ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年5月5日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

「世界の工場」、「安かろう悪かろう」に訣別

人民網日本語版 2016年05月05日08:23

エクアドルの北西部沿海地域で先月16日、マグニチュード(M)7.8の大地震が発生し、被災地では建築物の倒壊が相次ぎ、橋にも被害が出た。だが中国の技術設備や中国企業が請け負った土木工事、道路や橋、病院は、地震に遭ってもびくともしなかった。「メードインチャイナ」と「中国基準」は大地震の試練を耐え抜き、各方面から賞賛された。

これまで「メードインチャイナ」といえば、「安かろう悪かろう」の低級製品しか頭に浮かばない人が多かったが、今では品質は向上を続け、海外でのイメージも徐々に変化している。

▽面目を一新

改革開放がスタートすると、中国は「世界の工場」と呼ばれるようになり、靴類、衣類、おもちゃ、電子製品などの消費財を世界中に提供し、世界の経済・貿易の版図を塗り替えてきた。だが今や5大陸に低級製品を提供するだけにとどまらず、高級製品もますます多く生み出している。

アメリカ大陸では、中国北車の提供する地下鉄車両と動力車が、ブラジル・リオデジャネイロの軌道交通の輸送力の80%以上を担う。大疆創新科技有限公司のドローンは米国科学技術界の著名人やスターに人気があり、話題のテレビドラマにも登場した。

アジアでは、日本の福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故に際し、日本側の要請に応じて、三一重工株式有限公司が62メートル級のポンプ車で応援に駆けつけた。パキスタン初の設備容量100メガワット級の大規模太陽光発電所は、新疆維吾爾(ウイグル)自治区の企業・特変電工新疆新能源株式有限公司が建設を請け負ったものだ。

欧州では、フランス・パリの繁華街のオペラハウスに続く道に、中国の日用品ブランド・ハク(にんべんに百)草集が路面店をオープンし、化粧品を販売するほか、漢方を取り入れたスパサービスも提供している。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /