ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

シェア自転車に施錠、独占使用した看護師が5日間拘留

人民網日本語版 2017年02月24日15:02

無断でシェア自転車に施錠することは違法行為なのだろうか?火箭(ロケット)軍総医院に務める看護師2人がこのほど、シェア自転車に無断で鍵をかけたとして、5日間拘留された。未来網が伝えた。

関係者の話によると、22日午後、火箭軍総医院の玄関で2人の女性看護師が、退勤時に、無断で施錠していたシェア自転車の鍵を開けようとしたところを、近くをパトロールしていた人民警察に取り押さえられたという。看護師2人は、北京拝克洛克科技(ofo)がサービスを提供するシェア自転車に無断で施錠した事実を認めている。

「2人はとても後悔している。彼女たちには、法を犯していたという認識がなかったようだ」-事の顛末を目撃していた同医院の医師は、2人を気の毒がる様子で話した。

ある人民警察によると、北京市公安局はこのほど、シェア自転車を独占する行為を一掃する目的で、内部特別プロジェクトをスタートさせたという。

2人の看護師は、窃盗罪で5日間の拘留という行政処分を受けた。

「治安管理処罰法」第49条によると、窃盗、詐欺、略奪、強奪、恐喝または故意に公私の財物を毀損した場合、5 日以上 10 日以下の拘留に処し、500 元以下の罰金を科することができる。情状が比較的深刻な場合、10 日以上 15 日以下の拘留に処し、1千元以下の罰金を科することができる。

北京で弁護士として活躍する張新年氏は、「自転車に施錠すれば、利用者はそのシェア自転車を使うことができなくなる。これは、シェア自転車取扱業者の財産権を侵害する行為にあたる」と指摘した。

シェア自転車は、今や市民の外出にとって欠かせない重要ツールとなっている。だが、シェア自転車の盗難・乗り捨て・QRコードの取り外し、広告チラシの貼付、独占利用などの違法行為が巷では後を絶たず、関連事件が社会の物議を醸している。

張弁護士は、「法律の普及に力を入れる必要がある。多くの人は、単なる出来心からシェア自転車に乗って帰宅してしまい、それはたいしたことではないと思っている。だが、乗り捨てやQRコード取り外しなどの行為によって、シェア自転車の正常な使用ができなくなる。このような行為は、シェア自転車取扱業者の権利を侵害していることになる」と呼びかけている。

全国各地でのシェア自転車破壊事件に対し、各地の法律執行部門は、対応策を講じ始めた。これまでに、上海や広州では、シェア自転車の破壊あるいは独占使用をした人が拘留されている。(編集KM)

「人民網日本語版」2017年2月24日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /