ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年10月31日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国企業の対日投資は勢いよく増加し可能性も大 DT (2)

人民網日本語版 2016年10月31日08:34

しかし15年の世界の対日直接投資は約2千億ドルで、中国は18億ドルで約1%を占めるに過ぎない。15年末現在、中国企業の非金融分野の対日直接投資は累計27億ドルだ。DT中国の日本サービスチームの三浦智志代表は、「中日両国の貿易規模から考えても、日本企業の対中投資額をみても、中国企業の対日投資には非常に大きな発展の可能性がある」との見方を示した。

今後、中国企業の対日投資では次の3分野に注目する必要がある。

(1)中国人観光客の訪日観光旅行や日本での消費。中国の1億人を超える富裕層の消費がバージョンアップするのにともない、中国人観光客の日本旅行と日本での買い物は長期化するとみられる。観光レジャー産業、小売サービス産業、消費財産業が対日投資の長期的なホットポイントになる見込みだ。

(2)中国資本のグローバル化配置。海外での資産配置が中国企業の必然的な流れになり、特に東京のオフィスビル、ショッピングセンター、ホテルといった高級不動産業への注目度が高い。

(3)TMT分野への投資が活発になる。日本の漫画・アニメ作品の知的財産権(IP)は中国にたくさんの愛好者がいる。中国のインターネットの勃興発展が日本の漫画アニメ産業に巨大な潜在的市場を提供した。今後はより多くの中国のネット資本が日本の漫画アニメ娯楽産業に進出するとみられる。中国は日本と同じく人口高齢化の難局に直面し、ロボット分野には広大な市場の可能性があり、今後はより多くの中国資本が日本のロボット分野に進出することが予想される。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年10月31日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /