さなトラックを止め、トラックに積んであった衣類を包みなおし、玉樹の被災地に送り届けた。

2017年6月24日、茂県で土砂崩れが発生し、山の中腹にあった村落が土砂で埋まった。映秀の人々は、支援を行うために自らその村落に向かった。多くの被災地住民にとって、心からの公益や他者に対する支援を行う精神は、すでに自ずと湧き出る感覚となっている。

ブン川県は今年、5月12日をブン川「感謝の日」と定めることとした。(編集KM)

「人民網日本語版」2018年5月8日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /