ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年5月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

三菱、中国の販売代理店ネットワーク構築加速 生産能力向上を図る

人民網日本語版 2018年05月08日08:22

統計によると、2017年、三菱自動車の中国における車両生産・販売合弁会社である広汽三菱の販売台数が前年比93%増の累計12万1100台に達した。今年第一四半期(1-3月)を見ると、販売台数は前年同期比48%増の3万8300台だった。三菱は、20年までに、生産・販売台数を30万台にまで引き上げたい考えだ。新華網が報じた。

20年までに、生産・販売台数を30万台にまで引き上げるという目標を達成するために、三菱は一連の計画を策定している。新商品という面では今年下半期、新型コンパクトSUV「エクリプス クロス」を中国に投入する。また、19年にも新型車を打ち出すほか、20年に、「RVR」の欧州仕様「ASX」のニューバージョンを打ち出す計画だ。また、ミドルサイズのプラグインハイブリッドSUV・アウトランダーを打ち出す計画だ。新型アウトランダーは3列シートで、走行の性能がさらにグレードアップするという。

細分化されたSUV市場のほか、新エネルギーの分野も近年、自動車メーカーが熾烈な競争を繰り広げる分野になっており、三菱も同分野を強化している。三菱のコベ・バンサン常務執行役員プロジェクトマネージメント本部長によると、現在、三菱は最先端技術を掌握しており、うち、最も力を入れているのがPHEV(プラグインハイブリッド)だ。三菱には現段階で、ピックアップトラック、SUV、乗用車の7車種がある。今後主力となる車種の電気化を一層進め、多くの電気自動車(EV)やハイブリッド車を打ち出し、顧客の選択肢を増やす。

三菱の白地浩三取締役は取材に対して、「現在、当社の販売は多くの市場で絶好調になっており、特に、東南アジア諸国連合(アセアン)加盟国、オセアニア諸国などで好調だ。中国も当社にとって最も重要な市場の一つで、今後取り組みを強化して、中国における影響力を向上させたい」とした。

そして、「生産という観点から見ると、当社は、中国における製造規模を強化して、生産能力を向上させ、20年までに生産・販売台数を30万台にまで引き上げたい。新しいエンジン工場も年内に完成し、生産が始まる計画だ。販売代理店のネットワーク構築という面では、19年末までに400店舗設置する計画」という。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年5月7日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /