ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年9月2日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

「山西刀削麺制作基準」地方標準の正式に施行開始

人民網日本語版 2016年09月01日13:47

資料写真

山西といえば、食いしん坊たちはおいしそうな刀削麺をまず思い浮かべるだろう。しかしどんな作り方が正統な刀削麺なのだろうか?

8月30日より、「山西刀削麺制作基準」地方標準が正式に施行開始された。山西刀削麺の定義は、小麦を主成分とした面生地を、刀で柳の葉の形や半円やひし形、棒状に削ぎ、茹で上がったのちに具材や調味料を中に入れて作られる麺料理だ。同時に山西刀削麺の英語名も統一されることになった。

これまで山西省の刀削麺には標準といったものがなく、それぞれのスタイルで作っており、麺の太さや長さ、スープやタレの具材もすべてバラバラだった。このように基準が定まっていなかったことやあまり市場に展開していなかったこともあり、中国国内の中国料理界では明らかに劣勢となっていた。また海外市場でのシェアとブランド好感度も比例していない状態だった。山西飲食業界の人々がこの基準を構築することに非常に精力を注いできたのは標準化することで、消費者にレベルの高い山西刀削麺を届け、世界中の人々に山西刀削麺の制作過程をさらによく理解してもらい、美味しく味わってもらうことで、この文化遺産をより一層輝きを増すことを願っているためだということが取材を通じてよくわかった。(編集TK)

「人民網日本語版」2016年9月1日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /