ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年10月25日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

三江源地区のユキヒョウ、総数は1000頭以上か

人民網日本語版 2017年10月25日08:24

山水自然保護センター三江源プロジェクト主任の趙翔氏は22日、インタビューに応じた際に、「長年に渡る三江源地区のユキヒョウの観測により、1000頭以上に達すると初歩的に見積もることができた。これはユキヒョウの分布が世界で最も集中している地区だ」と述べた。中国新聞網が伝えた。

ユキヒョウは「高標高生態系の健康を調べる気圧計」と呼ばれている。1996年の「中国絶滅危惧動物赤書」は、ユキヒョウを絶滅危惧種に指定した。中国はユキヒョウの世界最大の分布国で、生息地全体の6割を占めている。

記者の調べによると、ユキヒョウは三江源地区で近年、足跡をたどるのすら困難なゴーストのような状態から、頻繁に姿を見せるようになった。赤外線カメラが繁殖ペアを探し求めたり、子連れのユキヒョウの姿を捉えたり、あるいは人里近くを「散歩」したり、縄張りのマーキングを「生中継」した様子が記録されている。さらに牧畜民が傷ついたユキヒョウを保護するケースも、珍しくなくなった。

北京大学自然保護・社会発展研究センターの肖凌雲博士は、「ユキヒョウは山間部生態系の旗艦種であり、これを保護することによって全生態系の保護を促せる」と指摘した。(編集YF)

「人民網日本語版」2017年10月25日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /