ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

チベット高原の気温変化、年輪で明らかに

人民網日本語版 2017年01月26日08:44

中国科学院植物研究所が発表した情報によると、同研究所の張斉兵研究員が率いるチームは、樹木の年輪の密度と幅の差により、チベット高原の1700年に渡る気温変化の年周期の歴史を再現した。中国科学報が伝えた。

張氏のチームはチベット高原の年輪の生態学を長期的に研究しており、標高4000メートル以上の各観測地で年輪の幅と密度のデータを集め、分析を行った。それによると、年輪の幅は冬の気温変化に大きな反応を示し、その密度は夏の気温の傾向を正確に指し示すことが明らかになった。

研究によると、気温の年周期弱化がチベット高原及びより広い範囲で始まったのは、産業革命後の19世紀70年代で、その前の18世紀から19世紀60年代には微弱の上昇を示している。つまり産業革命以降、気温の季節性がますます「曖昧」になってきている。

研究者によるとこの発見は、チベット高原の氷床コアに記録されている硫酸塩煙霧質が、19世紀70年代より増加を続けているという証拠と一致している。これは人類活動のチベット高原の気温年周期及び大気中の成分への影響が、19世紀70年代に始まった可能性が高いことを示している。(編集YF)

「人民網日本語版」2017年1月26日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /