ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月13日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

北京・香港の中学計10校が姉妹校提携し、交流で強める絆

人民網日本語版 2017年09月13日16:40

北京101中学(中高一貫校、以下同じ)、171中学、50中学、北京中学、房山中学などの北京の中学5校は12日、香港慈善機関東華三院の傘下である5校の中学と姉妹校提携を結んだ。姉妹校提携を結んだ中学はそれぞれ、黄笏南中学、邱金元中学、盧干庭紀念中学、張明添中学、李嘉誠中学となる。新華社が伝えた。

李嘉誠中学の曾嘉奇さん、李洛慇さんら学生は、「北京の中学の課外活動はバリエーション豊富」、「時間管理は私たちも学ぶべき」、「北京の中学の学生に来年香港地区に遊びに来てほしい!」と、北京の中学との姉妹校提携の感想を興奮交じりに語った。

今回の姉妹校提携の機会を利用して、香港地区の中学の教師・学生約90人が北京に1週間滞在する。

北京での滞在期間中、香港地区の学生たちは、学校の国旗掲揚式や教室での中国伝統文化体験クラスなどの活動に参加する予定で、これにより北京・香港の青少年の友誼を深めていく。

香港東華三院董事局の李しかく麟局長(しかくは沃の下に金)は、「東華三院は香港地区で歴史のある慈善機関で、54の教育サービス機関を傘下としている。今回、姉妹校提携を結んだ5校の中学の学生のほとんどが初めて北京を訪れ、北京での普段の生活を体験することで、旅行とは異なる感想を得られるだろう。今回の活動を北京・香港の青年が友誼を築く機会とし、香港の青年には自国のアイデンティティを強めてほしい」と語った。

北京・香港の姉妹校提携プロジェクトは、両地区の教育交流・協力を深めるために重要なものだ。現在、北京では70校もの学校が香港地区の学校と姉妹校提携を結んでいる。(編集YK)

「人民網日本語版」2017年9月13日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /