ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

台湾メディア:中国大陸部のスナック食品が海外でも大人気に

人民網日本語版 2017年02月23日11:07

統計によると、お菓子の量り売りチェーン店・来伊しかく(しかくはにんべんに分)やスナック食品メーカー・良品鋪子などが取り扱っている、中国大陸部のスナック食品ブランドの大陸部での売り上げが2016年、計200億元(約3300億円)を超えた。この膨大な数字の背後には、多くの食欲旺盛なスナック食品愛好者たちのニーズがある。参考消息網が台湾地区の中時電子報の報道を引用して報じた。

来伊しかくの業績予想によると、16年、営業収入が32億3700万元(約534億円)に達した。良品鋪子は、大々的なネット通販イベントが行われた昨年11月11日時点で、16年の営業収入を60億元(約990億円)と予想していた。別のメーカー・塩津鋪子は、株式発行時の会社内容説明書で、16年の営業収入を6億6000万-6億8000万元(約109-112億円)と予想している。その他、ネットのスナック食品ブランド・三只松鼠は55億元(約907億円)突破、好想さんかく(さんかくはにんべんに尓)は19億4600万元(約321億円)、百草味は22億元(約363億円)となっている。上記の大手スナック食品ブランドの16年の売上額はざっと見積もって計約195億元(約3217億円)で、それにスーパーやショッピングセンターに並ぶ他のブランドを加えると、主流の販売パイプラインのスナック食品売上額は年間200億元(約3300億円)を超える。

実際には、中国大陸部全体のスナック食品産業の市場規模は、200億元(約3300億円)を大きく上回る。中国食品工業協会の「中国スナック食品業界発展研究報告」は、19年の中国大陸部のスナック食品業界の生産額が1兆9900億元(約32兆835億円)に達し、従来型のスナック食品の生産額が1兆400億元(約17兆1600億円)に達すると予測している。

これらスナック食品ブランドは、中国大陸部の人々のニーズを満たしているだけでなく、世界各地でも多く販売されている。海外で販売されていないスナック食品でも、代理購入を利用する人がいる。

その他、台湾地区のネットショップ業者は、味にうるさい台湾地区の人々を満足させるために、中国大陸部のブランドの商品を仕入れている。中国大陸部のブランドである老干くろまる辣椒醤(くろまるは女へんに馬、中国の有名な辛味調味料)などピリ辛系のスナック食品は、台湾地区の人々の口に合うようで、販売が絶好調となっているのは興味深い。

台湾地区のショッピングサイトによると、台湾地区の人々は「辛党」で、ピリ辛で香りがいい四川系の食品は台湾地区でも人気だという。トウガラシみそやピリ辛麺、ピリ辛系スナックなどは全て大人気で、販売が昨年比で約3割伸びた。(編集KN)

「人民網日本語版」2017年2月23日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /