ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

科学技術の光、「一帯一路」を明るく照らす

人民網日本語版 2017年05月10日13:10

北アフリカ東部に位置するエジプトでは、砂漠・半砂漠の面積が国土全体の約95%を占めている。日照と風が強く、多くのバイオマスエネルギー開発の可能性が秘められていることから、新エネ発展における「地の利」を擁しているといえる。しかし技術水準などの制約をうけ、エジプトは現在も整った太陽電池生産ラインを建設していない。「中国―エジプト再生可能エネルギー国家共同実験室」(以下、同実験室)がエジプトに根を下ろしていくことで、この現状は今夏にも歴史的な過去となるかもしれない。

太陽光発電に必要な設備をエジプトに運ぶと同時に、エジプトの技術者3人が今年6月、中国電科48研究所を訪れ、半年間の太陽光発電技術研修を受ける。しかし、協力は一方的な輸出にならない。禹慶栄・中国側室長は「同実験室が架け橋となり、中国の先進的な太陽光発電設備・技術の、エジプト及びアフリカにおける影響力を拡大する。将来的にアフリカの太陽光発電市場を開拓する際に、同実験室は橋頭堡としての役割を果たす」と話した。

同実験室は「一帯一路」(the belt and road)の国際科学技術協力の縮図に過ぎない。中国科学技術部(省)国際協力局の葉冬柏局長によると、科学技術部は「中国―モンゴル生物高分子応用共同実験室」や同実験室を含む、多くの共同研究プラットフォームの建設に協力した。「国家級共同実験室の建設は、沿線諸国の科学研究機関との長期的・安定的なパートナーシップの構築、高水準の共同研究の推進、科学技術者の交流の強化、技術移転の促進と関連産業の発展に力を発揮した」としている。

一帯一路の地域・国際協力の推進において、人材交流が鍵となる。科学技術部は2013年に「アジア・アフリカ傑出青年科学者訪中活動計画」を開始し、アジア・アフリカの45歳以下の優れた青年科学者を中国の科学研究院・研究所・大学・企業に招き、6ヶ月から1年間の共同科学研究を行っている。葉局長は「同計画の支援を受け、インド、パキスタン、バングラデシュなどから200人以上の青年科学者が訪中し、各分野で科学研究を行っている。一帯一路沿線国の科学技術者の交流を力強く促進し、知中派・親中派の国際科学技術リーダーを育成している」と説明した。(編集YF)

「人民網日本語版」2017年5月10日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /