ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年10月9日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

フィリピンが南中国海での合同哨戒活動の休止を米国側に通知

人民網日本語版 2016年10月09日13:10

フィリピンメディアの報道によると、フィリピンのロレンザーナ国防相は7日、ドゥテルテ大統領の指示をうけ、フィリピンと米国の南中国海における合同哨戒活動計画を休止する方針をフィリピン政府としてすでに正式に米国側に通知したことを明らかにした。人民日報が伝えた。

ドゥテルテ大統領は就任後、米国に対してしばしば強硬な姿勢を貫いているが、今回の件は両国の国防協力において初めて実質的な亀裂が生じたことになる。またロレンザーナ国防相は、ドゥテルテ大統領がフィリピンと米国が毎年合同で行っている28回の軍事演習についても停止を希望していると明らかにしている。

ドゥテルテ大統領は7日に行った就任100日目を記念するスピーチの中でも米国への不満を再び明らかにしている。演説の中で、2回にわたり今年のフィリピンと米国の軍事演習は彼の任期における最後の1回であることを強調したほか、軍事演習は両国の「米比防衛協力強化協定」の内容には含まれていないとした。

フィリピンと米国の軍事協力は急激な冷え込みを見せている。10月4日、両国は2016年度の合同軍事上陸演習「フィブレックス」を行い、米兵1100人余りとフィリピン兵400人余りが参加したが、その人数は2015年度の演習の半分に達していない。今年4月に行われた定例合同軍事演習「バリカタン」では両国合わせて9000人近い兵士が参加したことを見ればその差が明らかだろう。(編集TG)

「人民網日本語版」2016年10月9日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /