ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月19日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

ロンドン橋の下で2時間並ぶ英国人 お目当ては「重慶豌豆麺」

人民網日本語版 2017年09月18日16:39
ロンドン橋の下で2時間並ぶ英国人 お目当ては「重慶豌豆麺」

重慶火鍋(ピリ辛鍋料理)、重慶小麺(ピリ辛素麺)、重慶豌豆麺(えんどう豆入りピリ辛麺)。英ロンドンで開かれた「第3回英国中国グルメフェスティバル」の会場で、重慶の各種グルメが大人気となった。重慶晨報が伝えた。

重慶の無形文化遺産「南泉豌豆麺」の伝承人である舒家華さんが15日夜、英国から重慶に戻り、重慶グルメをめぐる英国でのエピソードを記者に紹介した。

70年以上の歴史を誇る南泉豌豆麺は、重慶無形文化遺産であり、重慶きっての老舗である。だが、南泉豌豆麺が海外に出品されたのは、意外にも今回が初めてだった。

麺づくりのための食材の多くが、海外に持ち出せないため、舒家華さんは1週間以上前から現地入りしたという。「その時、重慶から持ち出せたのは、辣椒面(唐辛子粉)と花椒面(カショウ粉)だけだった。その他の食材は全て、現地で調達しなければならなかった。だが、ロンドンに到着してから、食材の調達が難しいことに気付いただけでなく、さらに、思わず笑ってしまうような様々な騒ぎが起こった」と舒さん。

舒さんは以下のように続けた。

「現地の中国料理の調理師が、ロンドンには『芽野菜』があることを教えてくれた。だが、彼らの言う『芽野菜』とは、もやしのことだった。粉を作るのに必要な調味料を揃えるために、私はロンドンのありとあらゆるスーパーを走り回った」。

「エンドウ豆と麺も大変重要なポイントだった。ロンドンで十数種類のエンドウ豆と十種類の麺を選び、数十回試してみた。ついに、グルメフェスティバル開幕の前日に、ようやく本格的な『重慶豌豆麺』を作ることに成功した」。

中国グルメフェスティバルが9月8日から10日までの3日間、ロンドンブリッジのたもとで開催され、4万人以上の観光客が詰めかけた。

グルメフェスティバルの会場の舒さんの屋台では、「重慶小麺」、「豌豆麺」、そして舒さんオリジナルの「三分天下麺」という3種類の重慶特産麺が売り出された。3日間の会期中、屋台の前には常に長蛇の列ができ、一杯の重慶麺を食べるために約2時間並んだ人もいたという。

「多くの英国の人々が、3日間続けて私の屋台を訪れ、列に並んでくれたうえ、友人にも薦めてくれた。重慶麺が英国でこれほど歓迎されたことに、大きな喜びと感動を覚えた。また、辛い料理が好きな英国人が多いことは意外だった。最初は、彼らのために唐辛子の分量を少なめにしていたが、一口食べて、もっと辛味を加えて欲しいと言われて驚いた」と舒さんは振り返った。

舒さんは、英国の人々に重慶の味をより多く試してもらおうと、「老蔭茶」を重慶から持ち込み、会場で大きな壺一杯にお茶を淹れ、来場者に無料でふるまった。ロンドンに留学中の黄睿さんは、「重慶麺を一口食べ、重慶茶を一口飲む。これこそが故郷の味だ。ロンドンで重慶のグルメを堪能でき、まるで里帰りしたような幸せな気分に包まれた」と話した。(編集KM)

「人民網日本語版」2017年9月18日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /