ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

テストパイロット5人、C919の初飛行を遂行へ

人民網日本語版 2017年05月04日13:17

中国が初めて国際基準に基づき開発した、独自の知的財産権を持つ大型旅客機「C919」が5日、上海浦東空港から初飛行する運びとなった。ただし気象条件により延期の可能性もあるという。中国経済網が伝えた。

中国商飛テスト飛行センターが発表した情報によると、同センターのテスト飛行チームは現在の計画に基づき、テストパイロット5人による初飛行チームを結成している。これには機長1人、副操縦士1人、オブザーバー1人、技術者2人が含まれる。うち最も注目されているのはテスト飛行の直接的な実行者と管理者、テスト飛行の結果と結論を最も大きく左右するテストパイロットだ。

同センターの初となるテストパイロットの多くが、有名航空会社で十数年の飛行経験を持つ機長や教官となっている。C919の初飛行任務を遂行する機長の蔡俊氏もそうだ。蔡氏は6年前、中国東方航空のパイロットだったが、現在は同センターテストパイロット第二中隊の中隊長となっている。これまでの飛行時間は計1万300時間。

テストパイロットとパイロットにはどのような違いがあるのだろうか。蔡氏によると、航空会社のパイロットの主な任務は飛行だが、テストパイロットにとってそれは仕事の一部に過ぎず、その他の多くの時間は規程の研究、テスト飛行計画の策定、飛行データの検証などを行っているという。

蔡氏と今回の初飛行任務を遂行する副機長の呉しかく氏(しかくは品の口が金)とオブザーバーの銭進氏はC919の開発において、コクピットの評価に参加した経験がある。初飛行に向けた練習を2回、滑走に向けた事前実験を2回、低速・中速滑走などの任務を遂行している。(編集YF)

「人民網日本語版」2017年5月4日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /