ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年10月5日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国の国内路線で有料座席選択が増加

人民網日本語版 2015年10月05日15:20

ベテラン旅行者の李星焱さんによると、今年の国慶節(建国記念日)連休は航空機に乗る際に座席選択費を支払う必要のあるゴールデンウィークだ。1週間前の中秋節にも、李さんはお月見に良い場所を確保するために座席選択費を支払った。新華網が伝えた。

特に長距離の飛行機では、大多数の旅行者が快適で邪魔されない窓際や通路際を望む。中国国際航空は先月から北京発の国内線で、有料座席選択サービスを打ち出した。エコノミークラスの第1列や緊急出口に面した座席は100元(約1900円)を追加する。現在では北京発の全ての路線で有料座席選択サービスを提供している。実は中国の4大航空会社はすでに全ての長距離路線のエコノミークラスで有料座席選択サービスを提供している。具体的価格は各航空会社や座席により異なるが、基本的に50〜600元(約945〜11330円)の間だ。

最も価格が高いのはエコノミークラスの第1列と緊急出口付近だ。米デルタ航空の担当者によると有料の座席選択は世界の民間航空業界で昔からあるサービスだ。だが「無料から有料へ」の変化は人々にとって受け入れがたいものだ。業界関係者は、長期的に見ればサービスの細分化は乗客にとっても航空業界にとってもプラスだという。「航空会社の追加有料サービスの増加は、乗客の増加に伴い、差異化の需要がどんどん明らかになっていることを物語っている」と中国民航大学の李暁津教授は語った。(編集NA)

「人民網日本語版」2015年10月5日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /