ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月13日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

国連が中国の砂漠化防止の経験の活用を提案

人民網日本語版 2017年09月13日14:39

「国連砂漠化対処条約」第13回締約国会議のハイレベル・セグメントが11日、内蒙古 自治区オルドス市で開幕した。国連環境計画のエリック・ソルヘイム事務局長はインタビューに対し、「中国のクブチ砂漠生態経済の発展モデルと実践経験は、世界の砂漠化地域・諸国の砂漠化防止対策に貴重な経験をもたらした。『一帯一路』(the Belt and Road)イニシアティブを通じ段階的に実施し、アフリカ・中東・中南米など砂塵の被害が深刻な国と地域に広め、現地の人々に恵みをもたらすべきだ」と表明した。科技日報が伝えた。

国連開発計画は同日、「中国クブチ砂漠生態資産評価報告書」を発表した。報告書によると、クブチ砂漠は5000億元(1元は約16.7円)以上の生態資産を創出し、現地の10万人以上を貧困から脱却させ、延べ100万人以上の雇用機会を創出したとし、「クブチ砂漠のオアシスは、砂漠に順応し、砂漠を尊重し、砂漠の長所を活かし短所を避けた上で、互いに適した経済・産業モデルを構築し発展させたことによって生まれた」としている。

クブチ砂漠は中国で7番目の規模を持つ砂漠。億利資源集団は1988年に現地を訪れ、現地政府や民間人と科学的な砂漠化防止を開始した。そしてクブチ砂漠の面積の3分の1に相当する、6000平方キロメートル以上の緑化に成功している。

中国が提案する「一帯一路」砂漠化防止協力枠組みが、10日に正式にスタートした。国連環境計画と中国が積極的に協力し、すでに億利資源集団と「一帯一路」砂漠グリーン経済革新センターを共同設立している。(編集YF)

「人民網日本語版」2017年9月13日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /