ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

春節の電子お年玉大戦争 アリババと騰訊が決済事業で激闘

人民網日本語版 2017年02月03日13:53

アリババ(阿里巴巴)と騰訊(テンセント)はさきに、今年の春節(旧正月、今年は1月28日)連休期間の「電子紅包」(電子お年玉)をめぐる戦いにはそれほど力を入れないと宣言していたが、携帯電話でお年玉を奪い合う光景が今や年越しの「新風俗」になっており、両社の間では引き続き熱いお年玉大戦争が展開された。今年の春節には、さまざまなお年玉活動に参加するユーザー数も、やりとりされる金額も、前年より著しく増加した。こうした現象に対し、業界関係者の間では、「春節期間の熱気さめやらぬお年玉大戦争をみると、携帯電話の決済サービスが人々の心に入り込み、幅広く利用されるようになったことがうかがえる。各種のインターネットサービスやモバイルインターネットサービスの重要な入り口として、携帯決済サービスの重要性は今後も明らかであり、アリババも騰訊も同サービスをめぐって激闘を繰り広げるだろう」との見方が一般的だ。「経済参考報」が伝えた。

「微信」(WeChat)の公式データによると、今年の春節の大晦日にあたる1月27日だけで、全国でやりとりされた微信のお年玉は142億件に上り、午前0時には送受信量がピークに達して、1秒あたり76万件がやりとりされた。昨年は大晦日全日で80億8千万件のやりとり件数で、ピーク時は1秒あたり40万9千件だった。今年の微信の各種お年玉データはいずれも大幅に上昇した。

「騰訊QQ」(テンセントQQ)のデータでは、QQの位置情報サービス(LBS)と拡張現実技術(AR)を応用したお年玉イベントの「天降紅包」と「刷一刷紅包」に参加したユーザーが3億4200万人に上り、現金のお年玉および各種カード・チケットのプレゼントが累計37億7700万件やりとりされた。昨年の参加ユーザー数は3億800万人で、過去最高を更新した。

業界では、「今年の春節連休期間にはお年玉大戦争の熱が冷めることはなく、ここからアリババと騰訊の今後のオンライン決済能力とオフラインサービスシーンをめぐる競争がさらに激しいものになることが予想される。今年の両社のお年玉への取り組みをみると、まるで示し合わせたかのようにARにLBSを加えるスタイルを取っており、狙いは2つの技術を利用して、ユーザーをオフラインの各種サービスや実店舗に誘導し、これによってユーザーのロイヤリティを高め、決済シーンを拡大することにある。両社の今年の試みから、各種店舗と連動したLBSとARによるお年玉がいずれもユーザーに受け入れられたことがわかる。両社は今後、LBS、AR、決済サービスの連携を強化し、ひいては自社の決済事業の市場競争力を高めることを目指す」との見方が広がる。(編集KS)

「人民網日本語版」2017年2月3日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /