ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年5月9日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国経済 1兆ドルの債務あるが正常な現象

人民網日本語版 2016年05月09日08:35

今年第1四半期(1-3月)の中国経済の好調さが、世界中を一安心させた。だが疑いの気持ちをもち、「虫眼鏡」を債務問題に当てるようになった人もいる。海外機関のアナリストがこのほど発表した論説によると、今の中国経済には1兆ドル(1ドルは約107.1円)に達する不良債権があり、この悪循環をうち破らなければ、金融危機が避けられない結果になる。少なくとも経済の大幅な落ち込みが避けられない結果になるという。専門家はこうした見方について、「債務や不良債権は経済の正常な運営プロセスにみられる正常な現象だ。中国には巨額の資産項目と付加価値による利益があり、中国の「バランスシート」は実際には健全だ。単純かつ一面的に債務を過大視したり誇張したりしてはならない」と話す。「人民日報」海外版が伝えた。

▽債務リスクを考える

皮膚の最上層には「角質層」と呼ばれる層がある。死んだ細胞が積み重なったもので、これによって身体が正常に新陳代謝していることがわかり、皮下組織を感染から守る働きもしている。顕微鏡で角質層の死んだ細胞だけを見て、その生命体が不健康であると判断したなら、ごく一部分だけを見て全体を判断するという危ういことだといえる。

債と経済の関係を分析するのも同じようなことだ。天津財経大学経済学院の叢屹教授は、「発展途上国は往々にして急速発展期に大量の投資によって発展を牽引する。だから規模の大きな債務ストックが形成されるのは正常な現象だといえる。中国の債務に西側の基準を単純に当てはめられないということ、国内総生産(GDP)や税収で債務リスクをはかれないということ注意が必要だ。実際、債務の後で生まれた巨額の資本項目は軽視できない。こうした資産はキャッシュフローをもたらすだけでなく、資本の付加価値による利益を生み出すからだ。これも中国の独特なところだ」と話す。

米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスのバイスプレジデントのアツィ・シェス氏は、「中国の高水準の債務は一定のリスクにはなるが、世界経済の危機を引き起こすことはない。中国の経済成長は引き続き十分に力強く、債務のうち大部分は国内の貯蓄をよりどころとした内債だ。よって中国当局は債務問題をコントロールし、経済という巨大な船を安定させる能力があるといえる」と話す。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /