ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

中国の科学技術基礎資源の全貌がほぼ明らかに

人民網日本語版 2017年08月01日13:50

中国の科学技術基礎資源は、どれほど蓄積されているのだろうか。中国科学技術部(省)は27日にフフホト市で研修会を開き、全国各省・直轄市・自治区、新疆生産建設兵団、5つの計画単列市の科学技術基礎条件資源の調査を手配した。科技日報が伝えた。

国家科学技術基礎条件資源調査は2008年に始まり、大学・科学研究院(所)及び一部の科学技術企業の科学技術資源をほぼ明らかにしている。これには重大科学研究施設、大型科学研究計器、研究・実験基地、生物種保存機関、科学データバンクなどの科学技術資源の建設・管理及び情報の開放と共有が含まれる。36の中央部門、31の省・直轄市・自治区、新疆生産建設兵団、5の計画単列市(計画的独立財政市。財政面で省から独立している都市)の法人単位4050社が含まれる。

2016年の調査結果によると、重大科学研究インフラは39件、重要計器・設備は831台(セット)、原価は38億1700万元(1元は約16.4円)。50万元以上の大型科学計器・設備は約7万3000台(セット)、計器・設備の原価は1041億6000万元。国家級科学研究基地は1051ヶ所、科学データバンクは1068ヶ所、生物種・実験材料資源バンクは435ヶ所となる。4000社以上の法人単位に所属する科学技術活動人員は141万7000人。同年請け負った課題数は54万件、発表した論文は90万5000編、特許取得件数は10万4700件、発明特許保有量は35万5000件、同年取得の科学技術成果奨励件数は1万5000件。2016年に調査を受けた地方所属単位は3452社で、全体の85%以上になった。調査単位数トップ5は、湖北省、山東省、山西省、江蘇省、広東省。大型計器数トップ5は上海市、江蘇省、北京市、浙江省、広東省。(編集YF)

「人民網日本語版」2017年8月1日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /