ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

80後夫婦の間で「保険をプレゼント」が一番人気

【中日対訳】

人民網日本語版 2017年02月13日15:02

「80後(1980年代生まれ)」の夫婦の間では保険をプレゼントしあうのが新たなトレンドになっている。第三者保険サービスプラットフォーム・慧択網がこのほど発表した夫婦の保険加入に関するビッグデータ報告をみると、既婚者で保険に加入した人の年齢層では、30〜34歳が最も多くて27%に達しており、二番目に多い年齢層は35〜39歳の22%だった。この年代は世帯収入が安定し、経済力と責任意識が高まり、こうしたことが配偶者の間での保険購入という行為を後押ししているとみられている。北京日報が伝えた。

男性よりも女性の方が家族の健康やリスクに対する意識が高い。同報告によれば、妻が夫に保険をかける割合は加入者のうち約54%を占め、夫が妻にかける割合は約46%で、妻をやや下回った。保険料をみると、夫が妻にかける保険の平均年間保険料は773元(約1万2786円)、妻が夫にかける保険は986元(約1万6309円)となっている。

また夫婦で「旅行保険」をプレゼントする人気が上昇中だ。同じ期間に夫婦が加入した保険の上位5種類は、海外旅行保険、国内旅行保険、障害保険、重大疾病保障保険、航空保険となっている。

データをみると、夫婦の保険加入者が最も多かったのは上海で、以下、北京、広州、深センが続いた。また同プラットフォームの統計をみると、話題の「恋愛保険」は実際には加入率が低く、保険会社の話題作りの側面が大きいといえる。(編集KS)

「人民網日本語版」2017年2月13日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /