ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年8月16日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

健康的で効果的な節食は食べる物と時間の組み合わせが重要

人民網日本語版 2016年08月16日10:21

健康維持のためには、「食事量を減らし、運動量を増やす」べきだと人々は口をそろえていう。そして食事に関しては、食べるタイミングと何を食べるかが同じくらい重要だということが研究が進むにつれて明らかになってきている。新華社が伝えた。

英国の「栄養学会学報」に掲載された2つの論文によると、時間によって最適な食べ物があるという。例えば、午前7時に250ミリリットルの水を飲むのがいい。これは大脳の74%が水であるためだ。もし前日の夜に酒を飲んでいたら、水にレモン汁を少々加えるといい。こうすることで肝臓の毒素を取り除く効果が得られる。午前8時にはオートミールだ。オートミールにギリシャヨーグルトと牛乳をかけて冷蔵庫で一晩漬け込んでおいたものを、翌朝食べるといい。午前9時にはコーヒー1杯飲んで目を覚まそう。ただし、空腹の状態で飲んではいけない。午前10時にはかぼちゃの種を食べて腹ごなし。栄養学者のカミラ・シャフナー氏によると、カボチャの種はカロリーが低いが、ビスケットよりも栄養価が高いのだという。午前11時には少しセロリをつまむ。仕事が進むにつれ、ストレスにより血圧が上がってくるからだ。セロリにはカリウムと食物繊維が含まれ、低カロリーで、血圧降下や消化を助ける働きがある。昼食はサーモンサラダにしよう。サーモンにはたんぱく質とオメガ3脂肪酸が豊富に含まれており、野菜と組み合わせると消化促進の効果がある。食後はフルーツがいいだろうか?シャフナー氏は「昼食の後にすぐフルーツを食べるのはよくない。30〜40分経ってからブルーベリーを食べるのがいい。午後にカロリー補給したい場合はバナナ1本、夜にぐっすり寝るためには夕食後に赤ワインを1杯とチェリーを少し食べるといい」と話した。(編集YK)

「人民網日本語版」2016年8月16

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /