ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年3月23日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

中国初の国産空母が両会期間に再び注目される

人民網日本語版 2018年03月21日14:49

中国初の国産空母の最新の動きが両会期間に再び各方面から注目を集めている。環球時報が伝えた。

台湾中時電子報の18日付報道によると、最新の写真を見ると大連造船所に停泊する初の国産空母はすでにフェーズドアレイレーダーの取り付けが完了し、足場が全て撤去されている。これは主要設備の取り付けがすでに完了しており、調整後に洋上試験を行うことを示している。空母は年内に試験航行を完了する見通しだ。

全人代代表を務めた国産空母プロジェクト現場総指揮の劉征氏はメディアの取材に、初の国産空母がすでに各種設備の連携調整に入ったことを明かした。劉氏は「国産空母は作業量が多く、極めて複雑なシステム工学であり、業種、部門、地区を跨ぎ、全国500社余りの力を動員し、毎日3000〜5000人が空母上で働いている。「遼寧」の実際の運用を経て、初の国産空母はいくつかの改良を行った。そのアイランドの位置が高くなり、甲板に占める面積が縮小した。しかし内部ではそれ以上の変化が生じており、その水準がより高まっている。初の国産空母は完全に独自の建造となっており、完全な国産化であるばかりか、その鋼材も内部の設備も全て国産化を実現しており、中国は空母建造能力を完全に備えている」とした。(編集NA)

「人民網日本語版」2018年3月21日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /