ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年11月21日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

上海の大道芸人、「出演許可証」持参でパフォーマンス

人民網日本語版 2014年11月21日15:36

出演許可証を携え仕事をする上海の大道芸人

これまでは、街頭で大道芸人がパフォーマンスを始めると、すぐに都市管理部門の担当者が現場に駆けつけ、芸人を追いたてた。大道芸人が安心してパフォーマンスできる場所は、どこにもなかった。だが、これからは違う。一部政府機関や社会が彼らを公認するようになった。これは、大変良いことだ。

殷凱さんは先月、大道芸人として上海の街頭でパフォーマンスを演じることを認める「資格証明書」を取得した。この許可証を初めて取得した人は、合わせて8人。8人は、上海市業界協会が発行した「上海大道芸人パフォーマンス出演許可証」を持ち、街頭で堂々とパフォーマンスを行うことができる。今のところ、静安区の嘉里センターで、手工芸、曲芸、マジックなどの民間芸術のパフォーマンスを中心に行っている。今回許可証を取得した大道芸人8人のうち4人は「海外帰国組」で、他の4人は上海現地でパフォーマンスを続けてきた。1980年代生まれが半分以上を占める。

街を行く通行人の流れを考慮し、8人は、うまくバランスを取りながらそれぞれのパフォーマンスを行っている。月曜から金曜までの平日は、周辺エリアで1日2-3回出演する。人の流れがぐんと多くなる週末になると、彼らは賑わう街頭に立ち、出演回数も増える。彼らの報酬は、その場で芸を楽しんでくれた通行人からの「投げ銭」が全てだ。報酬の多い少ないは、すべて自分のパフォーマンスの出来映え次第。上海市演出業協会も、彼らと共に、「料金を定めない、場所を譲らない、物品の販売は行わない、金銭を要求しない、住民に迷惑をかけない」など14項目の大道芸人職業規定を定め、1カ月間の試行をスタートさせた。(編集KM)

「人民網日本語版」2014年11月21日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /