ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年8月18日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

レノボ、第1四半期は23%増益 海外での収入も急増

人民網日本語版 2014年08月18日08:20

パソコンやスマートフォンを製造する中国のレノボ・グループ(聯想集団)は14日、第1四半期(4-6月)決算を発表。純利益が前年同期比23%増の2億1400万ドル(約214億円)だった。また、主な商品の市場占有率も大きく向上し、海外における收入が全体の64%を占めている。中国新聞網が報じた。

同社の同期の売上高は、前年同期比18%増の104億ドル(約1兆400億円)だった。また、同社のパソコンの世界市場のシェアは、3ポイント増加し、約20%と過去最高を記録。シェア世界一の座を保った。タブレットPCのシェアも初めて3位に入ったほか、スマートフォンのシェアでは4位につけた。さらに、最も重要な中国市場だけを見ると、初めてサムスンを抜いて、トップに立った。

IDC中国コンピューターシステム研究部の王吉平・総監は、「世界のスマート端末市場は、微妙な変化を見せ、先進国ではパソコン市場が回復し、タブレットPC市場の成長が鈍っている。レノボはその変化に対応し、スマート端末市場における地位を確保することで、その実力と対応能力を示した」と分析している。

レノボの楊元慶・会長は、「当社のアジア太平洋地域や米国、欧洲、中東、アフリカにおける收入は、いずれも増加している。特に米国でのパフォーマンスが注目を受けている。アジア太平洋地域では、日本における新たな成長エンジンが牽引し、収益力が顕著に向上した」と語る。

3年前、同社の中国における收入は全体の約半分を占めていたが、同期はそれが36%に減少した。一方、海外における收入が64%に増加した。

同社のキャッシュ・フローも安定している。同社の黄偉明・最高財務責任者(CFO)によると、6月末の時点で、同社の現金は約36億ドル(約3600億円)だった。

楊会長は、「米グーグル傘下の携帯端末メーカー・モトローラの業績が明らかに改善している。そのため、当社がモトローラ・ モビリティーの買収を完了させてから4-6四半期以内にモトローラを黒字に転じさせることができるだろう。そして、当社の業績アップを牽引してくれるだろう」とさらなる飛躍に自信を見せている。

同社の業績報告も、「IBMのx86サーバー事業の買収は最終的な段階に入った。当社は今後も急速に成長するだろう」としている。(編集KN)

「人民網日本語版」2014年8月18日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /