ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

王毅部長「朝鮮半島核問題の扱いにおいては原則を堅持すべき」

人民網日本語版 2017年05月26日14:30

中国の王毅外交部長(外相)は24日、ドイツのガブリエル副首相兼外相との会談後の共同記者会見で、朝鮮半島情勢に関する質問に次のように答えた。中国新聞社が伝えた。

現在朝鮮半島情勢は敏感な時期に入っている。われわれは度々良い情報を耳にし、悪い情報も耳にする。これに鑑み、朝鮮半島核問題の扱いにおいては、第1に原則を堅持する必要がある。最も重要なのが、非核化という大きな方向を終始堅持することだ。われわれは朝鮮による核・ミサイル開発の継続に断固として反対し、各国と共に安保理の朝鮮関連決議をしっかりと履行する。

第2に、大局的見地に立つ必要がある。この大局とは朝鮮半島の平和・安定だ。どの側にも朝鮮半島を戦乱に陥れる権限はなく、ましてや地域さらには世界に損害と災禍をもたらす歴史の責任を引き受けるすべはない。

第3に、柔軟かつ実務的である必要がある。各国の政策措置は時代後れさらには硬直化した立場にしがみつくのではなく、情勢の変化に基づき、対話・交渉再開に有利なあらゆる機会を鋭敏に捉え、タイムリーに柔軟性を示し、誠意を示し、朝鮮半島問題を平和的対話の正しい道に早期に戻すべきだ。

中国は国連安保理決議の各規定を全面的かつ完全に履行すると同時に、安保理決議の精神に基づき対話・交渉再開の現実的で実行可能な提案を示している。中国側は引き続き建設的役割を発揮する。(編集NA)

「人民網日本語版」2017年5月26日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /