ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年10月10日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

国慶節連休 アリペイのオフライン決済額が約10倍増

人民網日本語版 2016年10月10日14:03

口コミサイト「支付宝口碑」がこのほど発表したデータによると、国慶節(建国記念日、10月1日)の休暇期間に支付宝口碑のオフラインショッピングを利用したユーザーは約4千万人に達して前年同期の5倍に増え、取引金額は同約10倍増加した。また海外旅行が引き続き高い成長率を保ち、中国人が海外消費において支付宝で行った決済の件数も前年同期比約5倍増加した。「京華時報」が伝えた。

オフライン消費全体としてみると、各都市の外部から来た観光客による取引金額が21%以上を占めた。阿拉善、林芝、麗江などの観光都市では、一線都市や二線都市からの観光客が現地のモバイル決済件数を著しく増加させた。支付宝決済によるオフライン消費は、ほぼ全てが外部からの観光客によるものだったという。

休暇期間には、デパートやレストランといったよくある海外での消費シーンにとどまらず、支付宝が香港国際空港、ミュンヘン空港などと提携したことを受けて、海外10空港で大陸部からの観光客に携帯電話による決済サービルなどが提供された。支付宝による越境決済のデータをみると、今年の休暇期間には、中国人観光客の海外での支付宝による取引件数は前年同期比約5倍増加し、一人あたりの平均消費額は1千元(約1万5358円)を超えた。支付宝による税金還付件数は同2倍増加し、一人あたりの平均還付額は361元(約5545円)に上った。

データをみると、支付宝ユーザーの海外消費額の国・地域別番付では韓国が1位で、以下、タイ、香港地区、日本、ドイツが続いた。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年10月10日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /