ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年4月13日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

日清食品がはじく中国事業での劣勢挽回のそろばん

人民網日本語版 2018年04月13日13:25

今麦朗集団と袂を分かって3年になる日本の日清食品株式会社の中国法人・日清食品有限公司は、このほど2017年度決算を発表した。それによると、中国事業の収入は16年の146億1千万香港ドル(1香港ドルは約13.6円)から、17年は151億6千万香港ドルに増加し、同年上半期のマイナス成長から状況は好転した。だが高級路線で中国市場に進出した日清食品は目下、国産インスタントラーメンブランドの打撃に直面し、利益が低下を続ける。今麦朗との提携解消後、産業全体の高級化の圧力に直面するようになり、中国市場での劣勢をどのように挽回するかは日清食品にとって最大の課題だ。「北京商報」が伝えた。

▽大陸部で業績不振

決算によると、日清食品の香港地区市場での事業収入は16年の116億6千万香港ドルから17年は138億6千万香港ドルに増え、これは主に2017年3月に香港捷菱有限公司の卸売事業を買収したことが収入増加に寄与したことと、インスタントラーメンの売上高の減少がわずかだったことによる。また日清食品は最近、上海市松江区の製造工業を売却して3億5300万香港ドルを獲得し、17年度の減損損失が減少して、通年にわたって不振が続いた大陸部市場事業のマイナスが相殺された。今や中国事業(大陸部事業および香港地区事業)収入の寄与度はグループ全体の収入の52.2%を占めるまでになった。

日清食品は中国の高級インスタントラーメン市場の開拓を進めるため、17年末に中国事業を分社化し、香港市場のメインボードへの上場を申請した。中国の食品産業アナリストの朱丹蓬さんは、「日清食品は大陸部市場の配置を加速させることで、収益が低下するが、これは段階的な低下だといえる」との見方を示した。だが業界関係者の中には、「カップ麺『カップヌードル』の発売後、日清食品は高級インスタントラーメン製品の投入で停滞状態に陥り、このことが大陸部市場での業績に直接響いた」と見る人もいる。

▽中高級路線が課題に直面

実際、香港市場への上場を申請した日清食品は、ここ数年の大陸部市場での業績は振るわなかった。ブランド営業販売戦略に詳しい路勝貞さんは、「現在、中国のインスタントラーメンブランドは価格3〜5元(1元は約17.0円)の中低級商品をひっさげて市場競争に参入しているが、ここ数年の消費者の健康的な食品のニーズ増加にともなって、国内のインスタントラーメンメーカーは高級路線へシフトし新商品を次々投入しているが、日清食品はこの市場で立ち止まって動けなくなり、市場シェアを徐々に奪われている」と述べた。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /