ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年3月27日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

欧米とロシアの「外交戦」が激化

人民網日本語版 2018年03月27日14:36

米政府は26日、英国での元スパイ暗殺に関わった疑いへの報復として、ロシア外交官の追放を発表した。仏独伊などEU14カ国も同日、ロシア外交官の追放を発表した。元スパイへの神経剤使用事件がくすぶる中、ロシアと欧米の関係は急転直下し、双方は新たな「外交戦」に突入した。

ロシアの元スパイ・スクリパリ氏とその娘が4日、英国ソールズベリーで意識不明となった。その後、英警察当局は二人に神経剤が使用されたことを確認した。英国はロシアが背後にいる「可能性が高い」とただちに表明し、有効な証拠を示さないままロシアに説明を求めた。ロシア側は捜査における英国の言行は法的プロセスに沿っていないとし、英国に全ての資料の公開を求め、英側が国際法に従い事を進めるのなら、捜査に協力する意向を表明した。その後、英政府はロシアの外交官23人の追放を発表。ロシアも直ちに同数の英国の外交官の追放を発表。英露の「舌戦」は「外交戦」にエスカレートした。

メイ英首相、マクロン仏大統領、メルケル独首相は22日に会談し、事件について「強い声」を発するようEUに求めた。メイ首相は事件をEUの春の首脳会議に提出。EU加盟国首脳もワーキングディナーで英国への支持を表明した。その後、欧州理事会は英国の結論に同意し、「神経剤事件」の責任がロシアにある「可能性が極めて高い」とする共同声明を発表した。

EUは23日、駐ロシア大使の召還を発表。ロシアの駐EU代表は英国メディアの取材でこれに遺憾の意を表明。「現在露欧関係、特に露英関係は深刻に損なわれた」とした。ロシアのプーチン大統領はロシアに化学兵器はないと強調。事件の捜査で協力する意思があるが、相手も同じ意思であることが前提だとした。ペスコフ・ロシア大統領府報道官は24日、「神経剤事件」の英政府との捜査協力で進展はないことを明らかにした。

「神経剤事件」によって、元々摩擦の絶えない英露関係が冷え込み続けていることは間違いない。欧米がロシア外交官の追放を相次いで発表したことについて、ロシア外務省は26日の声明で、米国などがロシア外交官を追放するのは非友好的措置であり、情勢を一層激化・複雑化させるとして、対応措置を取るとした。(編集NA)

「人民網日本語版」2018年3月27日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /