ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年5月22日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

聯想 米国PC市場でアップルを抜き世界一に

【中日対訳】

人民網日本語版 2014年05月22日14:56

アップル社を同社の本丸といえる米国市場でうち負かしたいと願い続けてきた聯想集団(レノボ)は、このほどついに勝利を収めた。聯想が21日に発表した2013-14年度の財務報告によると、米国市場でのパーソナルコンピューター(PC)の販売台数がアップルを抜いたという。「新京報」が伝えた。

聯想は、「昨年は同社史上、最も成功を収めた一年だった」と振り返る。同報告によれば、昨年は営業収入、純利益ともに大幅増加し、記録を更新したという。

13-14年度の営業収入は387億ドル(約3兆9350億円)で前年同期比14.3%増加し、純利益は8億1700万ドル(約830億円)で同28.7%増加した。PC販売台数は5500万台を突破して市場シェアは17.7%に達し、世界のPC市場で首位に立った。

聯想の楊元慶最高経営責任者(CEO)によると、次の目標は2年以内に広義のパソコン(デスクトップパソコン+ノートパソコン+タブレットコンピューター)分野でアップルを抜き、世界一になることだという。(編集KS)

「人民網日本語版」2014年5月22日

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /