ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

春節の中国客ねらい 日本ローソンがアリペイを全面導入

人民網日本語版 2017年01月25日14:50

日本のコンビニエンスストア大手ローソンと中国のオンライン決済サービス会社アント・フィナンシャルが23日に共同で発表したところによると、24日より、日本全国にあるローソン1万3千店舗のすべてで「支付宝」(アリペイ)が利用できるようになるという。新華社が伝えた。

ローソンの玉塚元一代表取締役会長CEOは同日に行われた記者会見で、「2016年に日本を訪れた外国人観光客は2400万人を超え、そのうち中国大陸部からの観光客が約4分の1を占めた。ローソンにとって、中国人観光客は極めて重要なお客様だ」と述べた。

玉塚CEOによると、「ローソンは16年1月に9店舗で支付宝による決済の先行試行をスタートした。この段階では、店員がタブレットコンピューターを利用して支付宝の二次元バーコードの情報を読みとり、決済を行うという手順を踏まなければならず、操作が複雑だった。ローソンは今回、数億円を投入してハードウェア設備をバージョンアップし、スーパーのレジでよく使われるバーコード読み取り機を使い、決済がすぐに完了するようにし、スピードが大きく向上した」という。

アントのダグラス・フィーギン上席副社長は、「利用者が支付宝を利用してローソンの店舗で支払いをする場合、手数料はいっさいかからず、日本円の買い物をすると自動的に人民元に換算されて決済が完了する。春節(旧正月、今年は1月28日)前後、支付宝とローソンは中国人観光客向けに割引キャンペーンも打ち出す予定だ。また24日からは、ローソンの各店舗で中国語による店内放送を全面的に増やす予定で、ローソン初の外国語の店内放送になる」と述べた。

支付宝は15年12月に日本市場に進出した。ローソンに導入されると、日本での加盟店は約2万店になる。(編集KS)

「人民網日本語版」2017年1月25日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /