ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年8月19日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国で老後を過ごす外国人が増加 中国医学と安い料金が魅力

人民網日本語版 2016年08月19日10:40

リオデジャネイロ五輪で、五輪の通算金メダル数を23個に伸ばした米国のマイケル・フェルプス選手が「あざ」のある状態でレースに出場し、中国伝統の「カッピング療法」が世界中で注目されるようになった。そのため、海外メディアからは、「リオ五輪の最大の勝者は中国医学」との声も上がっている。実際には近年、中国医学を含む、中国伝統の養生の方法も外国人に人気となっており、はるばる海を渡って中国に来て、老後を過ごす外国人も増えている。環球時報が報じた。

中国医学の養生が外国人に人気

老後に中国に来る外国人に最も人気なのは、住みやすい気候で、美しい景色が広がる海辺の都市だ。中国で老後を過ごす外国人にとって最も魅力となっているのは、気候や風景だけでなく、人を魅了する文化、伝統的な養生方法、中国の食べ物などもある。

河北省医療気功病院・中国医学の肖遠徳副主任医師は取材に対して、「毎年、100人以上の高齢の外国人がここに来て、太極拳や気功を習ったり、針灸、もぐさ灸、かっさなど、各種中国伝統療法を受けたりしている」と話した。

中国の老人ホーム 人気の秘訣は料金

中国の公立の老人ホームは現在、外国人は受け入れていない。しかし、西洋諸国の老人ホームと比べると、中国の私立の老人ホームは、価格やサービスの点で高齢の外国人に人気となっている。

北京のあるシルバー機構の運営者は取材に対して、「中国の私立の老人ホームの料金は、1カ月当たり5000-1万元(約7万5千円-15万円)。西洋諸国の老人ホームよりは受け入れられやすい料金だ。米国の老人ホームなら、一カ月当たり4000ドル(約40万円)、英国なら2600ドル(約26万円)が必要だ。そのため、西洋諸国の所得が少なく、中国文化に興味がある高齢者は、中国の老人ホームを選択する傾向がある」と説明した。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /